• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hidezyのブログ一覧

2011年06月22日 イイね!

食べ物


今回はわらび餅^^

プルプルで美味しかった~




お店は、閑静な住宅街の中にあります。

ちょっと分かりづらかった^^;

ナビがあれば大丈夫だと思うけど、俺の車にはナビがありません、、、

ナビの代わりに「1000円ミリオンマップ」を使っています^^;


Posted at 2011/06/22 22:22:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月13日 イイね!

ちなみに、、、(テスト兼ねる)

影響された「何度でも」の動画です。

って、プレビューだと見れませんが、、、




なるほど。

更新すると見れるのか(笑)

9分強あるので長いですな^^;
Posted at 2011/06/13 22:19:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月13日 イイね!

guitarhythm

guitarhythm











ちょっと前からギターが弾きたいなって思っていた。

弦のストックは元々あって、楽譜も用意したのだけど、
ピックが見当たらない、、、、

ちなみに、技術的にはコードをピックでジャカジャカ弾くだけしかできません。
アルペジオなんて、、、殆ど出来ないのです。


なので、ピックがないと弾けないのですが、やっと先々週の休みに、
ケーキを買いがてらピックも買ってきたので弾いてみました。

チューニングは、、、、いつもは自分の耳を信じてやるのですが、
今回はたまたまそばにあった子供のおもちゃのオルガンを基準に(笑)
(ちなみに、絶対音感は持ってません。)

弦もなぁ、前に換えてからかなり経っていたので換えた方がいいんだけど、、、
今回はパス^^;

次回は弦張り替えの様子をレポートしましょう♪
(いや、、、これ、みんカラだし、、、クルマのレポートを、、、)

さて。
準備が整ったところで、2、3コードを弾いてみる。

うーん。
久々なので、指先が柔らかくなっていて、いい響きで音が出ませぬ、、、、

それでも一通り弾いてみる事にします。

弾く楽曲というのは色々だけど、でも、大体自分が若かりし頃
聴いていたものが主になってます。

最近のだと、、、コブクロ、、、といっても桜とか、
ここにしか咲かない花とか、なんだけど^^;

で、実は今回一番弾いてみたかったのがドリカムの
「何度でも」っていう楽曲。

youtubeで、ドリカムとKinKi Kidsの剛君?が、ある住宅街で
ゲリラライブやっていた動画があって、それを見ていて
「弾いてみたいな」って思った次第です。

ハイコードが多く、また久々だったこともあり、なかなか過酷な楽曲だった、、、、

案の定、何度でもを含め一通り弾き終わった後は、指先がジンジンしておりました(笑)
翌日にはマメが出来てて。
その日も弾いたのですが、マメが潰れてしまいました。
荒行です^^
でも、これを克服しなければ、真のギターリストとは言えません!!

って、ここまでやらなくてもいいのですが、せめて毎週1回、30分ぐらい
弾いてれば、また以前のように指先が堅くなって、いい響きで音がだせる
ようになるかなって。

ということで、しばらくは毎週弾いてみようと思います^^


ちなみに、ギターはYAMAHAの大分古いもので、父親の実家から
持ってきたものです。
確か、父親の弟が高校時代に買ったと言っていたから、、、、、
40年ぐらい前のモデルと思います^^;


Posted at 2011/06/13 22:13:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月08日 イイね!

久々食べ物ネタ♪

そういえば、ここのところラーメンも食べてないなぁ、、、、

おっと。

食べログで3.6点以上あったお店です♪

千葉の牧の原(印西市)ってところにあります。

この一帯は、まだまだ開発途中な街なのですが、
ジョイフル本田っていう超巨大なホームセンターやら、家電量販店、
ショッピングモールと、ここ最近で一気に賑わってきました。

そもそも土地は広大に余っていたので、出来るお店全てがデカイです^^

また、住居地区も中層なマンションがドカドカ建ってたりします。

ですが、まだ、その国道をちょっと離れると、田舎風景が広がっています^^;

うむ。
前フリが長いですな(笑)

そんな成長著しい地帯に、一見すると普通の住宅!?って感じに
ボン アトレがあります。



例によって、一度通り過ぎました(笑)

Uターンして、お店へ到着。




美味しそうなケーキが並んでいます。
(お客さんがいっぱいいたので、ショーケースの写真は撮れなかった)

奥にはイートインスペースがあります。

今回は、ショートケーキとチョコのケーキとミルフィーユを買いました。


食前の画像




ミルフィーユ
ちなみに、赤い果実はラズベリーです♪




横山シェフの時みたいな衝撃はありませんでしたが、
でも、美味しかったです♪

ただ、接客態度が、、、、ちょっと残念だったかな^^;


ちなみに、私はコーヒーが大好きなのですが、
ケーキの時は紅茶(ストレート)です^^
Posted at 2011/06/08 01:34:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月04日 イイね!

本 Volもうわからん、、、

この間、村上春樹 「海辺のカフカ」が読み終わった。

面白かった~♪

確か村上さんはノーベル文学賞にもっとも近いといわれているんですよね~

で、ここ最近、東野さんの作品を多く読んでたので久々だったけど
やっぱり比べると全然違うんですよね。

って、ジャンルそのものが違うので当たり前なんだけど^^;

俺の独自な感じ方で。

東野さんの作品は理系な感じがするのですが、
村上さんのは、正真正銘まさに文系って感じがします。

もう少し詳しく言うと、東野さんの作品(自分が読んだものに関し)は、
全て根拠と結論みたいなのがあって、○○だからこうだ!みたいな
数式のような感じがして、村上さんのはそういうことでは重要でなく、
とにかく物語自体を楽しむっていう。

いや~
余計に分からないですな(笑)

うまく口で説明できないんですけど、、、
東野さんのはミステリーだからあたりまえじゃんとか、
そういうことじゃないんですよね、、、

うぅむ、、、

で、村上さん好きなんですけど、全作品を読破しているわけでは
ないので、色々と買い漁っていたのですが、、、、
長編
「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」


本屋で買って♪



Amazonで買って♪



ヤフオクで落として♪



同じ作品を3部買っちゃいました♪

ね。
アホでしょ~


ちくせう、、、、、

何ボイルド買えば気が済むんだ??


ちなみに

読みたい本
買ってきた本
未読の本
読み終わった本

を管理するファイルはつくってあるんですけどね、、、

元々読むスピードは遅いくせに、バンバン買ってきちゃうもんだから、
管理ファイル更新するの、ついつい後回しにして忘れちゃうんだよなぁ、、、、

性格出ますなぁ、、、


明日は休みなので、、、ちょっと整理します。。。
Posted at 2011/06/04 21:33:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なるほど。確かに、例えば私もこれを使えてしまうので、登録住所と大きく異なる場所で多々使われてたら…となりますよね。そして最近提供されたアプリはその点も踏まえたのかもしれません。」
何シテル?   08/18 09:31
- Merci - はじめまして クルマを運転することが大好きです。 よって、いじるネタは殆どなく、どこかへ出かけたネタ、食べ物のネタと、みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 2代目大人なデートカー (BMW 3シリーズ セダン)
気に入って乗っていたE90がエアコントラブルに見舞われ修理にはかなりのコストがかかること ...
BMW 3シリーズ セダン 大人なデートカー (BMW 3シリーズ セダン)
形はF30の方が好きなのですが、NA好きとしては選択できずE90を購入。 6MTです。 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
バブル全盛の頃、六本木のカローラと言われたE30。 当時は何とも思ってなかったけど、軽量 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
結構気に入ってます! 特徴は「戦闘力限界突破装置」が付いてること♪ ちなみに走行1.7 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation