• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月25日

走行会デビュー ∑( ̄ロ ̄|||)なんと!?

『台風が関東地方を逸れてくれて良かったね~』となった本日、あたくしサーキット走行会デビューしてしまいましたヽ( ̄∇ ̄)ノ

本日参加させていただいたのは、team六連星★彡様の走行会。
『走行会行ってみたいなぁ』とは思っていたものの、ビビりのせいで中々一歩が踏み出せなかった私ですが、六連星さまは何となく私みたいなヘタレ初心者にも優しそうなイメージを感じたので、直感で参加申し込みしちゃいました。

結果…めっちゃ楽しい走行会でした♪

それにしても、初めての走行会が雨。
はっきり行って、ビビり1,000%状態ッスよ。

第一ヒートはマジで怖かった~。
何せ、どのくらいが限度なのかが全く分からないものですから、他人様に迷惑をかけない事と、クルマを壊さない事だけを目標にコースインしました。

第一印象…と、止まらん|||||( ̄ロ ̄;)|||||||
ま、そりゃあそうですww 
広いコース幅と路面に悪戦苦闘しながら、何とか無事に帰ってきて記念すべき初めてのベストラップが
55.952でございました。

不思議なもので、スレンダーは走ってる時は何とも思わないのに、走り終わった後超ビビってしまってました。
同じ組の方でスピンされてる方もいらっしゃったし、前の車の挙動が激しく乱れてたりすると『明日は我が身』だと思ってしまうとですよ A^_^;;;

第二ヒート:53.309(ウェット)
なんか、ちょっとだけコースを使って走れた感じ。

第三ヒート:52.650(ウェット)
コースが大体どんな風になってるのか?や、最終コーナーをどう走ろうか?と頭が回るように。
今日知り合ったインプ乗りのSHINさん、S14乗りさん達にラインやギア選択を教わりいろいろ試してみました。


第四ヒート:51.905(ウェット)
あまりクリアラップが取れなかったのですが、SHINさん達にライン取りのアドバイスを頂き1コーナーがちょっとだけ上手に走れるようになってタイムアップ。
おおー、なんかちょっと上達した気分♪

第五ヒート:49.798(セミウェット)
ちょっと慣れてきたことと、路面状態が良くなったこともあり、50秒切り達成♪
濡れてたり渇き気味だったりとグリップ感が全然違うので戸惑いもあったのですが、またもやアドバイスいただいた最終コーナー前の10R・20Rの走りのイメージをお伺いできたのが良かったです♪

という事で、壊すことも怪我することも他人様に迷惑をかけることもなく走行会終了☆
頑張ってくれた愛車に感謝です。


エイトでサーキットを走ってみて感じたことを備忘録的に書いておきます。
・初心者クラスに入れていただいたのもあるが、確かにエイトはコーナー速いかもしれない
・普段から練習しているヒールトゥや丁寧を心がけているハンドル操作がめっちゃイキた。練習練習!
・やっぱりフルードはDOT4必須だ。変えといて良かった。
・AutoEXEのストリートパッドはウェット走行10分ちょいなら持つけど、最後はちょっとたれ気味だった
・タイヤはF225/45R18、R245/40R18なのだが、すごく走りやすかった
・BS S001はウェット走りやすい。初心者の私でも安心だった
・VIVA!ABS。ABSって本当にめちゃくちゃありがたい
・意外とDSCの介入はなかった。おっかなビックリ走ったせいだろう
・今日みたいな天気でも油温が110℃いっちゃってるのはやっぱりエイトって感じなのか?(笑)
・走行後、頭が興奮しているのが自分でもわかった。
 冷静にコースの走り方を工夫しようと思ったのは三ヒート目からだった(爆)
(おまけ)外で聞いていただいたサクラムサウンドは『いい音だね』とコメントいただいちゃいまいた♪♪
エイトくん、私には非常に出来た子ですヽ(´∇`)ノ

次回、この感想がどう変わっていくのか自分でも楽しみです。

今ふと思いました。
ドライって…どんな感じなんだろう???楽しいのかな??
確かめるためにも、是非また走行会にエントリーせねばっ☆


最後に…クロージングミーティングにてじゃっけん大会があったのですが…
なんと折りたたみ自転車GETしてしまいましたっ(; ̄Д ̄)なんじゃと?

初参加の自分が空気読まず持っていってしまい恐縮ですが、喜んで使わせていただきます。
…もっとも、これにて今年の運は使い果たしている気がしますけど A-_-;

最後にteam六連星★彡のスタッフ皆様、今日は楽しい一日を過ごさせていただき本当にありがとうございました。
是非次回も参加したいと思っております。
ブログ一覧 | TC1000 | 日記
Posted at 2013/10/25 21:06:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます(^-^)
takeshi.oさん

今日は、寒かった!
ふぉれすとろうどさん

母の車候補-4
hirom1980さん

Joe Jackson - You ...
kazoo zzさん

第千と八十八巻 いざ第33回東北セ ...
バツマル下関さん

コイン精米機
THE TALLさん

この記事へのコメント

2013年10月25日 21:43
また色々と弄りたくなってしまいますね(^^;

ブレーキとか....
コメントへの返答
2013年10月25日 21:51
まずはドライ走ってみてどうか?ですね。

私はバリバリのサーキット派にはなりそうもなく、あくまでストリートで楽しいのが一番なので、今のEXEのパッド、割と気に入っています♪

クリさんはやはり車高調でしょうか?
そうそう、11/2のSAB長沼のMAZDAイベントに行こうと思ってるのですが、よろしければご一緒しませんか?
多分、EXEの方もいらっしゃるからサスキットの話とか聞けると思いますし、私ので良ければ同乗試乗とかもOKですよ~
2013年10月25日 22:01
バリバリのサーキット仕様だと乗り心地が…になってしまいそうです(^^;;

次は車高調ですね!
長沼行きたいのですが、あいにく2日は仕事で、3日は奥多摩湖のオフ会に参加予定なのです。

あ〜2日休めないかな(^^;;

せっかくお会いできるチャンスなのですが…すいません…
コメントへの返答
2013年10月25日 22:13
それは残念!お気になさらずに。
またそのうちお会いする機会もあるでしょう。

車高調悩みますよね~。
高い買い物ですし、じっくり悩んじゃいましょう。


2013年10月25日 22:30
なんと、デビューですか(^-^)
おめでとうございます。

フルードはDOT4以上がいいですね。
パッドもサーキット向きの耐熱温度が高いものの方が安心ですね。

タイヤは前後異なるとABS誤作動するなんて話も聞きますが、アンダーで走りにくいと思うので揃えた方がいいですよー(^-^)

ご都合が合えばご一緒しましょー(^-^)
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/247321/blog/31186430/
コメントへの返答
2013年10月26日 0:44
コメントどうもです!

うう…もうちょっとサーキットでの走りというものを勉強してからご一緒させてくださーい。A^^;;

タイヤはもったいないので履きつぶしてから、Fを245にしたいなぁ…と。
ホイール中古で出回るのを待ちます(^^
2013年10月26日 9:17
走行会に参加したんですねっ( ゚∀ ゚)

小生は車の状態が状態なんで・・・

パレードや体験走行止りです(>_<)

筑波の1000は時々覗きに行ってますが(^_^;)

きっちり踏んだらどこかが逝っちゃいそーで・・・参加は・・・

明日はJCCAのレース見学で筑波2000へ行きます(≧▽≦)

あくまで見学で・・・

コメントへの返答
2013年10月26日 11:32
あのS30は大事に綺麗に乗りたいですものね。
お気持ち良くわかります。

自分も、ブレーキにちょっとでも心配があったらサーキット走行はしたくないです。

って…今日TC2000、、、大雨振ってますけど、女王様は雨大丈夫ですか???
お気をつけて。
2013年10月26日 23:52
デビューおめでとうございます!

ブレーキはオイルクーラーの排熱をまともに受けるので某社のブレーキエアガイドのようにフレッシュエアを取り入れるのがいいと思います。
とりあえず僕のはダクトホースを引っ張っています。
コメントへの返答
2013年10月27日 22:07
ありがとうございます。

仰るとおり、走った後のフロントブレーキの熱のこもり方が凄かったです。
仰るとおり、あそこは冷却できるならそうした方が良いですね。

それにしても、某社ブレーキエアガイド、低下だと4万円もするじゃないですか!?A^^;;;
流石に、ちと高いッス…
2013年10月27日 7:20
ご参加いただきまして有難うございました。
それから祝!!サーキットデビューでしたね。
雨の中のデビューも後になって振り返れば
武勇伝ですよ(笑)
ジャンケン大会では強運を発揮されましたね。
次は、カニ、メロン、松坂牛を狙ってください。

次回の日光走行会もエントリーいただきまして
有難うございます。
同乗走行okですから、ぜひお友達を連れてきては
いかがでしょう?
サーキット走行の楽しさを伝えていただければ…^^
コメントへの返答
2013年10月27日 22:11
こちらこそ、どうもありがとうございました。
あいにくの雨でしたが、運よくjスピンもせず安全に走れて良かったです。

次回は松坂牛GETしするため、じゃんけんに全力出しちゃいますよ(笑)

次回は…残念ながら周りの友達の都合が合わず、またもやお一人様参加になっちゃいます。
が、なんとか他の参加者様にお相手いただき楽しく一日を過ごさせていただければと思います。

でも、今後も周りの人で興味ありそうな友達を誘ってみようと思います!

プロフィール

「ビックサイトでホイール眺めてます😁
この37、すんごくかっこいいですね‼️」
何シテル?   10/29 14:30
こんにちは。スレンダーと申します。 HNは初代ガンダムのスレンダー軍曹から取っています。 ※スレンダー軍曹については以下動画を参照の事(笑)  http:...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
567 891011
1213 1415161718
192021 222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

Autel AL319 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 19:07:21
[マツダ RX-8]LEG MOTORSPORT ライトバッテリーブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 17:10:08
RX-8最速ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 18:42:23
 

愛車一覧

マツダ RX-8 Hi-νガンダム仕様 (マツダ RX-8)
2009年9月、ネットで青いエイトRSの写真をみて一目惚れ。 ストリートで普通に運転した ...
フィアット 500 (ハッチバック) 大佐 (フィアット 500 (ハッチバック))
2023年11月8日にチンクを降りることになりました。 10年間本当に楽しかったです。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) チンクたん (フィアット 500 (ハッチバック))
2013年7月21日、故有ってチンクたんとお別れすることになりました。 2年弱、とっても ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2000年以前で、お手軽でNA・FRのクルマといったらアルテッツァくらいしかなく、その志 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation