• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MS18Eのブログ一覧

2012年06月01日 イイね!

LEXUS[レクサス]GS250 F-SPORT スピードリミッターカット

LEXUS[レクサス]GS250 F-SPORT スピードリミッターカットそろそろ、いろんな意味であたりが付いてきたMyGS250F-SPORT。
先日もテストコースで4速リミッターを経験しました。
5速、6速は???
もし、リミッターをカットしたら…
そこでHKSのVACが頭の中をよぎり、早速HKSのHPを観てみると…

予想通り、対応しているかどうか不明というか、何の情報もありません。
でも、IS250用ならもしかして…と人柱的に…

ま、まさかの廃番…

IS350に至っては08年8月までは対応…ということはここ最近のレクサス車には非対応ということのなのでしょうか?
需要がないから新型車での開発はしない?

ちなみにVACとは…(HKSのHPから抜粋)
トヨタ・レクサス等の6thオートマッチックトランスミッション搭載車では、オートマチックトランスミッションの制御においても電子制御が進み、ドライビング状況に応じてきめ細やかな制御を純正コンピューターが行っています。従来のスピードリミッター解除方式では、このきめ細やかな制御に影響を与えてしまい、6thオートマチックトランスミッションの性能を充分に活かす事ができなくなってしまいます。そこで、HKSでは独自の6thオートマチックトランスミッション電子制御方式を使用し、6thオートマチックトランスミッションの性能を限りなく引き出す事を可能にしました。スピードリミッター解除後(180km/h以上)のオートマチックトランスミッションのフルコンピューターとなり、本商品にてオートマチックトランスミッションの制御を行います。
またVACは、新たな展開としてCAN通信対応のシリーズを追加。車両の運動制御までも車内通信方式で行う車両のスピードリミッター解除装置で、硬度で複雑化していく社内通信をHKS独自の方式で制御し、高性能な運動制御はそのままに、高速スポーツドライビングを可能にしました。


MyGSは長く乗らない予定なので、出来る限りノーマルでお金を掛けない仕様で乗るつもりなのに…
徐々にジャンキーの血が…危険ですね。
遊ぶのはCT200hだけにしないと破綻してしまいますからね。

CT200hといえば、ダウンサスはやはりNGですね。
諸事情で20mmほどのダウンサスを入れているのですが、峠でちょっと振り回すと、リアのスプリングが外れる(正確にはズレるかな)
アームから完全に外れるまではいかないにしても、ズレてアームから今にも外れそうになることが何回もありました。
フロントは軽くズレる程度なので、異音くらいですが、リアは異音プラス振動と最悪な状態。
純正のショックにダウンサス。
手軽にローダウンを楽しめますが、熱い走りとなるとかなり勝手が悪い。
もちろん、こうなることはある程度はとある職人から聞いてはいましたので、そんなに驚きはありませんでしたが、このままこの状態で乗り続けるのはちょっと不安。
下手をすると大事故に…
早急に脚の対応を考えないと…GSはやはりこのままですかね。
Posted at 2012/06/01 10:04:16 | コメント(4) | GS250F | クルマ

プロフィール

「逃避行中…」
何シテル?   07/22 08:27
車バカ一代のオヤジ、MS18Eです。 ジオン復興の為・・・じゃなくて、若き日の自分を取り戻す為に・・・ このまま普通の親父として暮らすのも悪くはない。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      12
345 6789
10111213 141516
17181920212223
2425262728 2930

リンク・クリップ

Audi Ultimate collection 2014 の目玉は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/12 19:34:39
ワンオフ ジオン公国エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/10 19:33:54
僕達の忘れられない思い出ブログ最終話! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/28 06:36:00

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
初心に戻り軽バンから再スタート。この機体のいいところは足元が広い…タイヤハウスがシートの ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ここでこの機体を投入するのか…やはり、普通のおやじとして暮らすことは出来ないのか…
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
家族用に全天候型4WDを購入しました。 初のSUVに初のディーゼル…いろいろと楽しめそう ...
アウディ A8 アウディ A8
気分転換にソラ(高速)にあがったときに、ストレス無く楽に安全に…ということで衝動的にこの ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation