• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hidezyのブログ一覧

2011年01月31日 イイね!

温泉 Vol3 (温泉ドライブ外)

温泉 Vol3 (温泉ドライブ外)うぅむ、、、、温泉好きを謳っているのに、
最近あまり行ってないような、、、、

ということで行ってきました。

いつもは「源泉 かけ流し」に拘っているのですが、
今回は違います。(違うと思ふ)

でも、露天の景色はイイ感じです♪

左手には犬吠埼の灯台が見えます。
(ちなみに犬吠埼はちーば君の耳の部分)

眼下には砂浜が続く海岸線。

初日の出とか見たらよさそうです♪

ちなみに露天風呂の他、玄関ロビーでも海岸線が
見えるように大きなガラス張りになっています。

で、肝心の温泉は、、、写真を取り忘れました^^;

取り忘れたと言うか、、、意外に混んでいて人が多く、
無人の状態になりませんでした^^;


また、銚子港が近いせいもあって、料理も美味しそうです。
食べたかったのですが、、、、着いたのが15:00頃で
ランチタイムは終了してました^^;


場所は、おすすめスポットの方へ
Posted at 2011/01/31 21:37:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 温泉ドライブ | 日記
2011年01月10日 イイね!

温泉ドライブ同好会 新年会

温泉ドライブ同好会 新年会会社のぢゃなくて、仲間とのです。

場所は千葉のしゃぶしゃぶ温野菜ってところ。

10年以上も前から、仕事場で知り合った友達などで
作られたドライブサークルですが、10年以上前となると
まだ20代だったんだよなぁ、、、、



その頃は、それこそ月1回のペースで開催してましたが
メンバー個々の環境が変わり、今では年に3回開催されれば
いい方って感じです。

結婚したり子供が出来たり、仕事上でも立場が変わってきたりと
やはり環境はどんどんと変わっていくので仕方ないと思います。

そんな中、せめて年に1度でも集まろうってことで、新年会を
開催するようになり、そこそこのメンバーが集まる大事な
イベントとなりました。

今回は、2~3年ぶりに顔を合わせたメンバーもいたり。
とかいう私も昨年は1度しか参加できなかったので、
殆どのメンバーとは1年ぶりの再会でしたけど、、、、
そんなこんなで大いに盛り上がりました。

今シーズンは、何度開催出来て何人参加できるのか、、、
気になるところでもありますが、伝統ある!?この
サークルがいつまでも続くように願ってます。
Posted at 2011/01/10 12:47:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉ドライブ | 日記
2010年11月01日 イイね!

温泉ドライブ vol1

温泉ドライブ vol1先週末、温泉ドライブでは毎年恒例な、草津へ行ってきた~

例年だとこの時期、天気にも恵まれ紅葉とか素晴らしい
景色が堪能できるのだけど、今年はなんと雨。雨どころか
台風って、、、

ま、天気を四の五の言ってもしょうがないので、早目に宿へ
入り、ゆっくり草津の湯や車談義を堪能しようということで、
のんびりと目的地の草津へ向かいます。

途中、往路唯一の観光ポイントとした沢渡温泉にある
「昭和食堂」というのを目指し、まずは沢渡の温泉街へ。

昭和食堂というのは、昭和のグッズが集まった、山水荘もりやという
宿屋内にある食堂で、あんまんぱんさんが是非行きたいということで
立ち寄ったのですが、宿泊客以外は食事ができないとのこと。
(詳細はあんまんぱんさんのページをご覧ください。)

よってそこでの食事は断念し、近くにあった食堂で昼食を取る。

その後は、ひたすら草津を目指し一直線。
草津入り後、もう一つ予定した「ベルツの湯」という温泉施設へ。
「大滝の湯」「西の河原」と並ぶ草津の大浴場の一つで、唯一
ここだけは行ったことがない、ということで体験とネタのために
向かいましたが、ここでも予想外の展開が、、、、

「ベルツの湯は閉館しました。長い間ありがとうございました。」

そっちのネタかよ!!

ベルツの湯は、草津国際スキー場の真ん前にある広大な
駐車場を構える温泉施設。
聞けば、赤字のため今年の8月に閉館したそうですが、、、、
毎年、この広大な駐車場のみ利用させて頂いてたのは内緒^^;

「いつか入ろう」と思ってましたが、やはり「いつか」は機会を逸します。
思い立ったら即行動ですね。

結局、道中の予定を一つもクリアせずに宿屋へチェックイン。
ま、道中の予定はあくまでオプション。今回のメインは宿で
のんびりです。これは予定通りゆっくりまったり出来まして♪
また、復路の水沢うどんも例年通り食し、旅を終えました。

今回は台風ってことで、暴風雨を覚悟してましたが、
台風は海側寄りに移動していたため、山へ向かった
我々はちょうど暴風域を避けた感じでした。
雨も小雨だったり湯畑散歩時は傘がいらなかったほど。

いっつも峠巡りが忙しく、慌ただしく宿に到着するのですが、
(何なら雨と雪の影響がなければ今回は奥只見経由でした)
今回はいつもと違ったけど、これはこれで非常に楽しい
温泉ドライブとなりました♪

ちなみに、しつこいと評判の湯畑から少し外れた場所にある
ちょっと有名な温泉まんじゅう屋。

我々は毎年ここで買います。
またメンバーのほぼ全員が「遠慮なく」三種類のまんじゅうを
全て試食します♪
Posted at 2010/11/01 20:51:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉ドライブ | 日記

プロフィール

「なるほど。確かに、例えば私もこれを使えてしまうので、登録住所と大きく異なる場所で多々使われてたら…となりますよね。そして最近提供されたアプリはその点も踏まえたのかもしれません。」
何シテル?   08/18 09:31
- Merci - はじめまして クルマを運転することが大好きです。 よって、いじるネタは殆どなく、どこかへ出かけたネタ、食べ物のネタと、みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 2代目大人なデートカー (BMW 3シリーズ セダン)
気に入って乗っていたE90がエアコントラブルに見舞われ修理にはかなりのコストがかかること ...
BMW 3シリーズ セダン 大人なデートカー (BMW 3シリーズ セダン)
形はF30の方が好きなのですが、NA好きとしては選択できずE90を購入。 6MTです。 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
バブル全盛の頃、六本木のカローラと言われたE30。 当時は何とも思ってなかったけど、軽量 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
結構気に入ってます! 特徴は「戦闘力限界突破装置」が付いてること♪ ちなみに走行1.7 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation