• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハバネロエッセのブログ一覧

2012年06月03日 イイね!

車検

車検今日、エッセの初車検に出してきました。

買ってから、『もう3年たったんだなぁ』という気がします。

車検は購入したディーラーに出していますが、基本的に車検にそのまま対応できる仕様にしていますので、車高等そのままで、シートのみフルバケからセミバケに交換しました。

あとは、ギア変更によってスピードメーターがちょっと狂っていますが、+側にずれているため、まぁ許容範囲かと思っています。

代車をお借りしましたが、L700TRターボです。

ATでボディもガタがきていますが、発進後のトルクが豊かで良い加速をしますねぇ。やはり、ターボ車はいいですね。エッセをターボかするか。ターボ車が欲しくなりました。






Posted at 2012/06/03 20:19:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月08日 イイね!

4/7踏みっぱ練習会

4/7踏みっぱ練習会4/7 今年初の練習会に参加しました。3.5ヶ月ぶりです。

今回、1週間前の時点で参加台数4台となっていたので(私はその4台の中の1台)、走り放題というより練習会中止?を危ぶんでいましたが、当日はなんだかんだで40台くらい集まっていました。

完熟歩行を終えてパドックに戻ってみると、なんだか見たことがあるL700ミラTRが?

「あれ?もしかして?」と思っていたら、なんとコレボンさんでした。最近ブログをチェックしていなかったので、今回参加されるのは知りませんでした。すみません。

今回は、以前より補強類の追加、リアショック&バネの変更で参加しましたが、なかなか良い感じにサイドターンでき、元気な走りができます。今回の変更点が効いていると思いたい!!

コレボンさんに、「乗ってみますか?」といっていただけたので、コレボンさんがコースに慣れてから助手席に乗せてもらおうと思っていたら、コレター坊にトラブル発生!どうもドラシャが折れてしまったようです。私のエッセのシャフトの予備があったので、それを持って近くの整備工場へ。30分ほどで無事に交換して自走できるようになって戻ってこられました。使えてよかった!

私のエッセも、午後の走行からサイドの効きが極端に悪くなってあまり走らずに終了。

総評として、個々の走行で各サイドターンが決まっても、1回の走行ですべてつなげて走れているわけではないので(前回はココが駄目、今回はココが駄目という感じ)、もっと練習が必要だけど、すべてつながれば2秒くらいタイムの短縮になるんではなかろうか?



※画像はコレボンさんの走行。
Posted at 2012/04/08 11:10:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月25日 イイね!

筑波での練習会

筑波での練習会12/24クリスマスながら、筑波サーキットジムカーナ場でのジムカーナ練習会に参加しました。

路面温度が低く、タイヤがグリップせずにいつも以上に何度もスピンをしてしまいました。

なんとなく、リアの脚が良くない感じがしています。

サイドターンのとき、サイドを引くとリアがズバッと流れてスピンに近い動きとなり、立ち上がりではフロントタイヤが地面を掻いて前に進みません。

たぶんタイヤに頼った走りをしているから、ハンドルをグイッと切る癖があるのと、リアが流れることに対しての対応が遅いのだと思います。

冬休みに少しいじってみます。

Posted at 2011/12/25 22:21:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月25日 イイね!

筑波での練習会

筑波での練習会12/24クリスマスながら、筑波サーキットジムカーナ場でのジムカーナ練習会に参加しました。

路面温度が低く、タイヤがグリップせずにいつも以上に何度もスピンをしてしまいました。

なんとなく、リアの脚が良くない感じがしています。

サイドターンのとき、サイドを引くとリアがズバッと流れてスピンに近い動きとなり、立ち上がりではフロントタイヤが地面を掻いて前に進みません。

たぶんタイヤに頼った走りをしているから、ハンドルをグイッと切る癖があるのと、リアが流れることに対しての対応が遅いのだと思います。

冬休みに少しいじってみます。

Posted at 2011/12/25 22:21:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月27日 イイね!

練習会参加しました。

練習会参加しました。11/26筑波サーキットジムカーナ場の、踏みっぱさん主催のジムカーナ&ドリフト練習会に参加してきました!

今回、脚をフロント:シュピーゲル車高調+リア:ビルシュタイン改に変更してます。この前、車高調をばらしたときフルにストロークしているようだったので、バネを8kくらいに変更したかったのですが、とりあえずツルシの6kまま参加しました。

この練習会は、初めての参加でしたが、主催者側の参加者に対する配慮などとても良いと思います。

踏みっぱさんの場合、コースを2つに区切って通常の『ジムカーナコース』とコースの一部を区切って1分自由に練習できる『クルクルコース』の2つが用意されているので、もっぱらクルクルコースで練習していました。

苦手なサブロクターンをメインに練習してサイドの引き方、タイミングなど集中的に練習できて大変収穫がありました!
後から思い起こせば『もっとこういうのも試せばよかった!』という思いもありますが…。

特にエッセの場合、パワー、トルクが無い為、普通の車では連続してターンができるのに、エッセでは失速して途中でとまってしまう…等、色々とマニュアルどうり?と、いかないところがあるようですが、難しいですが乗り方次第で何とかなりそうな気配を実感しました。

今回、かなり無理な運転も試して車への負担も大きかったので、ドライブシャフトが折れる覚悟でいましたが最後まで持ってくれました!走行ビデオを見てみると思った以上に良い動きができていて、改めてエッセは良いパフォーマンス(NAの軽のでこんなに走れるの?)を持っているなと驚きました。

最後に、参加者の半分くらいはドリフターでしたが、一台ドリ車が欲しくなりました…。ジムカーナとは違った魅力がありますね。









 
Posted at 2011/11/27 21:15:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ハバネロエッセです。 無駄に車をいじって結局元に戻す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
2009年07月に納車されました。 今回、初めての新車です! できるだけDIYするように ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
入手してからすぐにジムカーナ仕様?となり、2010/07月に手放すまでチョコチョコ手を加 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
初のマイカーでした。 ダイチャレもこの車で初めて出場。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation