• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月11日

”ロデ足”シェイクダウン!

”ロデ足”シェイクダウン! 先週の土曜日に,ロデックスタイルオリジナル車高調のシェイクダウンとして,美浜サーキットに行ってきました。

今まで,足のセットアップの違いって,それほど感じなかった私。。。

正直不安なところもありました。

本当に感じ取れるのだろうか?と。。。

だって,今までのCUSCOの車高調だと,減衰を1~5まで変化させても,

「なんか違う・・・かなぁ?少し硬くなったかな?」

正直,そのくらいしか感じ取れなかったんですよ。



今回は,美浜サーキットの1クール(約17分)×3回の中で,減衰を弄っては走り・・・を繰返しました。

結果から言いますと,

「違いはきちんと感じ取れました。」(^-^)v

以前のCUSCOの足との比較を軸に,インプレしてみようと思います。

ちなみに,スペックでの比較は以下。

バネレート 減衰調整
CUSCO ZERO-2E F:8k/R:5k F:5段/R:5段
ロデックスタイル F:7k/R:4k F:25段/R:23段

※:念のため,ロデックスタイルオリジナルは,オーダー車高調のため,
  バネレート等は車の仕様,ドライバー,用途によって変わります。





①ショックアブソーバーの硬さ

 CUSCOと比べると,ショックアブソーバー(以下,ショックと記載)はだいぶ硬いです。

 ロデックスタイル車高調(以下,ロデ足と記載)の最弱でも,CUSCOの最強(5段)より硬いと思います。

 何が違うって,スプリングとショックの仕事の分担が違うというか・・・よく,

 「スプリングはサスペンションの最大ストロークで受け持つ力を決めるもの。

  ショックは最大ストロークまでのスピードを決めるもの。」


 と聞きます。

 この文章を読んで,どう解釈するかは人それぞれと思いますが,これまで私には,

 「スプリングがメイン,ショックはそのサポート」

 と読めました。

 まだ,私の理解が浅く,仮説の段階なので,あまり詳しくは説明できませんから,

 細かいツッコミはご容赦願いたいのですが・・・

 サスペンションがストロークしていくときの反発力って,

 スプリングとショックアブソーバーの2つから発生します。

 その力の分担率が違うんですよ。体感的には,

 【CUSCO】スプリングの反発力:ショックの反発力 = 9:1

 【ロデ足】スプリングの反発力:ショックの反発力 = 5:5

 くらいに感じました。

 スプリングのレートは F:7k/R:4k と,すごく柔らかいレートなのですが,

 フニャフニャはしません。むしろ剛性感はロデ足のほうがあります。

 今まで,何種類か吊るしの足(オー○ンズ,H○S等)を使ってきましたが,

 そのどの足よりも,ショックの分担率が高い気がしました。

 なので,上の解釈も,

 「反発力は,スプリングが半分,ショックが半分を分担する」

 と大きく変わりました。




②ショックアブソーバーの減衰力調整幅の広さ

 CUSCOの減衰力調整幅は5段,ロデ足の調整幅は25段。。。

 そりゃ調整幅広いよね?となるのですが,問題は1段1段の変化の大きさ。

 仮に全25段でも,1段の変化がものすごく小さければ,全体としては

 調整幅は小さいことになります。

 体感では,CUSCOの5段は,ロデ足での3段くらいでした。

 ロデ足がすごいんだと思います。

 5段も動かせば,大抵の人は大きな変化として感じられると思います。

 それが25段もあるんです。

 この調整幅の大きさは”武器になる”と思いました。

 タイヤのグリップを引き出すには,如何に大きな力で路面にタイヤを押し付けるか?

 にかかっていると思います。

 その力とは,スプリングとショックによる反発力です。

 ただ,その反発力を蓄えるのも,元を正せばタイヤのグリップです。

 摩擦力の大きいドライ路面と,小さいウェット路面では,

 サスペンションを縮められる(=反発力として蓄える)力も弱くなります。

 そういった,路面状況などの変化をショックの減衰力で調整することができます。

 となれば,調整幅は大きいほうがいろんなコンディションに対応できますよね?

 また,前後の減衰力に差をつけることで,車をアンダー特性にしたり,

 オーバー特性にしたりできることも,今回体感できました。

 調整式のスタビライザーってこんな感じかな?とも思いました。

 これも,減衰力の調整幅が広いからこそできることなんだと思いました。



③タイヤからのインフォメーション

 これも驚きでした。以前よりもタイヤのグリップ感やヨレが感じやすいのです。

 恐らく,CUSCOと比べて長くなった伸びストロークが効いているのではないかと推定しています。

 今回,減衰力も大きく変更させましたが,

 「あ,バンプタッチする前に,タイヤのグリップが負けちゃったな・・・」

 とか,

 「あ,今タイヤが潰れながらヨレたな・・・」

 とか,タイヤの動きが前よりよくわかるのです。

 結果,以前と同じペースで走っても,余裕が出て,より多くのことを
 
 考えられたりするようになりました。

 恐怖心が少なくなったとも言え,より攻められる車になりました。




以上,いつものように長文になりましたが,期待以上の好印象でした。

セットアップする楽しみが増えました。(^-^)




ちなみに,リアの減衰力が12段/23段の中間あたりで,少しスライドさせてみましたが,

やはりリアの限界は高く,動画のように少しギクシャクしている感じです。



因みに,ドリフト禁止のコースでこういうことすると怒られますのでご注意を。。。(^o^;




そして,気になるタイムなんですけど・・・

1クール目:48.300(+0.951)
2クール目:48.296(+0.947)
3クール目:48.147(+0.798)

と,ベスト更新どころか48秒すら切れず。。。

「足のフィーリングはいいのになんでかなぁ?」

「フィーリングがいいのと速いのとは違うのかなぁ?」

と悩んでしまいました。(´・ω・`)

ひとまず,足のセットアップの方向性は見えたし,今日はそれでよしとしますか。

でもやっぱベスト更新したかったよなぁ・・・と片付けも終わり,

帰ろうと運転席に座って気が付きましたよ。。。




















 










ブーコンOFFだったし!!( ̄□ ̄;)





 

ブースト1.0kgf/cm2(ON時)0.7kgf/cm2(OFF時)の違いは大きいわなぁ。。。










足回りの動きに集中していたら,そんなことにも気が付かなかったという。。。

なんともマヌケなお話でしたとさ。。。(^o^;
ブログ一覧 | 車高調変更 | 日記
Posted at 2013/03/11 23:56:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スパイダーマン見たいですね( -᷅ ...
銀二さん

夜の散歩、夜の葉桜も良いものですね ...
narukipapaさん

やってきました大阪なんば_1
コーコダディさん

現車確認ナシ。実際にバイクを見ない ...
エイジングさん

緊張したぁ〜
のにわさん

曇り(昨晩の地震)
らんさまさん

この記事へのコメント

2013年3月12日 0:07
こんばんは♪*^□^*


やはりバンプよりもリバンプの方を主体として担っているのでしょうか?


ブーコンがオネンネしてたんですか…・ω・`

凄く面白い落ちでした!使わせて頂きます!
コメントへの返答
2013年3月13日 0:06
こんばんは。(^-^)
コメントありがとうございます。

正確な解答にならないかもしれませんが,少なくともリバンプストロークが大きいと,タイヤが接地している時間が長くなる(はず)ので,リバンプストロークの効果は大きいと思います。
もともとのCUSCOもヘルパー入りだったので,リバンプあったんですけどね。

今後,ストローク測定もしてみますので,参考になれば。。。


ブーコンOFFネタは・・・使わなくていいですよ。(笑)ホントねぇ・・・マヌケです。(^o^;
ブーコン,普段弄らないので。。。
2013年3月12日 1:03
こんばんは。

早速シェイクダウン行かれましたか。。。
さすが!!早い。。。(^^;

僕は15では今の車のロデ足が初めてなので比較対照が無いのですが、初めて乗った時の印象は凄く柔くロールする足だなと思いました。
まあ、減衰も最弱だったので5段ずつ上げて行ったのですが、コバルトさんもおっしゃってますがかなり印象は変わりました。
減衰は硬くしたから剛性は感じれたのですが、柔くロールする感じはそのまま。
今はF15R12で走ってますが待ち乗りでも不快な感じはないし、変わらず柔くロールする足のままです。
ロールはスタビなどの関係もあると思われますが。。。。
慣れてきたら操作に余裕も出てきて色々考えられるようになりました。
ドリフトに関していえばこの数秒の考えられる時間が大切に感じます。
狙ったラインに乗せたり、タイヤのグリップ感を感じれたりと。。。。

これが安心してアクセルを踏める足なんでしょうか?
まだ全然キャパを使いきっていませんが素人ながら足が良いのは20年走ってきた『感』でなんとなくわかります。
今までこのような特性の車に乗ったことないのであまり比較になりませんが。(^^;

これだけ凄い洞察力を持つコバルトさんにブーコンのスイッチがオフだと感じさせない位足に集中されてたんですね。(^^)
コメントへの返答
2013年3月13日 0:18
こんばんは。(^-^)

早く確認がしたくて・・・美浜のフリー走行もちょうどいいタイミングだったので行ってきました。

シーズン3号さんと,私のとの違いは,
・バネレートがF:7k/R:5k(?)
・スタビノーマル
でしたっけ??
私のもともと使っていたCUSCOの足はかなり柔らかめでしたから,ロデ足にしてまずは剛性の高さを感じました。

減衰はかなり変化しますよね。
ロデックスさん曰く,ハイグリップタイヤ履いて,バネレートを硬くしても,そのまま使えるショックのようです。
私は,こんなに変化するショックを使ったことなかったので,新たなセッティングパーツになってくれました。(^-^)

シーズン3号さんは街乗りもけっこう固めなんですね。私は前後とも減衰力は最弱にしてます。それでも,以前の足よりは減衰が効いていて,全く不快ではありませんが,突上げ感はロデ足のほうがあります。その代わり,段差を越えたときの収まりはロデ足のほうがいいので,トータルの乗り心地は甲乙付け難いですね。

シーズン3号さんの言う,「操作に余裕が出る」というのはロデックスさんの狙いとするところだと思います。私も,車の限界まで攻めやすくなったのを感じています。
ちゃんとドリフトでは使ってないので,インプレとしてはまだまだこれからなんですが。。。

お互い,この「良い足」を使いこなしていきましょうね♪(^-^)b


今回は,本当に足回りに集中していたんです。。。途中で,「なんか遅いな。。。」とも思ったんですが,それよりも足のことが気になってしまって・・・まさかの失態でした。(笑)

普段,ほとんどブーコン弄らないんですよ。。。(^o^;
2013年3月12日 1:04
くぅ~
羨ましいので・・・



セッティング地獄にはまってしま~え!
  *゚゚・*+。
   |   ゚*。
  。∩∧∧  *
  + (・ω・`) *+゚
  *。ヽ  つ*゚*
  ゙・+。*・゚⊃ +゚
   ☆ ∪  。*゚
   ゙・+。*・゚
コメントへの返答
2013年3月13日 0:23
あはは。(^-^)

セッティング地獄にはまったときは,なんと師匠が助けてくれるので,大丈夫なのです。(^-^)v

赤キツネさんも,足回りはちゃんとセットしてるじゃないですか。。。
伸びストローク確保ですから,同じことです。。。



そろそろどうです?
サーキット走行でもしてみては??(^-^)
2013年3月12日 3:30
こんばんわ( ゜∀゜)

ジムカーナやってた時の体験になるんですが・・・・
足まわりの理解が深まって、自分に合ったセットが決まってくるとタイムアップするのはもう目前ですよ!(`・ω・)

そうなると後は、自分の腕を磨くことを意識するようになりました^^; 
自分は結局、車に乗せられてただけでしたがorz

限界までその神足の性能を引き出せるように頑張ってください^^
コメントへの返答
2013年3月13日 0:26
こんばんは。(^-^)

そうですかね?
そう言ってもらえると,楽しみになってきます。

今回も,フィーリングはかなりいいところまでイケたんですよ。これでブーコンONだったら,ベスト更新できたかも!?

腕磨きも,私もまだまだです。

足の性能をフルに引き出せるまで,頑張ります。(^-^)/

翔太@15さんもがんばってくださいね♪
あ,言い忘れましたが,私もマウント類はニスモです。(^-^)
2013年3月12日 8:27
こんにちは(*^^*)


シェイクダウンお疲れさまでした♪

クスコの硬いとこよりロデ足の柔らかいとこのほうが硬いって(^_^;)

4キロのバネでも潰すのが大変そうですね(^-^;

すごく限界が高いんですかね??

自分は…バンプタッチとかタイヤのつぶれとか感じ取れたことがないです(泣)


ブーコンがオフになってるのに気がつかないぐらいに集中しないとダメなんですね(笑)


コメントへの返答
2013年3月13日 0:31
こんばんは。(^-^)

きょうS15さんも,日光お疲れさまでした♪

いや,クスコの足って,ショックはむちゃくちゃ柔らかいんですよ。先日もバラしたショックを縮めてみましたが,簡単に縮みますからね。

それに引き換え,ロデ足はそれこそ最強にするとカッチカチになります。
ドリフトだと4kバネで減衰力は最弱になるのではないかと推定しています。
ロデックスさんからは,「3kでもいいかもよ?」と言われてもいます。(^o^;

限界が高いといっても,タイヤの限界以上のことはできませんから,私の体感でもハイグリップには敵いません。
ただ,アジアンの限界は引き出せそうな気がしますし,アジアンも限界までいけば,結構なものですよ。(^-^)

タイヤの動きや,足の動きは,ドリフトよりもグリップのほうが感じやすいですよ。感じるところは,「滑るか滑らないか」のところなので,ドリフトの場合,多くがその領域を飛び越えたところですから。。。

グリップもしましょう。(笑)
2013年3月12日 9:17
おはようございます。 (^o^)ノ

ん~またまた購買意欲をそそるブログ・・・
今までコバルトさんのブログを見て決断してるので~
これは・・・マジでヤバイですwww

ロデ足はシーズン3号君のを少し街乗り試乗させてもらった時に今までの足とは全然違う!!!って感じました。
『ホント車高調?』ってなぐらいしなやかな乗り心地でした。

運転に余裕が出来るのはすごい武器になりますね!!


来年買えるよう頑張る目標ができました☆ o(´∀`)o


ってオチがあるとは・・・それだけ集中してたって事で♪
次はブーコンON忘れずに!w ( ̄ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2013年3月13日 0:38
こんばんは。(^-^)

あれま・・・どうもイカンですね。
刺激してしまってゴメンなさい。(笑)

でも,きっとまだこの辺りは”ロデ足の入口あたり”だと思いますよ。これからもっと深いところに行ってみようと思っていますので。。。(^-^)

ロデ足はリバンプがすごいので,ホントしなやかですね。
タイヤの動きがわかりやすいのと,調整範囲が広いのは,かなり有効に働いてくれそうです。
もっともっと,使いこなしていきたいですね♪


YZでシーズン3号とか私のに乗ってみればまた違いがわかると思いますよ。(^-^)


ブーコンOFFにしたの,多分ロデックスさんなんですよね。。。私普段ほとんど弄らないので。。。
「なんとなく遅いなぁ?」と思ってはいましたが,足回りに集中してたもので・・・(^o^;
ブーコンONにしたら,やっぱり速かったです。(笑)
2013年3月12日 21:49
こんばんは!

自分も今足まわり悩み中なのでこのブログはとても参考になります。

攻めれる足!まさに自分が求めてるのはこれです!羨ましい限りです(^^)コバルトさんはフロントフェンダーのインナー付けてますか?
コメントへの返答
2013年3月13日 0:41
こんばんは。(^-^)

参考になればよかったです。

しなやかに粘ってくれるのと,滑り出しも穏やかなので,かなり攻めても落ち着いて操作ができましたよ。(^-^)
機会があれば体験してみてください♪

フェンダーのインナーはつけてますよ。
ワイドにして足りなくなった分はアルミテープで伸ばしています。
少しでも長く乗ろうと思ったら,インナーは外せないです。
2013年3月12日 23:14
土曜日はお疲れ様でした^^

なんとも・・・なオチになってしまいまいしたが、このブログを見ると十分意味のあるものだったのではと感じます。
たった3クールでこれほど感じることができ、まとめられるのはすごいですね☆
コバルト師範代なら納得です^^

この日はいろいろありましたね(笑)
今日鹿児島から帰ってきたので、あす僕もブログあげようと思います^^
コメントへの返答
2013年3月13日 0:47
お疲れ様でした。
"Special Thanks Hirostyle" って書くの忘れました。(^o^;

まぁ,タイムは出なかったですが,減衰力変更というものを理解して,フィーリングのよいところを見つけ出すまでは行けたので,よかったと思います。
私も,そんなに感じられるほうではなかったですが,感じたことを理論的に考えてみたり,まとめてみたりすることを繰返すうちに,少しずつ感じられることも多くなってきました。
今はわからなくても,意識を持つことは大切だと思いますよ。(^-^)

土曜日は,Hirostyleさんも来てくれたおかげで,いろいろとハプニングもありましたが,私も楽しめましたよ。また行きましょう♪

鹿児島出張お疲れ様でした。
ブログ楽しみにしてますよ。(^-^)b
2013年3月14日 0:38
こんばんは(^^)


ロデ足のシェイクダウンされたんですね!
“ブーコンOFF”のオチは面白かったですが、コバルトさんが言われているようにロデックスさんがあえて“OFF”にしたように思えてなりません(^^)

それにしてもロデ足はすごそうですね♪
調整幅が広いとレートを大きめ変えても対応してくれそうですね。

「ショックとスプリングを完全に分業化するとレートを変えても減衰の変更が必要ない。」という記事を読んだことがあるのですが、自分では完全に分業化することは無理なんじゃないのかな。。と思っています。コバルトさんはどう思われますか?
コメントへの返答
2013年3月15日 21:38
こんばんは。(^-^)

行ってきましたよ~♪気になってたでしょ?(笑)恐らく,ブーコンOFFはロデックスさんで・・・意図があったかどうかは不明です。

ショックの考え方が普通の車高調とは全然違うんだと思います。セオリーに囚われない,ロデックスさん独自の考えで作られていますね。
ショックそのものは相当硬くできますから,スプリングは10k/8kとかでもいけるんじゃないかと思います。

しかし・・・難しいこと聞きますね。(^o^;
今回のロデ足を試して,私は,「分業化できたとしても,最適な減衰はタイヤや路面の状況で変わる。減衰力のセットアップなくして,タイヤを使い切ることはできない。」と思うようになってます。
完全に分業することに意味があるとも思いません。やっぱ,足回りトータルで考えて・・・でしょ。(^-^)b
2013年3月14日 1:34
こんばんは!

これだけのことを感じ取って分析して、文章に出来るコバルトさんを尊敬します。
減衰調整式の段数を気にしたことはありましたが、各段数の差による調整幅なんて考えたことなかったです。
コバルトさんのブログを読んでいると本来、必要なことを教えられているように思います。

ドリフトして注意されちゃいましたか?(^^)
コメントへの返答
2013年3月15日 21:44
こんばんは。(^-^)
いやいや,そう言って頂けると,なんだかお恥ずかしいです。(*^-^*)

S14シルビアをノーマルで乗っていて,本当に必要と思ったパーツだけ入れてきた経験が大きいですね。また,ロデックスさんも,意味のあるパーツしか使わない人なので,余計にそうなっていきました。

クルマって,
「とりあえず,デフ,足,マフラー換えて・・・」
とかよく言いますよね。ああいうの間違っていると思います。それぞれ,必要だから入れるべきで,皆付けてるから・・・なんてのでパーツを付けるのは間違ってると思います。自分が本当に必要と思ったものだけ付けるようにすれば,自ずと見えてくると思いますよ。(^-^)

ドリフトは・・・注意されてません。ホントはNGなんでしょうけど,大目に見てもらっているようです。。。(^o^;

プロフィール

「車を入れないガレージの使い道 http://cvw.jp/b/867274/45167453/
何シテル?   06/04 21:00
ちょっとずつ更新していこうと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
5台目の愛車です。
日産 シルビア 日産 シルビア
2台目の愛車です。 H7年式の前期モデルでしたが,後期にして乗ってました。 ドリフト ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S13, S14と乗って3台目のシルビアです。 ほぼフルノーマルの最終型を購入。 ウデ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation