• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

それいけEK4のブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

またまたボロ車のメンテナンス・・・(爆)

またまたボロ車のメンテナンス・・・(爆)
さてさて、先日作業をしていると、 またまたトラブルを発見!!! とりあえず、部品を発注して本日引き取りに! さて、これはな~~~んだ!? 今回は、思い切ってアセンブリ交換します。
続きを読む
Posted at 2011/05/30 23:11:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月22日 イイね!

これも立派なエコ活動?!

これも立派なエコ活動?!
何とか取り付けたキャリパーですが、 この短期間に相当な走り込みをした為、 ただでさえ少なかったパッドが、流石に限界に・・・・ 物はだいぶ前に買っていたので、手元に有ったのですが、 交換するのがメンドクサクテ・・。 ではなく、エコの為に今まで我慢してきました。 比較すると、かなり良い線いって ...
続きを読む
Posted at 2011/05/23 22:06:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月20日 イイね!

実現に向け、新たなおもちゃ購入

実現に向け、新たなおもちゃ購入
さあ、このオモチャ。 何かわかるかな~~~!!
続きを読む
Posted at 2011/05/20 22:01:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月10日 イイね!

ビッグキャリパーへの道⑥ マスターシリンダー検討編 (UCF30キャリパー)

ビッグキャリパーへの道⑥ マスターシリンダー検討編 (UCF30キャリパー)
フロントキャリパーを変えて、人間の方も何とか コントロール出来るほどに慣れてきたが、 やはり、根本的にマスターシリンダーの直径が小さい為、 エア抜き等をいくらやってもペダルタッチのフカフカ感が消えない・・・。 同形状のマスターシリンダーで直径のでかいのを入れる必要性が・・・。 今度はネットで ...
続きを読む
Posted at 2011/05/23 00:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月07日 イイね!

ビッグキャリパーへの道⑤ リヤサイジング編 (UCF30キャリパー)

ビッグキャリパーへの道⑤ リヤサイジング編 (UCF30キャリパー)
フロントが何とか形になったのですが、 予想通り、前後バランスが凄い事に・・・。 リアはノーマルサイズにプロμのLEVEL MAX900i フロントは315mmローターにUCF30キャリパー純正パッドで 状況は、既にフロント圧勝! 思惑通り効いてると考えればいいんですが、 やはり走りこむには少 ...
続きを読む
Posted at 2011/05/22 23:54:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月06日 イイね!

妄想企画 第一幕 完

妄想企画 第一幕 完
最近、妄想近未来シリーズ第一幕が終了! 愛と気合いと根性が有れば形になるもんですね! 詳細は後日チョコチョコアップしていきます。 ちなみに、妄想企画第二幕も既に進行中(笑)
続きを読む
Posted at 2011/05/06 14:46:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月03日 イイね!

ビッグキャリパーへの道④ サポート取り付け編 (UCF30キャリパー)

ビッグキャリパーへの道④ サポート取り付け編 (UCF30キャリパー)
先日、2つ作り終えたので、本日はナックルに取り付け。 実は、この止めのナットも色々調べ、最終的には市販品を加工。 ディスクローターと、ナックルのキャリパー取り付け面までの距離が、 約10ミリとかなり厳しい条件っだたので、ナットにまで手を加える必要が・・・。 この加工をしても、締め付け強度を維 ...
続きを読む
Posted at 2011/05/22 23:43:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月02日 イイね!

ビッグキャリパーへの道③ サポート完成編 (UCF30キャリパー)

ビッグキャリパーへの道③ サポート完成編 (UCF30キャリパー)
やっとこさ1個目完成。 この形を見て先日の写真と、今日の写真で、 形状と使用方法が解った貴方!! かなりのセンスをもっておられそうですね(笑)
続きを読む
Posted at 2011/05/22 23:36:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月01日 イイね!

ビッグキャリパーへの道② サポート製作編 (UCF30キャリパー)

ビッグキャリパーへの道② サポート製作編 (UCF30キャリパー)
約1ヶ月間、 サポートの材質・形状・加工方法を何枚も図面を引いて検討。 仕事中も仕事しながら頭の中では、イメージ・・・・。 その結果、一つの形が見えたので、 早速実家に戻ってフライスにて加工。 治具の製作から何やかんや加工するのに一日がかり さて、完成形はどうなるのか?
続きを読む
Posted at 2011/05/22 23:30:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月17日 イイね!

妄想にふけってみる 2

妄想にふけってみる 2
加工したローターを取り付け、 ローターにキャリパーを荷造り用の紐で括り付け、 ホイールを取り付けキャリパーとホイールのクリアランスを観察。 しばし、このまま手をつけず、 色々な角度からニヤニヤしながら、 よ~~~く観察。(笑) スペーサー無しで問題なく取り付けできました。 後はキャリパーサ ...
続きを読む
Posted at 2011/04/18 20:53:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「週末上がれそうにないから、9時頃上がろ~と!
誰か上がられる予定の方います(笑)」
何シテル?   06/23 19:57
初めまして。 明けても暮れても仕事中も、車の事しか考えていない ソレイケEK4です。 宜しくお願いします。 今後、何か改造等すれば随時更新してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ NSX 青駕籠@殿 (ホンダ NSX)
遂に病気もここまできてしまいました~~~。 あろうことか、勢いあまって和製スーパーカーを ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
遂にこの車もThe end。。。 走行距離約22万キロにて田舎道を移動中にフロント破損に ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation