• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月22日

[エイトネタ] 私はお前をそんな風に育てたおぼえはないよ…

[エイトネタ] 私はお前をそんな風に育てたおぼえはないよ… このタイトル…アムロのお母さんカマリアさんの台詞なのですが、ピンっ♪と来てくれた人どれくらいいるかしら(笑)



ということで、こん○○は!
今日は新エンジン乗せ換え後3,000㎞のオイル交換にリアルテックさんまでひとっ走り行ってきました。

リアルテックさんの言いつけをしっかり守り、500kmごとに500rpmあげていく形で3,000kmしっかり慣らし運転をしてのオイル交換。

なんとなくですがエンジンも…前の死掛けエンジンの時よりもスムーズな吹け上がりを見せてくれてる様で、運転しててとっても楽しいです。

こうなれば早くオイル交換を終え全開で回してみたくて仕方ないのも已むを得ません(笑)

リアルテックさんでは…「何してる」でも呟いた通り、すごいもの見ちゃいました。

折れる寸前のエキセントリックシャフト。亀裂入っています。

バラしてもらったから分かることですが、エンジンが壊れたのはこれが原因でほぼ間違いないそう。

これだけのクラックが入ったことで、シャフトの回転時にズレが出て軸受もガタが来ていたらしく、回した時の変な振動の原因の一つだった模様。


エキセンにも何処かが当たった後が残ってました。


不幸中の幸いだったのは、油量が少なすぎたことによる焼き付きではなかったこと…つまり、止めを刺したのが私のチョンボではなかったということ。
正直…原因がこれでは防ぎようがなかったと思う…ブローはお金も心もちょっと痛いけど…原因がわかってちょっぴり心がすっきりました。(^^)

シャフトも焼き付きはなく綺麗なものでした。


こうなると、素人的には
OHでエキセンだけ替えることも可能だったのかも…と思っちゃいましたが、
・軸がこれだけぶれる状態だと軸受はボロボロ
・ローターも変な摩耗をしてしまってる
・ローターハウジングも規定値以上の摩耗をしてしまっている
ということで全損と判定するべきとのことでした。

エキセントリックシャフトがダメになった理由は定かではありませんが、チューンドカーであっても通常こんな事は起きないらしく…不運…たまたま品質が悪いものにあたってしまったとしか言いようがないみたいです。

そんな理由で死んでしまった前の俺エンジンですが…最後まで自走でショップまで運ぶことができて、本当にいい子でした。

前の俺エンジンの様子です。


ポートのカーボンもたいしてついてなくて、ローターにはこの位カーボンついちゃうのは普通とのこと、燃焼環境は結構良かった模様です。

新俺エンジンのオイル交換も終わり全開OKが出たので…

#浜ちゃんが映ってしまった(笑)


早速…こんなところに行ってきました!

柏のスーパーオートバックスです(笑)


果たして…新俺エンジンの実力は…























206.3馬力……( ゜Д゜;)



し、正直…
新エンジンになって慣らし完了したら220~230馬力くらい出て…

Periさんばりに
新エンジン大勝利!!~おーいぇい♪
というシナリオを夢見ていたのに……微妙すぎる…A^^;

手塩にかけて3,000km慣らしで育ててきたつもりなのに…
まさに

『私はお前をそんな風に育てたおぼえはないよ。昔のエンジンに戻っておくれ…(TT;』
#ちなみに、前のエンジンは4年前で222馬力くらいでした(涙)


…と言いたいところではありますが、

新エンジンのフィーリング…

 回した時のスムーズさ

  そして何よりエンジン音が心地よくて素敵♪

ということで、やっぱり乗ってて気持ちいい
エイトに乗り始めたころをちょっぴり思い出せそうです♪


それに…20馬力くらい下がったって、ウチのハチはあと10年は戦える…はず。



パワーの差が、戦力の決定的差でないことを見せてやる。


ということで…
近々筑波で新エンジンの性能をチェックする機会を作りたいと思ってます☆


パワーの件はおいておいて…やっとまた皆さんと走れるところまで戻ってきました。
嬉しいーー!

春は…仕事そっちのけで走るぞーー!…多分 A^^;
ブログ一覧 | RX-8 | 日記
Posted at 2015/03/22 02:32:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝ご飯🍔
sa-msさん

🍴グルメモ-476- BOSSO ...
桃乃木權士さん

Kansai Italian ca ...
*yuki*さん

IQOS さんから頂きました✨
剣 舞さん

国宝犬山城
パパンダさん

激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス!! ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2015年3月22日 2:46
コンバンワ(・ω・)ノ

セリフは直ぐ分かりましたよ〜

馴らし!無事完了おめでとーございます^_−☆

前エンジンのエキセン!?エライことになってたんですね((((;゚Д゚)))))))

馬力は…ですが、これでサキトで全開出来ますね^_−☆

次は8でご一緒出来るのを楽しみにしてまーす( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2015年3月22日 16:28
こんばんは♪
カマリアのセリフがピン♪と来るとは流石です(^^)v

ありがとうございます♪
こーしてみると、慣らしの時間は長かったようで短かったのかも(笑)

馬力…つい見てしまいましたが、気にせずこれからもサーキットで楽しく走ります☆
…と言いつつ、また冬にリベンジ測定行っちゃいそうです(爆)

はい!
是非ともよろしくお願いします☆
この前は…こすけさんの鮮やかなみかん君をあまりガン見出来なかったのでw
今度はじーっくり拝見したいです。 (^^
2015年3月22日 4:29
こん○○は!

完全復活おめでとうございます(^_^)

慣らし完了と言ってもいきなりの全開はあまりおすすめ出来ないです(;・∀・)
パワーはその時の条件で変わってくると思うのであまり気にすることないですよ(^_-)
それよりもコンプレッションを測定した方がいいのではないでしょうか?

しっかりとメンテナンスしてエイトライフを楽しんでくださいね!
コメントへの返答
2015年3月22日 16:31
こんにちは~。
ありがとうございます。

もち、圧縮は測定済みですよー。
その辺のデータはパーツレビューか整備手帳にUPしようと思っております♪

全開は様子見つつ上げていく予定です。
大事にかつ、見た目以外は壊さない程度にアグレッシブに乗っていきたいと思っております。(^^)/
2015年3月22日 5:36
ちょうどそのセリフを言われるシーンを昨日見てました(≧∇≦)

虫も殺せなかったのに…笑

どちらにせよ、完全復活おめでとうございます!
コメントへの返答
2015年3月22日 16:32
なんとタイムリーな!!(笑)

ホント、虫も殺せなかったのに…いつしかマシーンと化すアムロさん…。
そう考えると、アムロの変化はすさまじいですねと((((;゚Д゚)))))))

ありがとうございます♪
やっぱ、エイトは楽しいっす!
2015年3月22日 6:55
変な磨耗…


火山灰入りの私のエンジンは…


ヤバイすね、そう考えると((((;゚Д゚)))))))
コメントへの返答
2015年3月22日 16:35
うーん、素人の私からは確かなことは何も言えないのですが…

やはり、粉塵などがたくさん入っちゃうと変な摩耗しちゃう可能性はあるでしょうね…A^^;
ネットでもこの手の話題は結構上がってますし。

そんじゃOH!!
…と行きたいところですが、それも結構お金かかりますし…非常に難しい悩みだと思います。
背中押すのも難しいので…なんとかいい結論出せることを祈ってます。
2015年3月22日 7:28
復活おめでとうございます!
とにかくブローの原因分かって良かったですね!

これで自責の念にかられる事からも解放ですね~♪
コメントへの返答
2015年3月22日 16:37
ありがとうございます♪

ホント、自責の念って結構あったので、それが無くなっただけでも相当良かったです。(^^
また楽しいエイトライフを送っていけると思うと、幸せ感じちゃいます。

tamaさん、長沼いらっしゃる機会あれば、また駄弁りんぐしたいですね~(^^
2015年3月22日 7:47
何はともあれ、8君復帰おめでとうございます♪───O(≧∇≦)O────♪
これからでしょう、大事なのは(=^ェ^=)
大事に育てて行きましょう!
コメントへの返答
2015年3月22日 16:39
ありがとうございます(≧∇≦)♪
いやー、普通にエンジン回して走れるのがうれしいっす!

おっしゃる通り、圧縮は5,000km位までは上がっていくみたいなので、走って・メンテもしっかりやっていい子に育てていきたいと思います☆
2015年3月22日 7:48
お疲れ様です!

200馬力オーバー…裏山しか~
ノーマルエンジンでは流石です!

マイエイトは吸排気ノーマルなんで、お馬さんの数なんて怖くて測れませんよ~

あと、10年戦うなら(笑)、慣らしが終わっても、徐々に回転上げて使った方が…良いと思います!
コメントへの返答
2015年3月22日 16:56
お疲れ様です!

と、取り敢えずど新品なので200超えしてくれたのはホッと一息でしょうか。
…なんか、エンジン載せ換える方が車買うより高い感じがしちゃう不思議w

いやいや…意外と測ってみたらスモールカミナリさんのエイトは220馬力オーバーだったたりするかもですよ(笑)

ご心配ありがとうございます。
3,000km後も5,000km辺りまでは圧縮も育つらしいので、リアルテックさんにチェックしてもらいつつ、徐々に走り始めようと思っております。

…と言いつつ
サーキットに行ってしまったら最初は様子見するでしょうが、”大丈夫”と思った瞬間全開にしちゃうでしょうね…A^^;
2015年3月22日 8:02
写真がなければわからないかも(^^;;


復活おめでとうございます(^^)/

みんな
数字のマジックに踊らされてるだけナノさ


5/1はTC1000に走りに行きますよ
コメントへの返答
2015年3月22日 19:20
ありがとうございます♪
これでやっとこさ走れるところまで来ました☆

いやー、数字にあまり意味が無いことはわかっていても…○○○円も払ってしまったので、ちょっぴり馬力もあるといいなぁ…と思っちゃうわけですよA^^;

自分も何とか調整して5/1は行きたいと思っています♪
2015年3月22日 8:32
シャフトがこんなになっていたとは…

見覚えのあるシャシダイじゃないですかw

パワーは気温とかやる人で結構変わるみたいですよ。

僕の場合は気温低くて9000まで回したりしたのでアレでしたが^^;
コメントへの返答
2015年3月22日 19:22
フフフ…(^^
皆さんがここで測ったという話を浜ちゃんから聞いて、オイル交換後凸しちゃいました(笑)

皆さんと測ってたら…公開処刑状態でしたねA^^;

また来年チャレンジしてみたいです☆
2015年3月22日 9:02
慣らし終わったんですね!

復活おめでとうございます

ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪

それにしてもエキセンのクラックは衝撃的でしたね…。

復活した愛機とカーライフを楽しんでください♪
コメントへの返答
2015年3月22日 19:23
ありがとうございます♪
慣らしは…長かったようなあっという間だったような(笑)

これからエイトライフ満喫します(^^)/
やっぱ、5,000rpm以上のあの音は快感ですっ!!

エキセンの件は…超レアで他のエイトではでない症状であることを祈ります。
2015年3月22日 9:51
復活おめでとうございます。
エキセン曲がる、というかクラック入るってビックリですね…
パワーは測定環境で大きく変わりますし、あくまで参考ですよ!僕も色々やったらパワーは出ましたがうるさくなりすぎました(笑)

菅生頑張りましょう!
コメントへの返答
2015年3月22日 19:26
こんばんは!
ありがとうございます♪

エキセンの件は…エイト初の事例なのかもしれないですねA^^;
他のエイトに同症状が出ないことを超祈ります。

パワーの件はちょっぴり残念だったのは本音ですけど、ネタですよー、ネタ(TT;

SUGO、ホント楽しみです。
色々レクチャーお願いします。m(_ _)m
やっとrFactorでSUGOが走れるまで環境が作れました☆
2015年3月22日 10:38
こんにちは♪

そういう理由じゃ仕方ないですね(ノД`)
防ぎようがないですもんね…
全開モード突入ですね!!
フィーリングが良ければ速く走れますよ(笑)
今度一緒に走りたいですね~( ´艸`)

自分はまず自分の体を治さなきゃですが…((((;゜Д゜))))
コメントへの返答
2015年3月22日 19:28
こんにちは☆

本当にまさかの展開でした。
あれが折れるとは…思わないですよね(笑)

それはそうと、3/27のファミラ…私も走れるように仕事調整しようと画策中です。

ご一緒したいのは山々なのですが…
ぼっちさん、くれぐれも体をご自愛くださいね。
2015年3月22日 13:29
おめでとうございます~(*^^*)
よかったです~(*´∀`)♪
私も新車時にパワーチェックしたら
156馬力でしたが~(^_^;)
そりゃEGシビックにぶち抜かれ
NAロドに追いつかないわけです♪
タイプSエイト?違う車かと思った!笑
コメントへの返答
2015年3月22日 19:32
こんにちは~(^^
ありがとうございます。やっぱエイトが自由に運転できるのは嬉しいっすーー!

それにしてもさっくんパパの新車エイトが156馬力だったとは…
自分だったらちょっぴりしょぼーん(´・ω・`)とかも…A^^;
カタログ210馬力だったら180馬力位でててほしくなりますよね。
2015年3月22日 16:18
エキセントリックシャフトの亀裂ですが、初めてみました。
モノ凄いチューニングをしていたなら話は別ですが、
これは品質的に大問題だと思いますよ。
コメントへの返答
2015年3月22日 19:34
エキセンの件、エイトでは話聞いたことないということなので、他のエイトに同症状が出ないことを超祈ってます。

エンジン死亡は結構辛いので(TT;

品質は…おっしゃる通りかもですが
数万台作ってればそのうち一台の品質が悪いのはありそうだし、そもそもサーキット走ってなかったら壊れてないかもしれないですし…
2015年3月22日 16:29
リアルテックのブログでも見ましたが、あんなことが起こるんですね。トラブルの原因がわかってなによりです。チョンボでなくてよかったですね。

エンジンは慣らし終って回すようになったらもう少し育ちませんかね。レシプロだと1万km超えてからよくなってくるようなエンジンもありますが、ロータリーってどうなんでしょう。

アムロのお母さん。懐かしい。チョイ役過ぎて忘れてた。
お母さんは人を撃つだけでなく、機械いじりにかまけて、食事や風呂を忘れるような子なのは知っているんでしょうか?

復活のセリフは「この風、この肌触りこそ 筑波よ」でどうでしょうか?
コメントへの返答
2015年3月22日 19:38
こんばんは。
エンジントラブルは辛いけど、原因がチョンボじゃないってのはだいぶ救われますねA^^;

おっしゃる通り、リアルテックさんによると5,000rpm位までは圧縮上がるらしいです。
なので…来年の冬…またパワーチェックしてみたいなぁーと(笑)

> 機械いじりにかまけて、食事や風呂を忘れるような子なのは知っているんでしょうか?

このコメント…秀逸すぎますww

> 復活のセリフは「この風、この肌触りこそ 筑波よ」でどうでしょうか?

ぎゃーっ…見抜かれた…
まさにそれで復活しようと思ってました(TT;

taiheichokuさん…まさかNTっ!?
2015年3月22日 18:40
弩疲れ様です!

200あれば十分でしょ?
ガンダムねた いいシンクロしておりますね~


コメントへの返答
2015年3月22日 19:42
お疲れ様です♪

実際200あれば十分だと思うのですが…

『おおっ、ノーマルで225馬力とかすげーーっ
流石新エンジンっ!』

て自分で叫んでみたいじゃないですか?(笑)

フフフ…。
このブログは、無理やりにでもガンダムネタをいれていくポリシーです(^^)v
病気ですw
2015年3月22日 20:30
お疲れちゃんの復活おめでとちゃん!

エキセン・・・ホントありえない話でビックリ!
運が悪かった!としか言えないわ・・・(><

でもこれで慣らしも終えて、戦場に戻れますね
菅生頑張って~!

オイラの慣らしは一向に進んでおりません(爆
コメントへの返答
2015年3月22日 23:24
こんばんは。
ありがとうございます!

ふふふ♪
お陰までこれで菅生が満喫できそうです。
間に合ってよかったです。

普通にエイトに乗れるって素晴らしい♪
龍さんも慣らしガンバです(^^)/
2015年3月22日 21:28
お疲れ様です。

自分の場合ですが、最近最高速が伸びているので今でもパワーが上がっているのだと思います。

高回転域の慣らしはサーキットじゃ無いと難しいので少しずつ回す感じでサーキットを走るのが良い慣らしが出来るかと思います(^ ^)
コメントへの返答
2015年3月22日 23:27
こんばんは。

リアルテックさんも、5,000㎞位までは圧縮も上がっていくよ~と仰ってたのでもうちょっとパワーも上がってくれると嬉しいです。

確かに、高回転はサーキット使って慣らしするのアリですね。
今週筑波に行けたら慣らししてきます☆
2015年3月22日 23:00
こんばんは。

エキセンシャフト折れてますね!
わかっていたら教えてください。
以下の認識で合っているでしょうか?
1、エキセンシャフトの折れた箇所はクラッチ側である
2、メタル焼き付き部とエキセンが折れたところは同一部である

なんとなく、始めにメタルが焼きついて、そのときにエキセンが折れたように見えます。

パワーは、とりあえずサーキット(TC2000がよい)走ってみて直線加速を比較してみることが大事だと思います。
コメントへの返答
2015年3月22日 23:33
こんばんは。

ご質問の件ですが

> 1、エキセンシャフトの折れた箇所はクラッチ側である

そうです。

> 2、メタル焼き付き部とエキセンが折れたところは同一部である

これは未確認です。

パワーは確かにそうですね。
TC2000でどんな感じか試してみます。
2015年3月23日 0:43
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

エキセンの件、先程?リアルテックで話を伺ってきました。
これではどうしようもないですね(;´д`)

そして、いきなりパワー計測されたんですか(;^-^)
ちょっと辛めの数値ですがドンマイです( ´д`)
コメントへの返答
2015年3月23日 9:34
おはようございます(^^

バラしてみてもらって良かったですね。
あんな一例もあるということで…A^^;

ど新品のエンジン…どのくらい馬力出るのか興味津々だったので、ついシャシダイに凸してしまいました(笑)

確かにちと辛目な数値でしたが…エンジン育ててまた来年の冬に再計測ですw
↑前のエンジン位のパワーは出ててほしいという妙な負けず嫌い心ですA^^;

プロフィール

「ビックサイトでホイール眺めてます😁
この37、すんごくかっこいいですね‼️」
何シテル?   10/29 14:30
こんにちは。スレンダーと申します。 HNは初代ガンダムのスレンダー軍曹から取っています。 ※スレンダー軍曹については以下動画を参照の事(笑)  http:...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Autel AL319 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 19:07:21
[マツダ RX-8]LEG MOTORSPORT ライトバッテリーブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 17:10:08
RX-8最速ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 18:42:23
 

愛車一覧

マツダ RX-8 Hi-νガンダム仕様 (マツダ RX-8)
2009年9月、ネットで青いエイトRSの写真をみて一目惚れ。 ストリートで普通に運転した ...
フィアット 500 (ハッチバック) 大佐 (フィアット 500 (ハッチバック))
2023年11月8日にチンクを降りることになりました。 10年間本当に楽しかったです。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) チンクたん (フィアット 500 (ハッチバック))
2013年7月21日、故有ってチンクたんとお別れすることになりました。 2年弱、とっても ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2000年以前で、お手軽でNA・FRのクルマといったらアルテッツァくらいしかなく、その志 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation