• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヲタ's-Sevenのブログ一覧

2012年10月25日 イイね!

【カブミ(カブリオレミーティング)】参戦!!

【カブミ(カブリオレミーティング)】参戦!!夜勤明けでおはようございますm(_ _)m
早いもので10月も残すところ
あと6日となってますます
秋らしくなってくる今日この頃
といった感じですが、つい先日
21日の日曜日に私ヲタは
念願の【カブミ(カブリオレミーティング)】に
初参戦してまいりました(^_^)v
 
カブミの存在はかねてから
ネットでcheck済みだったのですが
今の愛車にしてからまだ日も浅く
遠征しようにも不安要素だらけで
(出先で立ち往生したら…等)
二の足を踏んでたんですよね(^_^;

しかし世の中便利になって
今じゃ【主治医(ショップ)】探すのも
ネットのおかげで楽チン×②って訳で
佐藤商会(RS•PANTERA)サンとの
出会いをきっかけに愛車セブンの
リフレッシュ&customが始まって、
あれよあれよと『本来の姿』を
取り戻しながら新たな進化を
遂げて今年7月の【静岡セブンデイ】を
皮切りにヲタ&愛車セブンのイベント参戦が
始まり今回のカブミ参戦まで
来た次第ですm(_ _)m

前置きがおそろしく長くなりましたが
そろそろ本題に入りましょうσ(^_^;

21日当日、夜勤明けでしたか
(実際20日17時~21日2時まで
普通に夜勤こなしてました(-。-;))
朝6時起床⇨6時半沼津出発で
途中朝食を済ませたり
休憩をとったりしながら
開催場所までの道中を、
スムーズとは言えませんでしたが
集合時間ギリギリで無事到着(^。^;)
(【3Cトモ】サンその節はスンマセンでしたm(_ _)m)

さて今回のカブミの開催場所は

『長野県下條村コスモホール』ですo(^-^)o

地元の3C乗りである【やすくん】サンの
尽力により今回この場所での開催と
相成りました。
(因みに【やすくん】サンの3Cは
純正赤の左ハンドル逆輸入車ですo(^-^)o
写真撮って無くてスンマセンm(_ _)m)

そして午前10時半、カブミ開催。
参加人数20人あまりでスタートし、
参加者一人ずつ自己紹介を済ませて
記念撮影に(勿論愛車のですよ( ´艸`))

1列に並べてハイ、チーズ♡


後ろからもハイ、チーズ♡


3C(カブリオレ)だけに屋根全開で


撮影の後はマッタリと雑談有りぃの、
気になるクルマの写真を撮りぃの、
各自自由行動&参加者同士の
交流を楽しみ昼食タイムに。
地元のお蕎麦屋サンまで
プチツーリングをこなして
蕎麦屋に到着&蕎麦を注文。
今回注文したお蕎麦はこれ⇩

そして、御馳走様でした(*^人^*)


昼食を済ませて午後は
景品を賭けてのジャンケン大会
&オークション(品物は参加者有志の持ち込みです)
で盛り上がり、16時にカブミ終了。
特に大したトラブルも無く、初参戦ながら
とても楽しめましたo(^-^)o

そして今回のカブミの主催者様である
【ヨウ】サン&【mogu】サンに
御礼&挨拶を済ませて帰路についたのですが
流石に朝が早かったのと夜勤明けで
ろくに寝てないツケがまわってきたのか、
帰りは睡魔との『一対一(タイマン)』バトルで
休憩&仮眠をとりながらも
無事、沼津に帰還しました(^_^)ゞ
しかし、よくよく考えたら
慌てて帰る必要も無かったわけで
強行軍でなく、どっかの風呂屋で
ひとっ風呂浸かっていっても
良かったんですよねぇ…σ(^_^;
もう少し遠征プランをたてときゃ
良かったかもですね(_ _ )/ハンセイ

[イベントにおける県外遠征においての教訓]
①遠征プランは念入りに行うべし。
②スマホをナビ代わりにしない事。
(今回これが不調で危うく遅刻するトコでした。
あとスマホの電池の減りが早く充電が追いつかず
結局電池切れを起こしました(+_+))
③出発前に十分な休憩(睡眠)を必ずとるべし。

以上の3点を踏まえて
これからも明るく楽しく元気良く
イベント&永チャンのLIVE参戦に
臨みたいと思います。


以上、ヲタのカブミ初参戦リポートでしたm(_ _)m

(おまけ)

カブミ初参戦の記念撮影です。
【3Cトモ】サンの愛車とツーショットで
撮らせていただきました(*^_^*)

また今回のカブミで
気になったクルマの写真を
フォトアルバムにあらためて掲載しますんで
お楽しみに(^_-)-☆




















 
Posted at 2012/10/25 12:23:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント参戦!! | 日記
2012年10月21日 イイね!

【カブミ(カブリオレミーティング)】の前に

こんばんは(^_^)/
夜勤の一週間を無事にクリアして
【カブミ(カブリオレミーティング)】参戦を
前に寝ようとしたのですが
寝つけないので今のうちに
ブログをアップしときます。
(@_@){ネナクテダイジョウブナノ!?

実は今回のカブミ参戦の前に
ウチの子(勿論RX-7)の主治医である
【佐藤商会(RS•PANTERA)】サンに
予約していた作業を
済ませてきました。
その作業メニューとは
①前後ブレーキのO/H&Fディスクの交換
②それに伴ってFハブのガタ調整
③右ドアのガラスの修理
(先日の台風上陸前にレギュレーターがブッ壊れて
窓が開けれなくなりました(T_T))
の3点ですo(^-^)o

その中で、残念ながら③の作業は
レギュレーター本体を取り寄せなければならず、
(運良く今回新品の手配が出来ました(^_^)v)
更にレギュレーター本体も同じFCでも
『【3C(カブリオレ)】と【3S(クーペ)】では
部品の形状が違うので互換性が無い』という
事実まで発覚して作業は次の機会に…(T_T)

残りの①と②の作業は朝一番に
ショップ入りしてから3時間位で
完了しましたo(^-^)o
先ずはFブレーキ&ローター

写真が見ずらくて申し訳ナッシングですが
今回のO/HでFキャリパーが
『【FC純正ノーマル】⇨【FD純正ノーマル(16インチ仕様)】』に
バージョンUpしてます。
そしてRキャリパー

そしてブレーキパッドも合わせて
『【ノーマル】⇨【IDI製D500番スポーツパッド】』に
前後共に変更済みですよ( ´艸`)

そして今までお世話になった部品達


特にローターは削れが酷く段差が
出来てました(-。-;)

そして交換後の走りの方は
下道を走ってる時は交換前と
大差は無いのですが、
高速道路に入ってからは
ハブ調整の効果テキメンで
交換前と後ではハッキリとその差が
体感出来ました(^_^)v
あとブレーキの方も
『キッチリ止めますんでヨロシク(^_^)b』状態で
公道での使用がメインであれば
お釣りが来るほど良い感じに
仕上がりました( ´艸`){クププ♡
(ただし過信禁物なのは公道を走る以上
当然でこれからも身の丈に合った運転を
心掛けますけどねσ(^_^;))
これでブレーキ関係のリフレッシュ&customは
無事『21世紀仕様』と相成った訳ですo(^-^)o

それではカブミ本番に備えて
身体を休めて当日に臨みたいと
思いますんでこの辺でm(_ _)m
って、休めるのか!?(-。-;)
2012年10月14日 イイね!

うちのお得意様

皆さんおはモーニンですo(^-^)o
今日は私ヲタがバイトしてる
ガソリンスタンドのお客様のお話です。

私は週末や連休など
本業がお休みの時はガソリンスタンドで
バイトしてるのですが、立地条件の
関係上いろんなクルマが来店されます。
そんな中、当スタンドのお得意様で
中々お目にかかれないクルマに
乗ってこられる方がおりまして…
そのクルマがコレ⇩


『Porsche911 GT3CS』ですo(^-^)o
因みにこのクルマの前は『BMW M3』で
トランクや屋根がカーボン仕立てという
トンデモナイ仕様で乗られてた
ツワモノ様でありますヾ(≧∇≦)

後ろ姿⇩


クルマと言うよりかはむしろ
【戦闘機】といった方が合ってる感じの
室内⇩



『こんなクルマ、売って良いの!?(@_@)』と
思われる方もいると思いますが
『(ナンバー取れるから)良いんです!!(^_^)b』by川平慈英
むしろエコロジーだ燃費だなんて騒いでるより
人間(クルマ馬鹿)の【本能(特に闘争本能)】に正直で
良いと思いますけど…σ(^_^;

(おまけ)

同じ被写体を別アングルで撮ると
格好良さが割増になるという
オチでした…お後が宜しいようでm(_ _)m
Posted at 2012/10/14 09:13:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年10月07日 イイね!

ご無沙汰σ(^_^;&歴史の終わり

夜分遅くにども×②ッスσ(^_^;
ヲタ's-Sevenですm(_ _)m
今年の夏以降、中々ブログも含めて
いろいろとサボりまくりで
申し訳ナッシングですσ(^◇^;)
(『イイね(^_^)b』は付けさせて頂いてましたけどね)

その間に新たにみん友サンが
増えたのと愛車セブンへの
『イイね(^_^)b』も100件の大台が
見える所まできましたo(^-^)o
この場をお借りして
厚く御礼を申し上げますm(_ _)m

またマイペースですが復活してきますんで
あらためましてヨロシクですm(_ _)m

ご無沙汰のご挨拶はこの辺にして
ブログの本題に入りましょう。

昨日僕の愛読してる漫画の最新刊を
ゲットしまして…その漫画とは
これ⇩


『湾岸midnight C1ランナー第12巻』ですo(^-^)o
写真を見てもお解りかとは思いますが
実はこの巻で『C1ランナー』が最終巻となります。

⇧上記の通り、1巻から12巻まで
コンプリート完了となりました。
【前作(悪魔のZ×アキオの話)】が首都高湾岸線が
舞台なのに対して、この話は同じ首都高でも
環状線(C1エリア)が舞台となり、登場人物も
新たに増えた中にも前作からの人物
(RGO太田親子やブラックバード等)も華を添えて
最後の方ではチョイ役ですが悪魔のZも
登場しました。

そして『C1ランナー』の完結と同時に
もう一つ完結した物があります。
それは…⇩


『湾岸midnight 第1巻』から
始まった全54巻分の【歴史】ですo(^-^)o
集め始めた頃はまだ高校生だった私も
今じゃすっかり40歳手前の
『アラフォー男』になってましたσ(^_^;
(しかも未だに独身だし…(^。^;))

しかし、クルマが絡む漫画って
どちらかって言うと人物同士の
やり取りよりもクルマのスペックや
バトルシーンに目が行きがちですが
【湾岸midnight】シリーズに
ここまでのめり込んだ理由は
『登場人物が相手とのやり取りや
バトルシーンでフレーズの様に放たれる
【言葉(セリフ)】の数々が
私の心に正に『どストライク的』に
刺さったからなんですよね(≧▽≦)
ここの場でこんな事を言うのも
なんですが、【走り屋】と呼ばれる
人達及びその行為(公道でのバトルシーン)を
アメコミで例えると『【BAT MAN】的』に
扱った漫画(例えが悪くてスンマセン(^。^;))は
無いんじゃないでしょうか?
むしろこういう漫画が無くなるのって
すごく残念なのはきっと私だけでは
ないと思いますが…如何なモンでしょ!?

久しぶりのブログで長々と
書いてみましたm(_ _)m





プロフィール

「@にゃんこせぶん 組長
【GALAXY S6📱】なら
自分が使ってるスマホ📱
(GALAXY S8)の方が
新しいんで要らないッスよ
プー(´゚;Ж;゚`)ーッ!!」
何シテル?   07/23 00:12
はじめましてo(^-^)o 【ヲタ's-Seven】と申します。 今から遡ること4年前、 平成21年10月に 【ウチの子(黒3C)】との 運命的な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

語るぜ!(*`д´)b 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/15 01:00:02
2016 エビス!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 01:19:01

愛車一覧

その他 その他 日勤専用ママチャリ(借?仮?) (その他 その他)
ウチの子(黒3C)の【食費(ガソリン代とも言う)】節約 及び私ヲタの減量対策の為に導入 ...
スズキ アルト 反省&返済号 (スズキ アルト)
愛車第2号を借金まみれになって 手放してから紆余曲折を経て 車屋サンが見つけてきてくれた ...
トヨタ クラウンセダン 黒~青メタ号 (トヨタ クラウンセダン)
ハチロクを車検を機に 手放して購入した愛車第2号は 第1号(ハチロク)とはまるっきり 『 ...
トヨタ カローラレビン ハチロク (トヨタ カローラレビン)
自分でバイトして貯めたお金で 買った初めての愛車です(^O^) 年式は昭和61年式(後 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation