• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月07日

うーんσ(^_^;

こんにちは(^_^)/
チョッチお聞きしますが
皆さんは愛車の駐車場は
如何されてますか?

今日は私ヲタの愛車に
起こった事についてブログを
アップしようと思いますm(_ _)m

実は昨日、夜勤の為出勤しようと
いつものように愛車セブンのトコまで
徒歩で向かって乗り込もうと
したのですが…よく見ると
窓に何やら張り紙が…(?_?;?
その張り紙がコチラ↓


愛車セブンを停めてる駐車場は
自宅から離れていて住宅地の
ド真ん中に有るのですが、
場所が場所だけに
無駄な騒音を出さないように
気をつけていたのです。
流石にエンジン始動時の暖機や
帰宅時直ぐには切れないので
仕方ないにしても
周囲に迷惑をかけないように
してきたので今までこの手の苦情を
頂戴した事が無かっただけに
チョッチ困惑してますσ(^_^;
ましてや書面にある
【違法改造行為】は全くしてないだけに
『どうしろと?』って言うのが
本音のトコなわけです。

ですが事が事なだけに
今日朝起きてから
コンビニで買ってきた菓子折りを
持って駐車場の大家さんの
自宅にご挨拶と張り紙の件で
話を切りだしたのですが
大家さん曰わく、
『ウチは張り紙をしてないですよ(#^_^#)』
とのこと。また愛車絡みでの
苦情が無かったかの確認もしたのですが
『いえ、特には頂戴してませんよ(#^_^#)』
とのこと。

って事は、これって個人レベルで
私ヲタ宛てに警告してきた事になりますよね?
しかも匿名で。

ただ、こういうのって
懸念材料がついて回る訳で、
気をつけなければいけないのは
写真の文章有る通り
『近所の住民が…』の行から
始まってる事でも解る様に
『これは【近所の総意】ですよ』的に
警告してきてる訳です。
今は紙面での【警告】で済んでますが
私ヲタにとって怖いのはそこから
『その【警告】がエスカレートしてくる』事
なのです(+o+)
つまりは【近所の総意】という
錦の旗の下で実力行使を
してくる可能性が有るという事です。

一応大家さんに連絡先と
『自分自身に話し合いの意志が有る事』を
伝えて何か有ったら連絡してもらうように
お願いしてから主治医の(勿論愛車の)
佐藤商会サンまで足を運んで事の次第を
話したのですが、実際に佐藤商会サンの
お客さんの中でも私ヲタと同じ目に
合われた方が何人か居て、
酷い話になると愛車を手放すところまで
揉めた方もいたみたいなのです(;O;)

RX-7もそうなのですが
俗に言う【スポーツカー】と呼ばれるクルマは
そのクルマの性格上、どうしても
こういったトラブルとも
向き合っていかなければいけないのは
事実です。ましてやいろいろと
手を加えて乗っていれは尚更です。
だからこそ、ご近所さんや
世間様に【違法改造車両】のレッテルを
貼られる事無く堂々と乗れるように
常日頃から心掛けたいモノですねo(^-^)o






ブログ一覧 | ボヤいてみました(´д`|||) | 日記
Posted at 2013/02/07 14:59:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん


chishiruさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2013年2月7日 16:08
はじめまして、文章の内容を拝見してコメントさせていただきました。
貼り紙の経験はありませんが、1年くらい前、アイドリングしている最中に、
隣に住人に「うるさいんですけど。。。」とクレームを言われたことがあります。
当時の仕様は、触媒ノーマルでナイトスポーツという私が考える完全車検
対応サイレント仕様でした。最初は「どこが?」という感じでしたが、
結局それを主張しようても意味がなさそうということで、最終的には車を
別の駐車場に移動することにしました。
ただその家の小型犬が誰彼構わず夜中でも吠えるので、そっちの方が
よっぽど迷惑と思ったのですが。。。
コメントへの返答
2013年2月8日 12:40
おはようございます(^_^)/
&ブログへの初コメント
ありがとうございますm(_ _)m
夜勤明けの為返事が
遅くなりましたm(_ _)m

この手の張り紙を
される方って
一度嫌なイメージを
抱いてしまうとこちらが
幾ら正当性を説明しても
中々理解を示しては
くれないんですよね(^_^;)

そのくせ今回のSHUサンの
コメントの様に『自分は?』と
なると本末転倒的な事を
やってくれるから
タチが悪いんですよねぇσ(^_^;

とりあえずは
自分が出来る事を
全てやりきった上で
今回の相手と
互いが納得できる結論を
導きだしたいと
思ってます(^_^)b


2013年2月7日 18:24
う~ん・・・最近の車はホント静かですからねぇ
車検対応仕様のFCでもうるさく思われちゃうかもしれませんね

ちなみにオイラの場合は駐車場に戻ってくるまでに十分クールダウンしておいて、すぐにエンジンを切るようにしていますよ
今のところ苦情を受けたことはありませんが、今後も注意をしなきゃいけないかもしれませんね
コメントへの返答
2013年2月8日 12:50
夜勤明けのため
今頃ですが
おはモーニンです(^_^)/

確かに今時のクルマは
静かに出来てますよね(#^_^#)
と言っても、あくまでも
どノーマルでの話で
マフラー交換したエコカーや
ハイブリット車が静かとは
言えませんけどねσ(^_^;

昨日佐藤商会サンにて
相談な乗ってもらった
ついでに対処法を
教わってきたので
暫くはこれで
様子見ですね(#^_^#)
出来る事から
コツコツとやってきますよ(^_^)b
2013年2月7日 19:44
心中お察し致します。。。

「音」の感じ方ってひとそれぞれで、その時の気分によっても違いますね。
大き目の音ってのは人には刺激なのだと思います。
世の中、「文句の多い人」っています。 書いたのはそんな人なんだと思いますよ。

自分も住宅街のど真ん中なのでマフラー音には気を遣いますね。
たまにしか乗りませんが、アイドリングは静かなマフラーを選んでます。

文中から察するに暖気とアフターアイドルを行ってる様ですが、必要ありませんよ?
暖気は走行暖気で十分だし、ストリートレベルでアフターアイドルなんて無意味です。
FISCO走って直ぐにはさすがに止めないですが、コースを出たらサーキット外周を半周程チンタラ走って直ぐに止めますが。。。十分です。


どれ程の音量かは解り兼ねますが今回の事は真摯に受け止め、対応を今一度検討するのが宜しいかと。

コメントへの返答
2013年2月8日 13:07
夜勤明けのため
今頃ですが
おはモーニンです(^_^)/
心中お察し頂き
誠にThanksですm(_ _)m

ばくおんサンの
仰る通りで
正に『十人十色』とは
よく言ったもので
『全然気にしませんよ。』と
言ってくれる方も居れば
『うるせぇよ!』と感じる方も
居るわけで…。
昨日佐藤商会サンで
佐藤社長や小野田チーフメカさんとも
話をしてきたのですが
暖機やアフターアイドルの話では
ばくおんサンと全く
同じ事を言ってましたね(#^_^#)

長期戦になるかもですので
先ずは出来る事を
こなしていく上で
結論を出したいと
思いますm(_ _)m
2013年2月7日 20:10
お疲れ様です(>_<)ゞ
私も住宅と住宅の間にセブンをとめていますが、やはりイタズラや苦情はこわいので、帰ってきたら惰性で車庫入れ(≧▽≦)
吹かさない、暖気はしない、ちょいかけでもカブらないセッティング(>_<)ゞなど気を使っていますm(_ _)m
苦情を出す輩はかなり厄介なので、アペックスのECVなど装着をおすすめします(ノД`)
コメントへの返答
2013年2月8日 13:30
おはモーニンです(^_^)/
夜勤明けなので
コメントの返事が今頃に
なりました(^_^;)

やはり住宅地の中に
駐車場を借りてると
惰性&吹かさずの
車庫入れになりますよね。
自分もセブンに乗るように
なってからはnanaサン同様に
してきたのですが…σ(^_^;

まだまだセブンは
手放したくないので
ECV装着も含めて
【21世紀スペック】への
進化を自分の出来る速さで
続けていきますよ(^_^)b
2013年2月7日 23:50
こんばんは。
たしかに音が少し大きいだけでも、気にしだすと気になるのが人間てものなのと、やはり一般人レベルからだとうるさく感じるのでしょうね。
ノーマルマフラーでもFCだとやはり世間一般様の車よりもうるさいでしょうし。

私のFCも前のうちのおじさんから言われたことがあります。
日中でしたが、夜勤の方だったので問題だったのでしょう。

今はあまり言われないですが、極力着いたらすぐエンジンストップし、エンジンかけたらすぐスタートを心がけています。
大丈夫、暖気がなくてもアフターアイドルがなくても、ゆっくり走り出せば壊れることはないですよ。
エンジンだけ暖まっても、ミッションやデフが暖まりませんし、冬であればなおさら水温なんて簡単に上がらないですので、ガソリンを捨ててしまうようなものです。

心がけていれば、誰かわからぬ御相手の方も気がついてくれたことに気がつくということで、少しは和らぐと思います。

あとはサイレンサーやECVなどで対策するなど検討をしなければなりませんので負担ではありましょうが、愛車が不本意にも脅かされることを考えれば仕方がないことかもしれません。

マフラー交換車や、純正でも大きめな音の車に乗るユーザーすべての課題だと思います。
コメントへの返答
2013年2月8日 13:55
おはようございますm(_ _)m
夜勤明けの為返事が
遅くなりましたm(_ _)m
お久しぶりですが
お元気そうで何よりです(#^_^#)

かんなサンも含めて
今回コメントを頂いた皆さんの
対処法が共通してた事が
ブログを通して解ったのが
とてもありがたい話で
こういう時の為の
【みんカラ】なんですね(#^_^#)
ご心配おかけしましたm(_ _)m
2013年2月8日 10:28
うーん…
こういう苦情の場合のマフラーの音って、車検に通るかどうかが問題じゃないんですよね;
ストレートに、その人にとって不快な音なわけで…
でも、不快なら不快と言ってほしいのもちょっとありますね!
自分の意見が間違ってないと言うなら面と向かってくれた方がこちらもすぐさま真摯に考えるってものですが。
結局争いが怖いから匿名なのでは…と思ってしまいます。
しかも内容がこれ、脅しって。
後々の証拠として、そのメッセージはちゃんと保存しておいた方が良さそうです。

ともかく…不満に思ってる近隣住民が最低1人いるのは違いないので、10円パンチなどいたずらをされる前にもろもろ対策は採らないとでしょう。
ECV導入と暖機・アフターアイドルを止めることが第一歩でしょうか。
コメントへの返答
2013年2月8日 14:14
夜勤明けの為
遅くなりましたが
おはモーニンです(^_^)/
中々こーづきサンのブログに
コメント出来なくて
申し訳ナッシングですm(_ _)m

張り紙を見つけた時は
ブログにも書きましたが
困惑しました(>.<)
大家さんにも確認を
とりましたが結局は
誰が貼り付けたかが
解らず終いなのが
もどかしいところで
かと言って、周りを
疑いながら…ってのも
精神的にきついですしね(>.<)

書面の方はマスターが
雨で濡れてしまって
グシャクシャになってしまったので
コピーをとって
保管してますよ(^_^)b



2013年2月8日 20:36
ヲタ's-Sevenサン、こんばんわ♪

ぐぬぬ・・・なんていう哀しいお話・・・(´・ω・`)ションボリ

ワタシも自宅駐車場の周りが民家で密集してますから・・・

超爆音な分、アイドリング等は一切していません・・・<(_ _)>

そしてそして夜間の出動は極力控えておる次第です・・・(しらんがな‼)w

ただネ・・・

匿名の張り紙っていうのがいかにもニッポソ人てきっすよネ・・・(あかんがな‼)w

ホンキで文句言いたいのなら、直接会って言えばいいのに・・・(タブソ小心者)w

こらもうある種のキョーハクですよネ・・・(滝涙)w

ま、こんなちっちゃな輩の仕業に懲りずに・・・

明るく楽しく前向きに逝きましょー“ヘ( ̄∇ ̄ )カモォーン♪
コメントへの返答
2013年2月10日 0:07
INDIサン番茶ッス(^_^)/
大変ご無沙汰してますが
今頃は大阪のオートメッセを
満喫してる頃でしょうか?

今の御時世、
我々スポーツカー乗りにとって
肩身の狭い今日この頃ですが
今回の件で近所付き合いの
難しさを改めて
思い知らされました(T_T)

ただ、本当に許せないのは
匿名で『近所の総意』を
【隠れ蓑】にして
警告してきた事も
そうなのですが何よりも
今まで国(道交法)に対して
『筋を通したcustom』を
施して車検をパスさせてきた
愛車セブンを自分の不手際で
『違法改造車両』呼ばわり
させてしまった事
なのです…(T^T)

少なくとも罪が有るのは
セブンの主である
私ヲタなのであって
セブンも含めた全ての
車達には何の罪も
無い筈です。

少なくとも我々は
自分の愛車に対して
他の誰よりも真正面から
向き合ってきたはずです。
今までも、そしてこれからも…。
今回の件、このまま
やられっぱなしでは
済ませませんよ(^_^)b
キッチリ落とし前つけさせて
貰いますんでヨロシク(^_-)-☆





2013年2月10日 2:42
こんばんは。

音・振動・臭気の値は数字で表す事ができますが、皆さん書き込まれているようにとらえかたは個人レベルの「感覚・状況」で大分異なります。また個人感情等で更に増減されるものでとても難しい問題です。

もちろん音には排気音・ドア開け閉め・オーディオなども含めいろいろありますが、完全フルノーマル車でも音を聴いた人が「たまたま」機嫌や体調など不安定な状況がきっかけで「うるさいな」と思いはじめることもありますし、大きめな排気音などを聴いて「あの車の人、今帰ってきたんだ」程度に思う人がいるのも事実です。

『近所の住民が…』の総意的なものですが、総意であれば代表等の連絡先記入や駐車場大家さんへのクレームがあってもよさそうですしね。
よくある「みんな言ってる」なのに実は一人が言っていただけかもしれませんね。
しかしその一人はかなり不快・不満を持っているのも事実。

ヲタ's-Sevenさんの問題への対応(大家さん)は筋が通っていると思います。
あとは皆さん書いておられるようにエンジンかけたら動く(回転上げずに暖気運転)帰ってきたらすぐ切る(アフターアイドリングが必要なら純正でターボタイマー付いているはずですし)を実践やサイレンサー・ECVなど取り付け、駐車場近辺で会う人には必ず挨拶でしょうか?

いろいろ実践してもこのような問題の場合は相手が納得(おさまる?)して解決ですが納得しない場合は役所等に問題提起することも多々あります。
役所としては音量(音圧レベル)などを調べることもありますが、もちろん規制範囲内に収まっているのであれば問題なしです。

一番怖いのは当人が納得できず更にエスカレートして車を傷つけるなどでしょうか・・・

上向きなコメントで無くすみません。
しかしそんな事実もある事をお伝えしたかったのでコメントさせていただきました。
長文すみません。











コメントへの返答
2013年2月11日 21:56
こんばんは(^_^)/
コメントの返事が
遅くなってしまい
申し訳ありませんでしたm(_ _)m

こちらこそブログへの初コメント
大変Thanksですm(_ _)m

この手のトラブルで
行政が出張ってくる事が
有るとはminokabuサンからの
コメントを頂くまで全く
知りませんでした(^_^;)
まだまだ自分は
勉強不足ですね(#^_^#)

貴重な情報、ありがとう
ございましたm(_ _)m
2013年2月10日 18:45
ご挨拶が後になってすみません。
昨年のもちやとカブミでお会いしました
minokabuと申します。
カブ乗り+同市内ということでしたね
よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2013年2月11日 22:39
重ね重ねの
ご挨拶どうもですm(_ _)m

minokabuサンとは
カブミ以来のご無沙汰
でしたね(#^_^#)

こちらこそこれからも
ヨロシクですm(_ _)m
今年もまた
セブンデイ&カブミで
お会いしましょうo(^-^)o
2013年3月8日 12:52
どもども、はじめまして。
RX-7ですか…。
実際、ロータリー五月蝿いもん。
車検だって通れば、迷惑じゃないって解釈…頭痛いね。

モラルのハードルも上がる中、昔ながらの尺度で、承知できるわけないじゃん。

認識甘いんじゃない?
コメントへの返答
2013年3月8日 18:52
こちらこそお初です(#^_^#)
&初コメントどうもですm(_ _)m

確かに【モラルの質(レベル)】は
仰る通り、年々ハードルが
上がってきているのかも
しれませんね(^_^;)

だからこそ
こちらとしては
『匿名』ではなく、実際に
名乗り出てもらってお互いに
納得がいく答えを出す為の
【話し合いの場】を
設けたかったんですが…σ(^_^;
あれから先方から
何の音沙汰も無いので
そうなるとこちらとしては
『問題は解決した』と解釈を
とらざるを得ない状況です。

ただ、こうした話が出来るのも
あくまで自分の愛車が
どノーマルだろうと改造車だろうと
先ずは『公道を走る上で
道交法の基準をクリアしてる事』が
大事なのであって…要は
国(道交法)に対しての筋を
通してなければ同じ土俵で
話し合いは出来ないと
思います。
先方サンはこちらの事情を
全く知らない訳ですしね(#^_^#)
例えばコメント中の
『ロータリーは五月蝿い(>。<)』にしても
そのコメントだけでは
『マフラーを変えてあるロータリー車
(特にRX-7)が五月蝿い(>。<)』
という事なのか、それとも
『この世に存在する全ての
ロータリー車が五月蝿い(>。<)』
という事なのかを
知りたいといった感じ
でしょうか…σ(^_^;
少し意地悪な説明に
なりましたけどね…スンマセンσ(^_^;
それに、市販のクルマに
手を加えて乗ろうとする以上は
ちゃんと道交法の基準は
守ってナンボだし、この事は
クルマの存在その物が
根本的に変化しない限り
昔も今もこれから先も
変わらないですよ(#^_^#)
miratr-xxさんも
みんカラをやられてるからには
愛車に対してそれなりに
手を加えられてると
お察ししますが、
道交法に対してちゃんと
筋を通されてるでしょ?(^_-)-☆






2013年3月9日 0:48
解釈をした…アマイのでは?
呆れられた…もあり得ますよ(笑)。
そう言う都合の良さが、幼さをにじませるのです。良く考えましょう。
実際、どこに【悪】があるのか判断は難しいと思いますが、だからこそ、匿名で訴えたのかもしれませんね。車は判断できても、貴方の人間性まで判断できませんから…。
ロータリー車に乗っているなら、ロータリーエンジンの仕組みも良く分かっていると思いますが、他のエンジンと比べ、ロータリーエンジンは単気筒で比較した際、クランクが一回転する間にプラグの爆発する回数を考えてください。4stや2stよりも多いと思うのですが…。これがそもそも騒音を発する一番の原因だと思うのです。もちろんマルチシリンダーとなれば、その限りではないですが、あくまで単気筒で考えるとの話で受け止めてください。そこにマフラーや触媒やタービン!?を組ませることで消音しているんです。そりゃ普通にしていれば静かになりますよ。ただ、改造を加えると、その消音効果は減ってしまうので、そもそものエンジンのノイズがモロに【騒音】となると思っています。
故に、【ロータリーエンジンは五月蝿い】と思っています。
それに、現代の支流【軽量コンパクト】の観点からしても、ロータリーエンジンて頭悪そうに感じるんです(笑)。コンパクト…は大いに認めますし、その性能もなかなかのものと感じますが、【軽量】に関しては、コンパクトエンジンながら、なぜここまで重たいの!って言いたくなるくらい重くないですか?アッタマ悪いエンジンですよね。だから世の中から葬られるんです。
創世記、マツダのみならず、日産やロールスロイスも開発に着手しましたが、市販化にも及ばなかった駄作。よくぞマツダは市販化にこぎつけましたが、結局、葬られる憂き目に…。
そう言うエンジンなのです。

それと、みんカラしているからと言って…これは私の解釈ですが、手を加える=カスタムと貴殿はお考えの様ですが、みんカラしている人の中でも、少ないでしょうが、カスタム否定派もいると思います。私はその中の一人です。カスタムより、メーカが生産した【造形】や【性能】が好きで、その車に惚れ込み、大切に乗っているつもりのオーナーです。なので、メーカー頼みではあるものの、道交法に対し、筋を通していると思っています。こんな考え方、否定されるかもしれませんが、カスタムして、元の造形崩して何が格好いいのでしょう。ハリボテしたり、ウイングつけたり…幼稚です(笑)。それと長く車と向き合うには、カスタムは【悪】だと思います。まぁ持論なので、肯定も否定も勝手にしてくださればいいですが、こういう車好きもいて、一色他に、車好き=カスタム派と捕えるのは、如何とも…まぁ想像の範囲内と言うのでしょうか(笑)。
コメントへの返答
2013年3月9日 2:21
二度に渡るコメント
重ね重ね恐れ入りますm(_ _)m
流石にmiratr-xxサンが
【カスタム否定派】って事までは
見抜けませんでしたが…σ(^_^;
それにしても
ロータリーエンジンに対して
良く勉強されてるようで
相当クルマに対しての知識が
お有りの様ですね(#^_^#)

ここから先は
お互いにとって『水掛け論』に
なると思いますが、愛車に対しての
向き合い方は人それぞれで
miraサンの様に純粋にクルマの
【機能美】や【性能】を楽しむ人も
『正解』なら、購入したクルマを
自分の使用目的に合わせて
道交法の基準を守った上で
理想形に仕上げていくのも
また『正解』だと私は考えてます。

あとこれは蛇足な話ですが
私ヲタも含めてロータリー車のオーナーに
なる事を選択した人達や
ロータリーに関わってきた人達は
miratr-xxさんの仰るように
賢くないかもしれません。
今のご時世においてロータリーは
レシプロに対して【駄作】かも
しれません。
しかし、その【駄作】を
世界に認めて貰うために
レース参戦や様々な改良を経て
日本車初のLe Mans24時間制覇の
偉業を成し遂げるだけの
耐久性を全世界に
証明出来たこともまた
事実である事も忘れては
いけないと思いますよ。
現に日産やトヨタ、更には
F1やMoto GPを制したホンダてすら、
未だにLe Mans制覇を
成し得てないですしね。

話がかなり反れましたが
ブログを通して私の
クルマに対しての向き合い方を
賛否両論あっても
知ってもらえればと
思ってますし、こんな形で
意見のやり取りが出来ればと
もっとみんカラを楽しめる
と思いますよ(#^_^#)
何分文才が乏しいので
夜遅くの返信になります事を
お許しくださいませm(_ _)m










2013年3月9日 23:00
結局…貴殿が何を言いたいのか…良く分かりません。
なので、否定や肯定と言う話ではなく、貴殿が【張り紙をされた】事実を、真摯に受け止めるべき!と言う事を良く振り返っていただきたい…と思う次第であり…。
世の中のルール(法律)を守っている…事が【全ての善】と考えるのは、片手落ちで、ルール(法律)と言うものも、ほぼ全域にわたり、ある一定期間で見直されるのが通例。要は、【完全な形のルール(法律)】と言うものは存在しない訳で、もし存在するとなると、それは【悪】であって、あってはならない形だと思います。
その点、理解されていますか?理解されていない、もしくは理解できないのであれば、ルール(法律)作りを勉強しましょう!
要は、ルールは完ぺきなものではないのです。一時的に効力を発する決まりであって、それを普遍的に順守させる事柄ではないのです。
貴殿の考え方で、世間に属すると、貴殿以外のルールを守って生活している人に、貴殿は迷惑をかける事になるのです。それは、現時点のルールを守っていれば、お咎めないはず…と言う、安易な解釈…すなわち、ルールになる以前の【モラル道徳)】の欠如です。その欠如こそ、新しいルールの開設に最も近道となる行動なのです。
分かります?貴殿は既に他人さまに迷惑をかけ、それに対し、攻撃的に反論しようとしている…実際は反論してしまっているようにとれるのです。愚かな行動です。ルール(法律)は変える事が出来ます。承知していますか?それだけ貴殿は幼稚な事をしているのです。
まぁ、どう解釈しているのか…想像はつきますが、あまりに考えなしの貴殿の発想、貴殿を擁護する意見の愚かさ…そう言うところに、世に対し、事実を含んだ意見を発するべき人材でないなと感じたまでです。

このような愚かな行動が発端となり、住み難い車社会いにならないと良いな~と思う今日この頃です(笑)。
コメントへの返答
2013年3月10日 0:29
夜分遅くにこんばんはm(_ _)m
度々どうもですm(_ _)m
ちょっとスマホが反抗期なのと
立て続けのコメントで
こっちが追いつかないので
続きは次のコメントの返事でまとめて
します。
2013年3月10日 0:19
あぁ~、マツダがルマンで優勝した時の事…もちろん知ってます。
優勝の経緯もご存じですか?自滅したワークス勢を余所に、硬い走行を継続しただけで、真の速さとは言い難い優勝でした。もちろんご存知ですよね?カーレースを通して、【ル・マン】が全ての様に考えているようですが、耐久レースで考えれば、デイトナも有り、スパも有り、十勝!?も有りなんです。マツダがル・マンで優勝する以前に、日産はデイトナで、日本人ドライバーのみで優勝しているんですよ。もちろん知っていますよね?スプリントレースで考えれば、F1に参戦していたホンダの80年代後半から90年代初頭の圧倒的強さは周知の事実。トヨタやスバルや三菱に関しても、ラリーでは圧倒的な強さを誇示してきました。マツダの優位性をあげたい気持ちは分かりますが、視野が狭いです、貴殿。
結局、マツダは二番煎じなんです。先駆者として、ル・マンで優勝したわけではないんです。故に貴殿が考えている以上に、ロータリーエンジンは駄作だと考えています。国内のフォーミュラやGTに関して言えば、マツダの活躍は皆無。貴殿の意見は恥さらしです。視野を広く取り、マツダを贔屓にしたい気持ちは理解するけど、他メーカの実力・実績も直視しましょう。

そうだから、他人さまに迷惑かけている事にも気付かず、注意を受けるのです。その注意も結局独りよがりの結論で幕を閉じようとし、自らが変わらないといけないと言う、解決から避けているんです。
繋がっていないようでも繋がっている貴方の素行。愚かさが浮き彫りです。
コメントへの返答
2013年3月10日 3:28
先程の続きです。

返事をする前に言いにくいことを
言わせてもらいますけど
貴方…本当に私の言葉を
理解しようとされてますか?
と言うか、このブログの
全てのコメント&コメントに対しての
私の返事を読まれてますか?

文章で物事を伝えるのが
下手くそなもので
申し訳なかったのですが、
私は既に返事上で
『自分に出来る事から…』と
コメントしてますし、既に行動に
移してますよσ(^_^;

こういう問題は
被害者と加害者がしっかりと
向き合って結論を出さなければ
意味が無いんですよね(-o- )
つまり、被害者の苦情に対して
加害者が対策を講じて行動を起こす。
そしてそれに対して被害者が
【是非の判断】を下す…といった
事をお互いが納得するまで
繰り返すのが民主主義の
法治国家に生きる者の【責務】で
有る事は法律の話を出してきた
貴方ならお解りと思います。

そして私は実際に行動に
移して被害者からの返事を
待ってるのですが、肝心の被害者が
返事を出さないのです。
その事は被害者が責務を
放棄した事にはなりませんか?
ましてや【近所の総意】を
持ち出してきた以上、最後まで
責務を果たすべきでしょ?
被害者は苦情を出すだけで
後はほったらかしですか?
それは流石に卑怯でしょう?

もしこれが貴方の身に起きて
貴方が今の私と同じ立場に
置かれたら、貴方は
被害者の行動に納得出来ますか?
私とのやり取りに臨む前に
その辺をもう一度よく
考えて欲しいのですよ(-o- )

更に付け加えて
言わせてもらえば
こうしてやり取り(会話)を行う時は
『相手の目線(立場)に立つ事』が
大事だと思いますが、貴方のコメントを
読ませて貰った限りでは
残念ですがそれが微塵も
感じられないのですよ(-o- )

自分の考えを主張されるのは
一向に構わないのですよ。
ただし、それが
『相手の立場を理解した上』で
あればの話ですが…(-o- )
実際貴方の前にコメントを
されてる人達は少なくとも
実際に私と似た環境に
いる人達で、その中で自分が得た
経験を元に実際に実践してる事を
コメントを通して私にアドバイスを
してくれてませんでしたか?
その事を理解した上で貴方は
私や彼等に対して
『愚か』『幼さ』等と発言
してるんですよね?
念の為、もう一度確認しときますけど
貴方は今回のやり取りに於いて
発言された事に対して
最後まで責任を持つ事を
私に約束出来ますよね?

私に対していろいろと
発言するだけならば
サラッと流せたんですが流石に
彼等に対しても…となると
話が変わってきますね(-_-#)

ここまで話せば
もうお解りでしょうが、
貴方…踏んではならない
私の【地雷】を
踏んでしまったんですよ!!(-_-#)

貴方ねぇ…自分が
自分の為に動いてくれる友人の事を
何のつながりのない他人に
『ああでもない、こうでもない』
なんて言われたら不愉快な気分に
ならないのですか?(-_-#)
そんな事も解らないで
人に意見を主張しようと
してるのですか?(-_-#)
そう言えば貴方、私のRX-7仲間の
ブログにコメントされた際にも
随分な発言されてましたよね(-_-#)
その際にその友人は
貴方に対してどのように
応対をされてましたか?(-_-#)
少なくとも貴方に対して
『ご忠告ありがとうございましたm(_ _)m』
って返事で貴方に応えてたでしょう!!(-_-#)
その時貴方は彼に対して
どう思ったんですか?(-_-#)
是非とも意見を聞きたいですね!!(-_-#)

確かに貴方の発言は
間違いなく正論でしょう!!(-_-#)
知識もかなりお持ちの
様ですしね!!(-_-#)
こうして縁有って
私のブログを見つけて
コメントをしに来てくれたものと
して今まで貴方の発言を
読ませて頂いた上で向き合って
来たつもりでしたが、どうやら
貴方には『つもり』にしか
見えなかった様ですね(-_-#)
その事に対しての非礼は
この場を借りてお詫びしますm(_ _)m
ですが、先程も言ったように
貴方が私の【地雷】を
踏んでしまった以上、彼ほどの
『大人な対応』は保証しかねるので
良く肝に命じておいて下さいね(-_-#)

まぁ貴方の事ですから
この事も『愚か』だの
『幼い』だのと言われる事と
思いますが、私の友人達に対しての
発言だけは貴方のやり方に
任せるのでキッチリと謝罪して
貰いますよ!!(-_-#)
それまでは貴方を許すつもりは
毛頭無いのでそのおつもりで(-_-#)

スマホの調子が悪くて
返事が夜遅くになりましたが
それではご機嫌よう(-_-#)
素晴らしきみんカラ生活を
お過ごし下さい…m(_ _)m












2013年3月10日 9:11
『全てのコメント&コメントに対しての
私の返事を読まれてますか?』

・・・読んでます。

『被害者は苦情を出すだけで
後はほったらかしですか?
それは流石に卑怯でしょう?』

だから匿名だったんじゃないですか?その被害者の都合は全て考えられたのですね。
被害者とのコミュが取れないことを八つ当たりされても困るのですが・・・。
それと独りよがりに【卑怯】と発するのは如何なものかと・・・。これだけ荒れた様子だと、被害者の匿名性を利用した話は、納得です。理解を示せます。

『加害者が対策を講じて行動を起こす。』

話し合いというか、結局自分の意見をごり押ししたいだけですよ、貴殿は。そんなの話し合いじゃないです。対策を講じるとは、現状に改善を加えることと承知していましたが、貴殿は何を改善して、手を尽くして待っていると言っているのでしょう。そもそも貴殿も承知のようですが、【被害者】と【加害者】と言っているように、貴殿は【加害者】なわけですよね?話し合いで、あなたの主張をごり押しして納得を得ることは難しいと思います。五月蝿いままの車であれば、被害者には呆れられている・・・が、正しい判断だと思います。貴殿、好きな車に乗れなくなるようになるだけですよ、きっと(笑)。

『更に付け加えて
言わせてもらえば
こうしてやり取り(会話)を行う時は
『相手の目線(立場)に立つ事』が
大事だと思いますが、貴方のコメントを
読ませて貰った限りでは
残念ですがそれが微塵も
感じられないのですよ(-o- )』

貴殿のいう相手の立場とは、理解を示すこと、もしくは同調する、と判断しますが、貴殿、『民主主義の法治国家』と発する割に、相手の話を理解していませんね。法治・・・モラル・ルールを守っての話です。ルールを守らない人は罰せられます。モラルを守らなければ、ルール化されます。貴方の行動は、相手の立場に立った『つもり』の話であって、成りきれていないから、他人様に迷惑をかけた結果の一連の話だと思っているのですが・・・。もっと頭を使いましょう。

『もしこれが貴方の身に起きて
貴方が今の私と同じ立場に
置かれたら、貴方は
被害者の行動に納得出来ますか?』

カスタムを好まない、ノーマル派と言ったつもりですが・・・。私の身にも『五月蝿い!』と言われる恐れを危惧してくださっているのですか?皆無とは言えないと思いますが、貴殿よりは遥かに、その確率は低いでしょうね。故に、なかなか想像のつかない話です。私が貴殿を愚かと言っている事を、真摯に受け止めるべきでは?

『こうしてやり取り(会話)を行う時は
『相手の目線(立場)に立つ事』が
大事だと思いますが、貴方のコメントを
読ませて貰った限りでは
残念ですがそれが微塵も
感じられないのですよ(-o- ) 』

それは残念です。『微塵も・・・』ですか。情けないです。
貴殿の話を理解して、返答しているつもりですが、感じていませんか。それは、貴殿の意見・主張を理解されないから発しているだけと、解釈できます。貴殿は事実として【加害者】なのです。貴殿こそ相手の立場になっていれば、【被害者】を作ることはなかったのです。貴殿に言われる筋合い無いコメだと思いました(笑)。

『そう言えば貴方、私のRX-7仲間の
ブログにコメントされた際にも
随分な発言されてましたよね(-_-#)』

五月蝿いエンジン載せ、更にカスタムを施した車に対し、話しただけです。それが随分な発言ですか・・・。あなた方は、本当に自己中心ですね。笑えます(爆)。

『それまでは貴方を許すつもりは
毛頭無いのでそのおつもりで(-_-#) 』
『貴方が私の【地雷】を
踏んでしまった以上、彼ほどの
『大人な対応』は保証しかねるので
良く肝に命じておいて下さいね(-_-#) 』

自分の意見が通らないと、脅しですか。騒音被害に対し、匿名性を利用して訴えた話は、被害者の匿名性を使った結果は、正解だったと判断します。貴殿、車だけでなく、人間性も否定されていたんですよ、きっと。それと貴殿に許される?【地雷】を踏んだ・・・トチ狂ってますね。
そもそも、面識なく、SNS上での意見のやりとりだけなので、全ては把握できないですが、酷い連中のようですね、ロータリー乗り?RX-7乗り?って(笑)。
貴殿たち、ホント自己中心で(付け加えると『自己中心的』ではありませんよ。『自己中心』確定集団です(笑))、視野の狭さは天下一品!他の車好きの人たちに迷惑がかからないと良いです。

あぁ、まだセッションしたいなら、いくらでも付き合いますよ。世の中、正すためですから(爆)。
何でしたら、私からも【RX-7乗り】もしくは【ロータリー乗り】に制裁加わるように、働きかけた方がいいってことでしょうかね(笑)。時間はかかるかも・・・掛かると思いますが、騒音被害者の解決のために、動くことも、やぶさかではございません。
コメントへの返答
2013年3月10日 16:11
本っ当に…この阿保んだらは
何と言うか…_| ̄|○

このままやり取りしても
平行線のままみたいなんで
もうそっちのやりたいように
やってくれて良いッスわ_| ̄|○

俺らみたいな
『自己中心確定集団』なんかに
こんなトコで関わってないで
とっとと国政にでも何でも
参加して一国の首相にでも
なってこの国を根本から
変えてくれよ(-_-;)

どうやら自分の発言に
自信がお有りみたいだから
いけるんじゃないの?

まぁ頑張ってこの国を
帰るために尽力して下さいな(-_-;)

こんなやりとりしてたら
あんたの人生に支障をきたす
だろうからもう来なくても
良いよ(-_-;)
はっきり言って
阿保らしくて疲れたよ(-_-;)

それじゃ
ご機嫌よう(-o-)/~~~


2013年3月10日 21:04
なんだ結局逃げるんだ(爆)。
まぁ、その結果が、『五月蝿い』と言われ、根本の解決から逃げ、自己満足のうちに解決した気にっている愚か者…と言う構図でしょうか。
私がいつ国政に出るのですか?そんなことしなくても、【正論】と思えば…真を貫こうと思えば、同調してくれる人もいて、手助けしてくれるのです。貴殿のように、現実から逃避する事が一番情けない事…世の中愚弄した態度だと思います。
貴殿の仲間は、同調してはいけない場面で同調し、擁護したので【同じ穴のムジナ】として罵ったのです。理解できていないようですね。
まぁ良いや。貴殿も持論を吐きつつも、結局、言う事を鵜呑みにされないと、さじ投げる根性無しと判断しました。セッションとはそういう事ではないと思います。
とにかく、貴殿は【五月蝿い】と賜れた人のみならず、ここでも私に【幼稚で厄介な人間】のレッテルを貼られた訳です。それなりの報いは覚悟しましょうね(笑)。

地雷を踏んだのなんだの、言ってるわりに根性がなく、呆れましたが、そんな輩が大きな顔して常識人の振る舞いをする事が私には許せません。なので、カスタムは【悪】だと言ってきたのです。まだ理解できませんかね(笑)?要は結局、我儘な人種なのですよ。

ともかく、社会的制裁を加えるに値する行為と判断し、騒音被害者の為に、ひと肌脱ぎますか!
貴方の愚弄な行為が身にしみて分かるでしょう!
コメントへの返答
2013年3月10日 22:47
………(?_?;
2013年3月10日 21:17
あぁ~、制裁の結果に関し、前出の通り、なかなか現れるものではないと思います。が、確実に進めて行きたいと思います。
『お前、言いっ放しで、なかなか結論で無いじゃないか!』
と言う、フォローや叱咤激励大歓迎です。お待ちしております!
コメントへの返答
2013年3月10日 23:02
あのさぁ…いちいち
くだらない事で時間と
携帯代使ってないで
とっとと自分の事を進めれば
良いんじゃないの?

こっちは
『やりたいようにすれは良いよ』
ってんだし…。
だからあんたの解釈したいように
解釈すれば?

いちいち俺に報告しなくても
実際にあんたの好きに出来る
環境は整ってるんでしょ?


先述したとおり、
俺はもうあんたの人生の
邪魔しないんで
お好きにどうぞ(-o-)/~~~

もう来なくて良いよ(-o-)/~~~
あんたの相手をしてるほど
こっちも暇じゃ無いんでね(-o- )

2013年3月10日 23:18
くだらない事とは思えないな~。
人の生活阻害して、【くだらない事】と発してしまう事自体も問題ですね。

貴殿、立場分かっていないよ(爆)。

だからやりたいようにやらせてもらううちの一つとしてコメ入れているんだけど…。
意味が分からないな~、貴殿の発想の。
通信費の心配は御無用ですよ(笑)。

貴殿が暇かどうかは分かりかねるが、好きなようにと言われたから、やっているのみ。
さじ投げるとこういう事になるんですよ。

想像通り、貴殿は…。
コメントへの返答
2013年3月10日 23:29
だからさぁ、
それが『くだらない』って
言ってんの。
三下の小悪党じみた事に
無駄に付き合わせんなよ(-_-#)
今後コメント来ても
削除すっからヨロシク(-_-#)



プロフィール

「@にゃんこせぶん 組長
【GALAXY S6📱】なら
自分が使ってるスマホ📱
(GALAXY S8)の方が
新しいんで要らないッスよ
プー(´゚;Ж;゚`)ーッ!!」
何シテル?   07/23 00:12
はじめましてo(^-^)o 【ヲタ's-Seven】と申します。 今から遡ること4年前、 平成21年10月に 【ウチの子(黒3C)】との 運命的な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

語るぜ!(*`д´)b 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/15 01:00:02
2016 エビス!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 01:19:01

愛車一覧

その他 その他 日勤専用ママチャリ(借?仮?) (その他 その他)
ウチの子(黒3C)の【食費(ガソリン代とも言う)】節約 及び私ヲタの減量対策の為に導入 ...
スズキ アルト 反省&返済号 (スズキ アルト)
愛車第2号を借金まみれになって 手放してから紆余曲折を経て 車屋サンが見つけてきてくれた ...
トヨタ クラウンセダン 黒~青メタ号 (トヨタ クラウンセダン)
ハチロクを車検を機に 手放して購入した愛車第2号は 第1号(ハチロク)とはまるっきり 『 ...
トヨタ カローラレビン ハチロク (トヨタ カローラレビン)
自分でバイトして貯めたお金で 買った初めての愛車です(^O^) 年式は昭和61年式(後 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation