
夜勤明けでおはようございますm(_ _)m
早いもので10月も残すところ
あと6日となってますます
秋らしくなってくる今日この頃
といった感じですが、つい先日
21日の日曜日に私ヲタは
念願の【カブミ(カブリオレミーティング)】に
初参戦してまいりました(^_^)v
カブミの存在はかねてから
ネットでcheck済みだったのですが
今の愛車にしてからまだ日も浅く
遠征しようにも不安要素だらけで
(出先で立ち往生したら…等)
二の足を踏んでたんですよね(^_^;
しかし世の中便利になって
今じゃ【主治医(ショップ)】探すのも
ネットのおかげで楽チン×②って訳で
佐藤商会(RS•PANTERA)サンとの
出会いをきっかけに愛車セブンの
リフレッシュ&customが始まって、
あれよあれよと『本来の姿』を
取り戻しながら新たな進化を
遂げて今年7月の【静岡セブンデイ】を
皮切りにヲタ&愛車セブンのイベント参戦が
始まり今回のカブミ参戦まで
来た次第ですm(_ _)m
前置きがおそろしく長くなりましたが
そろそろ本題に入りましょうσ(^_^;
21日当日、夜勤明けでしたか
(実際20日17時~21日2時まで
普通に夜勤こなしてました(-。-;))
朝6時起床⇨6時半沼津出発で
途中朝食を済ませたり
休憩をとったりしながら
開催場所までの道中を、
スムーズとは言えませんでしたが
集合時間ギリギリで無事到着(^。^;)
(【3Cトモ】サンその節はスンマセンでしたm(_ _)m)
さて今回のカブミの開催場所は

『長野県下條村コスモホール』ですo(^-^)o
地元の3C乗りである【やすくん】サンの
尽力により今回この場所での開催と
相成りました。
(因みに【やすくん】サンの3Cは
純正赤の左ハンドル逆輸入車ですo(^-^)o
写真撮って無くてスンマセンm(_ _)m)
そして午前10時半、カブミ開催。
参加人数20人あまりでスタートし、
参加者一人ずつ自己紹介を済ませて
記念撮影に(勿論愛車のですよ( ´艸`))
1列に並べてハイ、チーズ♡
後ろからもハイ、チーズ♡
3C(カブリオレ)だけに屋根全開で
撮影の後はマッタリと雑談有りぃの、
気になるクルマの写真を撮りぃの、
各自自由行動&参加者同士の
交流を楽しみ昼食タイムに。
地元のお蕎麦屋サンまで
プチツーリングをこなして
蕎麦屋に到着&蕎麦を注文。
今回注文したお蕎麦はこれ⇩

そして、御馳走様でした(*^人^*)
昼食を済ませて午後は
景品を賭けてのジャンケン大会
&オークション(品物は参加者有志の持ち込みです)
で盛り上がり、16時にカブミ終了。
特に大したトラブルも無く、初参戦ながら
とても楽しめましたo(^-^)o
そして今回のカブミの主催者様である
【ヨウ】サン&【mogu】サンに
御礼&挨拶を済ませて帰路についたのですが
流石に朝が早かったのと夜勤明けで
ろくに寝てないツケがまわってきたのか、
帰りは睡魔との『一対一(タイマン)』バトルで
休憩&仮眠をとりながらも
無事、沼津に帰還しました(^_^)ゞ
しかし、よくよく考えたら
慌てて帰る必要も無かったわけで
強行軍でなく、どっかの風呂屋で
ひとっ風呂浸かっていっても
良かったんですよねぇ…σ(^_^;
もう少し遠征プランをたてときゃ
良かったかもですね(_ _ )/ハンセイ
[イベントにおける県外遠征においての教訓]
①遠征プランは念入りに行うべし。
②スマホをナビ代わりにしない事。
(今回これが不調で危うく遅刻するトコでした。
あとスマホの電池の減りが早く充電が追いつかず
結局電池切れを起こしました(+_+))
③出発前に十分な休憩(睡眠)を必ずとるべし。
以上の3点を踏まえて
これからも明るく楽しく元気良く
イベント&永チャンのLIVE参戦に
臨みたいと思います。
以上、ヲタのカブミ初参戦リポートでしたm(_ _)m
(おまけ)

カブミ初参戦の記念撮影です。
【3Cトモ】サンの愛車とツーショットで
撮らせていただきました(*^_^*)
また今回のカブミで
気になったクルマの写真を
フォトアルバムにあらためて掲載しますんで
お楽しみに(^_-)-☆
Posted at 2012/10/25 12:23:45 | |
トラックバック(0) |
イベント参戦!! | 日記