• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヲタ's-Sevenのブログ一覧

2015年09月20日 イイね!

2015.9.5【ROCK IN DOME】参戦!!

2015.9.5【ROCK IN DOME】参戦!!皆様大変ご無沙汰してます(•́ε•̀(;ก)
こっち(みんカラ)をかなり
お留守にしてました(•́ε•̀(;ก)💦💦

久しぶりに溜まってたネタを
放出します!!
って事で1発目は
こちら↓


矢沢永吉様の東京ドームLIVE
【ROCK IN DOME】!!(≧∇≦)
この日の為に有給を取り、
お泊まり用の宿を確保して、
仕事のメドをつけて
いざ出陣!!(๑•̀ •́)و✧

9月5日の東京ドームは↓



グッズ販売&入場ゲート配置は
写真の通りの展開でした。
当然ですがグッズも
この通り↓

しっかりと
『会場限定販売グッズ』を
ゲット済みッスよ(๑•̀ㅂ•́)و✧

LIVE当日は永チャンのファンに
とっては『年1の同窓会』
みたいなモノで当然ながら
私ヲタも↓





こんな感じで仲間と
永チャンを通じて初めて会う人達と
親睦を深めて来ました(o^^o)

そして肝心の私ヲタの座席は
というと…↓


『【S席】(ファンクラブ用)』でした。
今回…ってか今年は
永チャンのLIVE(【Z's】は除く)
東京ドームLIVEの
1回こっきりなので
むしろ
ファンクラブ抽選の段階で
席が取れただけでも
『幸運☆*。』というもの。

ところで、ここまでの流れで
気づいた方も居るかとは
思いますが、私ヲタの
チケットは『紙』ではなく
『スマホ』なんですねぇ(*´ω`*)

実はこれ、
永チャンがほぼ毎年
LIVEツアーを開催してる中で
未だに無くならない
『オークション転売』や
『ダフ屋』対策の為の処置で
ファンクラブ専用とも言うべき
システムです。
所謂『電子チケット』なんですが
これには2通り選択できまして
私ヲタの様に
『スマホの専用アプリを
取得してチケットを
ダウンロードする』方法と
『当日ファンクラブ会員証を
提示&本人確認の後に
その場で座席の書かれた紙
(席によってはリストバンド)を
受け取る』方法です。

あとはそれぞれの席から近い
入場ゲートから簡単なチェックを
受けて会場入りするだけなので
並びはしてもそれ程
時間がかからずに入れます。

そしてLIVEを満喫してから
(当然ですがLIVE中は撮影禁止!!)
仲間内での打ち上げに参加して
最高に楽しい1日を
過ごす事が出来ました(*^^)v

今年の永チャンはこれで
お終いですが、永チャンから
東京ドームLIVEに来てくれた
全ての人達に送られた
このメッセージ↓

(写真は別の席で見てた
仲間からの写真を拝借しました)
このメッセージを信じて
また1年、仕事(バイト含む)に
プライベートに
『全力全開!!フルスロットル』で
頑張ります!!(o^-')b グッ!


って事で今日は
ここまでm(_ _)m

(オマケ)
今回のLIVE参戦でお世話に
なった宿泊先は↓

『【ザ・ビー水道橋】』です。
ここは東京ドームからも近く、
徒歩で充分行き来出来ます(^ ^)
今回るるぶネットで
予約出来ましたが
料金は1人部屋で
17500円(朝食付)とチョッチ
勇気が要りますが、
それでも今回の様に
LIVE後の打ち上げで
仲間と酒が飲めるし、
なによりも東京都内で
【ウチの子(黒3C)】を
停められる場所探しや
日帰りの強行軍のリスクを
考えれば十分な金額かと
思われますよd(>ω<。)ネッ!!

最後に、今月の14日に
御年66歳になられた永チャン。
未だに『現役』張ってます。
けれど、
ここまで来るのには
それ相応の苦労も
沢山してきました。

永チャンの凄さは
『言い回しは
【矢沢語録】なんて言葉も
有る位に独特で、時には
突拍子もない事も言うけど、
常にテメェのケツはテメェで
キッチリと拭ききってきた』事。
言い換えると
『自分が発言した事、
やると決めた事に対して
最後まで永チャン自身が責任を
持ち続けてきた』という事です。
一見
「そんなん当たり前でしょ?( ̄σ・ ̄)」
と思われるかもしれないけど、
ならば自分の周りに
その『当たり前の事』が
キッチリ出来てる人が何人居ますか?
って考えてみて下さい。
きっと永チャンの凄さが
解ると思いますよ(^ ^)

そして、そういう人の言葉には
『【一撃必殺】の重み』が有り、
例え年老いたとしても
立ち居振る舞いやその姿には
『年月を経て得た【風格】』や
『自分の人生に対して
真剣に向き合ってきた【誇り】』が
宿ると私ヲタは信じてます。

いつかは皆、年老いていくけど
その時自分が世の中に対して
『カッコイイ老人』に成るか
『嫌われまくる【老害】』に
その身を落とすかは
全てこれからの自分次第。
ならば当然、目指すなら
『カッコイイ老人』だよね!!
d(>ω<。)ネッ!!
って事で。(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪



〜劇 終(The END)〜
































2015年02月15日 イイね!

聖地巡礼の旅!!(2014年永チャンLIVEツアー参戦記)

聖地巡礼の旅!!(2014年永チャンLIVEツアー参戦記)おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
朝早くから
久しぶりにブログのアップを
しちゃいます。
ネタを貯め過ぎてぼちぼち
書いてかないとヤバイってのが
本音なんですけどね( ̄∇ ̄*)ゞ

そんでもって今回のネタは
私ヲタのライフワークの1つ、
『永チャンのLIVEツアー参戦』です(*^^*)

去年の話になりますが、
私ヲタは去年も無事に
LIVEツアー

に参戦してきました(*^-゚)v
しかも今回は『2回戦』!!
1回戦目は参戦を始めて以来
『席を取り逃した事が無い』
【名古屋(日本ガイシホール)】と、
遂に実現できた『悲願』の地

『聖地【日本武道館(2日目)】』の
計2回戦ですd(≧▽≦*d)

さて、
LIVEツアーに参戦する際に
気になるのが
『自分は何処の席なのか?(・・?)』
って事なんですが、
実際に好きなアーティストの
LIVEツアーに参戦経験が
ある方はお解り頂けると思いますが
席(チケット)取る方法として
①ファンクラブ抽選
②公式サイト抽選
③チケットぴあ等の一般プレイガイド
より購入する
の3つの方法が挙げられます。
当然ながら①が優先順位が
高いわけで、特に人気の高い
会場(武道館最終日)になると
それこそ『戦争』な程の
倍率の高さなんですねぇσ(^_^;)
(ファンクラブに入っていても
席が取れない事も有るそうで、
特にジャニーズ系、EXILE系は
厳しい様ですσ(^_^;))
私ヲタも今回は①と②の
『二段構え』で抽選に挑んだ結果、
①で名古屋、②で武道館の席を
ゲット出来た訳です╭( ・ᄇ・)وヨッシャ!!
特に最近はSNSも多様化
してまして、各SNS毎に
『永チャンファンの【集まり(コミュニティ)】』が
有りまして、私ヲタも例に漏れず
某SNSにて永チャンファンの
【集まり(コミュニティ)】に入ってて
毎年この時期が所謂
『【オフ会】参戦』的な感じです。
コミュニティのトピ内で
「今度どこそこの会場に
何時に集合しましょ(*´ω`*)♪」
みたいな待ち合わせをしぃの、
LIVEツアー参戦当日になって
会場の待ち合わせ場所に集まりぃの、
再開を楽しみぃの、
記念写真を撮りぃの等、
参戦前のひと時を共有してから
本番に臨むわけです\_(・ω・`)
こんな感じで↓



また、LIVEツアーといえば
『ツアーグッズ販売購入』も
定番ですよね(b´∀`)ネッ!
当然の如く私ヲタも↓

こんな感じでグッズを(σ´∀`)σゲッツ!!
そして極めつけはこれ↓

『スペシャルビーチタオル
【武道館5days】専売モデル』です!!
【スペシャルビーチタオル】とは
永チャンのLIVE名物の1つ
『タオル投げ』で使われる
アイテムなのですが、通常モデル↓

写真が見づらくて申し訳ないの
ですが今年のツアー仕様
(会場限定仕様と通販仕様の
2モデルが有ります\_(・ω・`))
とは別に、武道館でしか
販売しない『数量限定品』で
武道館に来たなら…って事で
速攻で並んでこれまた(σ´∀`)σゲッツ!!
こうしてお買い物タイムは
無事に終了♡

そして本番、
会場は当然ながら
『撮影禁止!!ダメッ(乂ω′)』なので
写真は無しですが相変わらず
永チャンのパフォーマンスは最高で
緩急の付け方、MCの喋り、
セットリストの構成、
お客さんを飽きさせない工夫
てんこ盛りです(*´艸`*)
ちなみに永チャンのLIVEツアーでは
会場毎(2days以上は日にち毎)に
『セットリストの小変更』が
有りまして、
今回のツアーでは
【Jealousy♪】って曲から
立ち上がる仕様と
【さまよい♪】って曲から
立ち上がる仕様と2パターン
有ったのですが、
(解らなかったらYouTube等で
検索して動画を見てね(・ω<)-☆)
私ヲタは2回戦とも
『【Jealousy♪】から…』で
【さまよい♪】聞きたかったなぁ(>_<)

私ヲタが『マイペース人間』な
もんでダイジェストチックな
ブログになってしまいましたが
2014年シーズンは
武道館参戦も果たせた
『記念すべきシーズン』に
なりました\(´Д`)/
会場でお会いできた
『素晴らしき永チャン仲間』の皆様方、
当日は仲間に加えて頂きまして
本当にありがとうございました!!
また、今年のツアーでも
お会いしましょうね!!Σd(≧∀≦*)

それではまた、その時まで。
…再見(ツァイツェン)!!(*^-゜)/~βyё βyё





~劇 終(The END)~











2013年12月18日 イイね!

12月の大遠征【其の壱】~in名古屋~

皆様お疲れ様ですo(^-^)o
今年最後の月も
折り返しに差し掛かり、
世間は『年末(Xmas)モード』に
突入していくわけですが
そんな流れはお構い無しの
私ヲタは【イベント参戦強化月間】と
言うわけで、その第一弾は⇩

『EIKICHI YAZAWA
CONCERT TOUR 2013
ALL TIME HISTORY~A DAY~』
名古屋ガイシホール公演に参戦
してきましたよ(^^)v

高校の頃に永チャンの曲を
聞き始めて以来、すっかり
ハマッてしまった私が
実際にLIVE参戦し始めたのは
一昨年からですが、
ガイシホール公演は去年も席を
get出来たゲンの良い場所で
今年も席をget出来た私は
冬支度を済ませた
【ウチの子(黒3C)】で名古屋まで
行って参りました(^_^)ゞ

途中、休憩を挟みながらも
お昼頃に無事に到着してから
ハイ、チーズ⇩

LIVEツアー名物のトランポです。
そして、現地で会う約束をしてた
矢沢仲間な人達ともハイ、チーズ⇩

因みに一番左側の黒ツナギ男が
私です…(^。^;)

開場の時間まで余裕が有ったので
久しぶりの再会を満喫したり
軽く腹拵えを済ませたり
LIVEグッズを買い漁ったりと
時間を有効に使いきって
会場イン♡
極上の時間を過ごさせて
頂きました( ´艸`)
当然ながら、LIVE名物
『タオル投げ』もバッチリ
カマしてきました( v^-゜)♪
今回のLIVEツアーでは
会場によって【セットリスト】の
内容が若干変わってるらしく、
(若しくは同じ会場でも
公演日によって違うみたいです)
私ヲタが参戦した日は
某バラエティ番組で披露した
『灯台♪』もアンコールで
披露してくれました!(^^)!

…と、このままでは
普通のブログになってしまうので
最後はみんカラらしく纏めたいと
思いますσ(^_^;
【全走行距離】

460.2㎞
【実使用ガソリン量】
56.03㍑
【燃費】
8.21㎞/㍑
以上の結果になりました。
北関東セブンデイ以来の遠征に
なりましたが、北関東同様
残念ながら9㎞/㍑台には
届きませんでした(T_T)
それでも、自分の愛車で
遠征するのは楽しいし、
今年も駄目でしたが来年こそは
聖地【日本武道館LIVE参戦】を
果たしたいと思いますんで
永チャン、来年もpowerfulな
LIVEをヨロシク頼んます(>人<)




Fin…の前に
お•ま•け☆
今回のLIVEで購入したグッズの
費用は⇩

『金 【壱萬四千伍百円】也』
でした♡
詳細はフォトギャラリーにて。
って事で…Fin
















2012年12月31日 イイね!

永チャンのLIVE参戦&おむすび忘年会参戦

皆様こんばんは(^_^)/
今年も残すところ数時間と
なってしまいましたが
如何お過ごしでしょうか?

年越しにもかかわらず
ブログのネタを貯めに貯め過ぎた
私ヲタは12月に参戦した
イベント(LIVE)をダイジェスト方式で
アップしたいと思いますσ(^_^;

①12.2参戦
『EIKICHI YAZAWA LIVE TOUR2012
【JAMMIN' ALL NIGHT】』in名古屋ガイシホール


私ヲタは12月2日、永チャンのLIVEツアーに参戦する為
名古屋ガイシホールに遠征してきました。
勿論愛車セブン(RX-7)でですよo(^-^)o
しかも今回はセブンに
『HDDナビ』という新兵器を
(と言っても6年落ちの中古品ですけどね…σ(^_^;))
装着しての遠征です(^_^)b
スマホのナビアプリを使っても良かったのですが、
以前長野遠征時に
チョッチ【事件】が有りまして…それ以来
『遠征するならやっぱりちゃんとした
ナビがあった方が良いよね(≧▽≦)』
って事で買ったのですが、
『6年落ち』なのはデッキだけでなく
ナビのデータ(地図)も『6年落ち』だったので
『名古屋ガイシホール』で検索出来なかったり
(『レインボーホール』の旧称で登録されてました)
ナビ画面でガソリンスタンドのマークが出てる所が
実際は牛丼屋になってたりといった
多少(!?)の不都合を除けば
無事に会場入りしてトランポをパチリ(^_-)-☆


そしてお土産買いぃの、YAZAWA仲間との
記念撮影をトランポ前にて撮りぃの、
LIVE本番でタオル投げやりぃの、
永チャンの生歌を堪能しぃので幸せな2時間チョイを
過ごさせて頂きました!(^^)!


②12.16参戦
『第3回おむすび忘年会』in大黒PA


12月2日から過ぎること
2週間後の12月16日、見事なまでに
イベント日和に恵まれた陽気の中
Night Jackサンが主催された
『第3回おむすび忘年会』に参加しました(^O^)v
Night Jackサン、3Cトモサン、にゃんこせぶんサンといった
お馴染みの面々に加えて今回新たな出逢いにも
恵まれまして、早速その場にて
みん友申請&マイミク申請していただきまして
楽しい時間を過ごさせて頂きました!(^^)!
また、そーたサンやみやじFCサンといった
既にみん友になってたり、みんカラのプロフに
お邪魔させて頂いた方とも実際お会い出来て
『RX-7乗りになって本当に良かった(≧∀≦)』と
あらためて認識出来ました!(^^)!

こんな感じで申し訳ナッシングですが
時間を作って写真もアップしたいと思いますんで
気長にお待ち下さいませm(_ _)m

2012年12月02日 イイね!

ガイシホール参戦…の前に、今更ジロー的に『BLUE SKY』

皆様こんばんは(^_^)/
今年もとうとうこの12月を
残すのみとなってしまいました(>_<)

そんな中、12月2日は
私ヲタは日本ガイシホールにて開催される
『2012 EIKICHI YAZAWA LIVE TOUR
【JAMMIN' ALL NIGHT】』に参戦しますが
その前に9月1日に日産スタジアムで開催された

『EIKICHI YAZAWA 40th ANNIVERSARY LIVE
【BLUE SKY】』の話しを今更ですが
ここにアップしたいと思います。

ちなみに

ここ日産スタジアムは
かつて矢沢永吉様の生誕50周年記念LIVE
『【ありがとう】が爆発する夜(通称【あり爆】)』が
開催された場所でもあるのです。
その【あり爆】LIVEが開催されてから
実に13年後、同じ場所で
デビュー40周年記念LIVEを開催したわけです。

そんな永チャンですが、
ここまでの道のりは
決して順風満帆だったわけでは
ありませんでした。

失敗も挫折もそれこそ
星の数程経験してきた永チャンが
『King of 【rock'n'roll】』と呼ばれ、
還暦を通り越して今もなお
【現役】として名物【マイクターン】を決めまくって
日本武道館でのLIVE開催記録を伸ばし続けて
いられるのは、永チャンが決して
『諦めなかった人』であり更には
一度決めた事に対して『有言実行』してきた人
だからこそ、今もなお多くのファンから
愛され続けているのだと思います。

そんな訳で、私ヲタも
LIVE当日は思いきり弾けまくって
永チャンコール&タオル投げを決めまくってきます(^_^)b
それでは皆様、おやすみなさいませ(-_-)zzz

プロフィール

「@にゃんこせぶん 組長
【GALAXY S6📱】なら
自分が使ってるスマホ📱
(GALAXY S8)の方が
新しいんで要らないッスよ
プー(´゚;Ж;゚`)ーッ!!」
何シテル?   07/23 00:12
はじめましてo(^-^)o 【ヲタ's-Seven】と申します。 今から遡ること4年前、 平成21年10月に 【ウチの子(黒3C)】との 運命的な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

語るぜ!(*`д´)b 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/15 01:00:02
2016 エビス!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 01:19:01

愛車一覧

その他 その他 日勤専用ママチャリ(借?仮?) (その他 その他)
ウチの子(黒3C)の【食費(ガソリン代とも言う)】節約 及び私ヲタの減量対策の為に導入 ...
スズキ アルト 反省&返済号 (スズキ アルト)
愛車第2号を借金まみれになって 手放してから紆余曲折を経て 車屋サンが見つけてきてくれた ...
トヨタ クラウンセダン 黒~青メタ号 (トヨタ クラウンセダン)
ハチロクを車検を機に 手放して購入した愛車第2号は 第1号(ハチロク)とはまるっきり 『 ...
トヨタ カローラレビン ハチロク (トヨタ カローラレビン)
自分でバイトして貯めたお金で 買った初めての愛車です(^O^) 年式は昭和61年式(後 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation