• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hidezyのブログ一覧

2011年06月28日 イイね!

背脂チャッチャ系


久しぶりにラーメン行ってきたぜぃ^^

行きたいなって思ってから大分たっていた
なりたけです♪





うぅむ、、、、俺の携帯電池切れて、部下に撮ってもらったのだが、、、、
画像がイマイチ、、、、

ま、画像はイマイチでも、久々のなりたけ、味はバッチリでした♪

美味しかった~


で、終わらず、、、、

一つ気になったことが^^;


なりたけには何度か来ているけど、初めてでした。

っていうのは、女性のスタッフがいたこと。

単にアルバイトで入っただけなのか、いずれ独立を目指すのか、、、
非常に気になりました^^

もしかすると、なりたけ初の女性店主誕生かも!?

うーん楽しみ^^

Posted at 2011/06/28 00:01:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2011年02月16日 イイね!

ラーメン紀行 Vol4

ラーメン紀行 Vol4昨夜、仕事中、突然だけどなぜか無性にラーメンが
食べたくなった。
しかも、もやしが入っているやつ。

と言ってもサンマーメンとかぢゃなくて、もやしで
パッと頭に思いついたのは、千葉の人気店「なりたけ」。
(弁慶の流れをくむ、コッテリ背脂チャッチャ系)



うーん、、、今書いてても食べたくなるけど、、、
でも、ちょっと回り道する必要があり、しかも行くのが
遅くなったので迷ったけど、結局全然違う所へ^^;


食べたのは鶏塩ラーメン。

ここの店主は、天下一品のラーメンに影響を受けたとのことで、
この鶏塩ラーメンは天下一品にかなり近い味でした。

うまく表現できないけど、、、、本家より上品な味わい。
濃厚な鶏スープなのは間違いないのですが、もう少し
マイルドな感じ。

上に乗ってる長ネギもそれを助長しているかと思います。

ただ、唯一気になったのがチャーシュー。
何か香草や柑橘系の味がして。
スープが濃厚なだけに、爽やかさというかサッパリ感を
出したいのかな?と思いますが、私には合いませんでした。
味付けを抑えた普通味の方がいいのになぁって。

それ以外は、たいへん美味しかったです♪

美味しくて、夜遅くまでやっているので、これは
重宝するなぁ~
Posted at 2011/02/16 12:21:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2010年12月22日 イイね!

ラーメン紀行 Vol3

ラーメン紀行 Vol3ここも以前から気になっていたお店で、やっと行くことが
出来ました。

海岸沿いの道にポツンとある筈なので、絶対に見つけ
られるだろうと思っていたけど、、、、案の定通り過ぎて
しまった^^;

というのも一見すると、ラーメンを食べさせてくれるような
雰囲気はなく、事前情報がなければラーメンを食べる
目的でここに止まることはまずないと思います(笑)

パッと見る外観はサーフショップのようだし、駐車場で車を止め
店内が伺える窓から見える雰囲気は間違いなくプールバーだし^^;

一緒に行った部下も「ここでラーメンが食べれるんですか?」って。
ま、しょうがないだろう。連れてきた俺だってそう思ってるんだから(笑)

店へ入ると、広い店内にビリヤード5台、ダーツが2台、カウンター5席、
テーブル席が4卓。
それと、気になったのが壁際に置かれていた
横に6枚ぐらい入る見たことのないCDプレーヤー?が。

カウンター席の後ろにはお酒がいっぱいおいてあり、
食べてる人はいなく、ビリヤードをやっている人が2人います。
うーん、、、やっぱりプールバーだよなぁ、、、、
と思う刹那、女性のスタッフが「お食事ですか?」と。

もちろん第一の目的はラーメンを食べることなので「はい」と応えると
ビリヤードをやっていた内の1人のかたが「広い席へどうぞ」って、
なんと、あなたがご店主でしたか(笑)

どうやら、1人で来た客のお相手をされてたようです。

席に座りメニューを見ると、、、あれ?事前に仕入れていた情報では
もう少し種類があったと思うけど??

ま、一番最初に食べるものは決まっていたので、それは気にせず
このお店の基本であるNaminori塩ラーメンをオーダー♪

程なくしてラーメンが到着。
「熱いので気を付けてください」と女性のスタッフより注意を受ける。

撮影許可を頂いて、サッと写真を取り、すかさずスープを一口。

おぉ。
素晴らしい。

通ではないので細かい味はよく分かりません。
メニューには青森シャモロックから出汁を取ったことが
記載されています。
でも、そういった細かい理屈抜きで非常に美味しいです。

それとチャーシュー。
これがまた絶品です♪
説明を見ると平田牧場の三元豚を使用とのこと。

ということで、例によりあっという間に完食です♪

事前情報があるとはいえ、、、これほど美味しいラーメンが
この雰囲気のお店で食べられるとは誰が想像するでしょう^^
(何度も言いますが、雰囲気はプールバーそのものです。)

おっと。
先入観はいけませんね。

とにかく非常に美味しいラーメンでした~

ちなみに、夜だとラーメン以外にも色々とメニューがあります。
もちろんお酒もあります。
メインはプールバーですから♪
(多分、そちらがメインと思います。)
Posted at 2010/12/22 21:18:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2010年12月08日 イイね!

ラーメン紀行 vol2

ラーメン紀行 vol2かなり前から気になってはいたのですが、
何とな~く行けずじまいでして^^;

で、某SNSでやり取りさせて頂いてるかたとお話
しているときに、そのお店の名が出てきました。

色々と感想を聞いている内に、行く気持ちが高まり
やっと昨日行ってきました~


夜2:00までやっているのは調査済みだったので、安心して?
仕事が終わってから行きました^^;

店へ着くと、まず最初の印象は、やはり外観が派手で
一見うーんとなりそうな雰囲気は、当初のイメージ通り^^;

店へ入ると、まず券売機があり、そこで食券を購入する
システムです。

初めてのお店なので、通常なら基本のラーメンを頼むのですが、
お薦めを聞いていたので迷わずつけ麺を選びます♪

店内に入ると、日付が変わろうという時間にもかかわらず、
私と同様会社帰りのスーツ姿のお客が2名、若い男性客が1名、
奥のテーブル席にはやはり若者が4名おりました。

カウンター席に座り食券を女性スタッフへ渡し、程なくしてラーメンが到着♪

付けダレはたくさんの背脂が浮いており、具は、チャーシュー、メンマ、
海苔長ねぎ。
一口すすってみると、、、、しょっぱい(笑)
ぢゃなくて、非常に期待の持てる味です。

麺は太めで、こちらも一口食べてみると、かなりもちもちした弾力のある麺です。

儀式が終わったところで、では、と付けだれにつけて食べてみると、
スープが絶妙に絡み非常に美味しい♪

麺と付けダレのバランスが絶妙です。

チャーシューもいつの間に食べたんだ?っていうぐらいホロホロで、
非常に美味しい~

ということで、あっという間に完食^^

残った付け汁は、やはりそのままだとかなりしょっぱいので、
スープ割をお願いし、適度に割って全て飲みました♪

いやーもっと早くに訪れるべきでした^^;

また、その他に印象に残ったのが、とにかくスタッフが
キビキビとされていることでした。

なかなかイケメンのご店主の指導が行き届いている
といったところなのでしょう。

で、まだお腹にはかなり余裕があったので、このまま
基本ラーメンを食べてみたい気持ちが強かったのですが、
時間も時間だし、それに自宅にはママの作った晩ごはんも
あるので、次回にとっておくことに^^;

ちなみに、今回食べた時、好きな具1つ無料、ライス無料、
替え玉無料と3種類付いたサービス券を頂きました♪

次回来た時は、どれを使おうかな~
Posted at 2010/12/08 22:52:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2010年11月03日 イイね!

ラーメン紀行 vol1

ラーメン紀行 vol1 ラーメンが好きです♪
なので、不定期でラーメンブログを書いて行こうと
思いました。
ですが、いわゆる食通、ラーメン通ではなく
「ただのラーメン好き」なので、細かい味とか
コメントは出来ません^^;

また、過去に食べたものは記憶が曖昧な部分も
あるのですが、なるべく頑張って思い出し、正確に
書こうと思います!
で、Vol1は、秋田県横手市にあるラーメン屋

3年ぐらい前、出張で秋田へ行くことになり、当然、空いた
時間を利用して美味しいものを食べるべく情報収集を
していたところ、あるラーメン屋の情報を探り当てました。

有名店なので、ある程度の行列を覚悟したのですが、
平日で夜の部開始直後ということもあってか、1番乗りでした^^

カウンター席が6席ぐらいで、テーブル席もあったような、、、
店主が作る真ん前を陣取り、メニューの一番最初に書いてあった
ラーメン全部乗せ(みたいなの)をオーダー。
店主がもくもくと作り始めます。

出来上がったラーメンは様々な具が乗っており、魚系の
いい香りがします。
一口スープをすすってみると、濃厚な魚系と動物系の
ダブルスープが見事に絡んで、非常に美味しい!
あっという間に完食♪

いい店を探し当ててよかった~

ちなみに、B級グルメで日本一となった、「横手のやきそば」も
当然食べましたよ♪
ラーメンは焼そば後の連食でした^^;

秋田県横手市 らーめん丈屋 2007年11月


注)ラーメン紀行に関する但し書き
コメントはあくまで個人的な感想です。
味の嗜好は様々なので、私の感想が必ずしも他の方と同一、
類似することを保障するものではありません。
また、過去食べたものは現在と異なる場合がございます。
本日以降のブログについても上記但し書きが適用になります。
Posted at 2010/11/03 22:15:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理

プロフィール

「なるほど。確かに、例えば私もこれを使えてしまうので、登録住所と大きく異なる場所で多々使われてたら…となりますよね。そして最近提供されたアプリはその点も踏まえたのかもしれません。」
何シテル?   08/18 09:31
- Merci - はじめまして クルマを運転することが大好きです。 よって、いじるネタは殆どなく、どこかへ出かけたネタ、食べ物のネタと、みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 2代目大人なデートカー (BMW 3シリーズ セダン)
気に入って乗っていたE90がエアコントラブルに見舞われ修理にはかなりのコストがかかること ...
BMW 3シリーズ セダン 大人なデートカー (BMW 3シリーズ セダン)
形はF30の方が好きなのですが、NA好きとしては選択できずE90を購入。 6MTです。 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
バブル全盛の頃、六本木のカローラと言われたE30。 当時は何とも思ってなかったけど、軽量 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
結構気に入ってます! 特徴は「戦闘力限界突破装置」が付いてること♪ ちなみに走行1.7 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation