• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハバネロエッセのブログ一覧

2011年10月23日 イイね!

ドーミーイン・PDカップジムカーナRd.7に参加してきました。

ドーミーイン・PDカップジムカーナRd.7に参加してきました。10/22に筑波サーキットジムカーナ場での、ドーミーイン・PDカップジムカーナRd.7に参加してきました。

予報どおり朝から雨が降っており、ウェットでのジムカーナとなりました。参加台数は15台ほどと少なく、午前午後で合わせて18本走行できました。

午後からは雨が上がり、ハーフウェット位にはなりました。

年間定例コースで、足回りの比較を行いたかったのですが、ウェットのためタイムの比較はできなかったのが残念です。

ウェットでのDスポのBスペックは、特に不満もなく走れますが、やはり切り返しの激しいスラロームはロールが残ってしまいクイックに走れない感じはあります。ウェットだからかと思いますが、アンダーが強く感じました。

今のところ、車高にも不満ありのためシュピーゲルに戻す可能性が大です。

また、フロントリアとも同じタイヤ、サイズ、ホイールのためフロントとリアで差をつけたほうが良い感じがしています。


Posted at 2011/10/23 20:55:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月16日 イイね!

久々に走りに行けます。

久々に走りに行けます。10/23に筑波サーキットジムカーナ場の練習会+タイムアタックに参加予定です。

前回、6月末にジムカーナ練習会に行ってから、丸4ヶ月どこにも走りにいけなかったので、楽しみです。
(実際7月末の練習会にエントリーしていたのですが、自動車業界の輪番操業が始まっていて、土日に人数が集まらず中止となってしまい走行できませんでした。)

今回の変更点は、前後ともシュピーゲル車高調からDスポ_Bスペックに戻しての走行となります。オープンデフ、ノーマルMTでは、Bスペックで走行していましたが、LSD+クロスMTにしてからは、基本的にシュピーゲルで走っていたため、もう一度Bスペック+LSD+クロスMTでの走行をしてみたくて・・・。

街乗りだけで言うと、Bスペックはかなりイイです。ショックが結構良くて好きな硬さです。車高があとF:-15mm、R:-25mmくらい下がれば見た目はいいんんですが。小径タイヤを履くとラリーカーになります…。
ジムカーナ+ハイグリップタイヤにするとまだ?ですが、柔らかめの足での挙動なんかを確認したいと思います。結果次第で、またシュピーゲルに戻すとは思います。

今のところ、何か雨が降りそうな予報なのが気がかりです。
Posted at 2011/10/16 22:14:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月30日 イイね!

地道にいじってます。

地道にいじってます。最近は、休日に車いじりをしています。

変更点は、L275V用のコンソール流用し取り付けしました。ほかの方の、整備手帳を参考に、独自に少し加工して取り付けを行いました。シフトブーツは純正の蛇腹も気にならないので、エッセについていたものをはめ込んでいますがいい感じです。

あと、フロントサスを、DスポのB-specに戻しました。リアは、ビルシュタイン改+4.6kバネのままです。ジムカーナの走行で比較して、シュピーゲル車高調よりフロントの動きがいい気がしたからです。動画で検証してみると、やはりバネがやわらかいためロールはしていますが、接地感がいいのかLSDの効きがいいようで巻き込み感を感じます。タイヤは、NEOVA AD07を使用していますが、もう少しグリップの低いタイヤのほうが相性はいい気がします。NEOVA AD07だともう少しバネレートを高くしたいです。
エッセ純正形状に、流用できるバネがあるといいのですが・・・。コペン用だとばねが短いかな?

サーキットだとやわらかいのかと思いますが、街乗り、ジムカーナだと結構いい気がしています。もしかすると、リアもB-specに戻すかもしれません。(リアの車高が今より2-3cmあがるのが気に入りませんが)

※画像は、Dスポ B-spec での走行。ロールしてます。






Posted at 2011/07/30 23:44:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月26日 イイね!

ドーミーイン/PD CUP GYMKHANA Time Attack Rd.5に参加

ドーミーイン/PD CUP GYMKHANA Time Attack Rd.5に参加先週まで、毎週のように休日出勤があり、なかなか時間が取れませんでしたが、ようやく一段落したので今週からいろいろと画策しています。

6/25日に、筑波サーキットでのドーミーイン/PD CUP GYMKHANA Time Attack Rd.5に参加してきました。

1週前くらいから、天気予報で25日は曇り/雨の予報ばかりだったので、今回はウェットかぁ~と思っていましたが、当日は、朝から晴れていて暑いくらいでした。昼ごろから、曇ってきて薄暗くなりましたが一日ドライで走行することができました。

今回、参加者の方も少なく結構走ることができました。

今回のコースは、午前午後ともに270°~360°ターンがありました。前回の練習会でコツをつかんだつもりでいたのですが、今回は、まったく不発でした…。コースによって進入の仕方が違ったりするので、前回はたまたまうまく行っただけのようで…残念です。

タイムアタックの方は、自己タイムは更新しましたが、前回の練習走行で出したタイムを上回ることができず凹みました。

やはり、コースによって得意不得意の差が大きいので、もっと練習が必要とおもいます。



Posted at 2011/06/26 17:58:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月22日 イイね!

MAFジムカーナ練習会に参加。

MAFジムカーナ練習会に参加。5/21に筑波サーキットジムカーナ場での、MAF初心者ジムカーナ練習会に参加してきました。
いい天気で、かなり暑く、かなりつらかったです。

今回、リアショック交換をしていたので、その効果はどうか?確認できれば良いなと思っていました。

結果的に、リアの限界がかなり高くすごく安定しており、リアが流れたとしても穏やかで、落ち着いて対応できます。これは、思っていた以上にいい感じです。

今回の練習会で、苦手だった360°ターンの感覚をようやく掴みかけた感じです。タイミングよくサイド2回引きで、クルッと回れました!成功するとかなりタイムが縮みますね。

今回のコースが、テクニカルコースだったのもありますが、(NA軽として)思ったよりもタイムが出て、とても良かったです。
Posted at 2011/05/22 23:12:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ハバネロエッセです。 無駄に車をいじって結局元に戻す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
2009年07月に納車されました。 今回、初めての新車です! できるだけDIYするように ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
入手してからすぐにジムカーナ仕様?となり、2010/07月に手放すまでチョコチョコ手を加 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
初のマイカーでした。 ダイチャレもこの車で初めて出場。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation