• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

それいけEK4のブログ一覧

2012年10月07日 イイね!

やられた~~!(慌手の当り屋登場)

今週末の3連休は尽く全て出勤に・・・・。

マリホでは何やら面白そうな事をやっているので、
見に行きたかったのに、その夢もかなわず・・・。
以前からツーリングにお誘いいただいて人に御会いするチャンスでもあったのに
その夢も崩れ去りました。


流石に仕事だけでは残り1週間息が詰まりそうだったので、
息抜きにドライブへ出発。

毎度おなじみの裏山を訪れ、顔見知りと少々話した後、家に向かって下山。
今週は、しっとりソングを聞きながら、ゆったり法定速度以下で下っていると・・・。







左に何か物陰が!その瞬間!!

バキ!!

ゴトゴトゴト!!!




!!!!!!!!!!!!!!!!






まさか・・・・・・・・。





車体にも相当な衝撃が(滝汗)








直ぐに停車し、車を降りて左側を確認すると


見るも無残な姿のNSが・・・・・・。














は~~~~~~~~~~~~。

ええ加減にせえや。


ほんで、原因は一体どいつやねん(怒)








数メートル後ろでタヌポンが睡眠中。。。










今月はほんまに付いてないは。
イノシシやったら売り飛ばしたら多少は修理代の足しにはなったやろうけど、
タヌポンやもんな・・・。

何の足しにもならんは。











当分車乗るのあきらめます。
こんなブッ細工な格好で走ったら、こいつの面子丸つぶれやし、

山口で信用できる板金やにまだめぐり合えて無いし。




板金どないしょう・・・・。



ああ!あんまりグロく無い所の写真をUPしときます。
縦の部分がこう割れる位なんで、
前は想像通りで間違いないと思います。




何ぼかかるやろ(汗)
Posted at 2012/10/08 22:34:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月23日 イイね!

トラブルの原因はお前か~~!

トラブルの原因はお前か~~!先々週の3連休に以前乗っていた車輌を有る程度
片付けるべく道具を満載し、
実家に帰ったのは良かったのですが、
日曜日の朝、車輌を置いてある所まで
移動すべく、NSにて出発!!!

国道に出たので、ギヤを5速に入れアクセルを踏み込むと・・・・

ブォ~~フォ~~~~~ン!!??・・・・・。

今、速度に関係なくエンジン吹き上がりませんでした??!!(;ーoー)



再度やってみても、そこそこ踏み込んでトルクがかかりだすと同じ症状が。




今度はクラッチか~~~~。
こらー高くつくぜ~~~。


てことで、ばらした所でどうにもなら無いので、
直ぐに部品の手配を!!

最初は社外も考えたのですが、
プル式から変更したくなかったので、
必然的にエクセディーのみに(特許の関係で他社が作れなかったような気が?・・)

となると、純正・メタルシングル・メタルツインくらいが候補に。
今までの経験から、メタルはある程度減るとダストが半端ではないので、
ペダルフィーリングやメカニカルな面に及ぼすデメリットが非常に大きい。
(定期的に清掃するのであれば別でしょうが)


という経験を前の車輌で何回も経験していたので、
あまり迷わず純正に決定。
純正でツインプレートですし、なにせ、
この車の純正パーツの良さが半端では無い(性能とマッチングも含めて)ので。
速純正を発注。



そして、先週末早速交換を行いました。
因みに取り外したクラッチはどえらい事に・・・。


まあ、分解は何てこと無かったのですが、
クラッチの芯だしツールを持たないまま作業しようとしたので、
これが大変な事に・・・。
シングルでさえ少々面倒なのに、
NSはツインでしかもスプラインまで合わせないと当然入りません。

何度やっても合わず、数時間トライし、やっとこさの思いでシャフトが入り、
組み立て終わって試走出来る様になるまでに
気が付けば昼飯の30十分以外はほぼ休憩無しで、
車と14時間格闘していました(汗;)


この部分は専用工具があった方がいいかも(笑)

交換後はトラブルは当然解消され、更におまけが!!

今まで1・5速のギヤの入りが悪かったのですが、
交換後は切れが良くなったお陰ですんなり入るようになりました(涙)

やはりこれもありえない量のダストが原因かと。
まあ、今回は純正にしておいて大満足です。
Posted at 2012/09/24 21:41:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月29日 イイね!

後悔はしていない!! あばよTOSHIBA REGZA Phone IS04

後悔はしていない!! あばよTOSHIBA REGZA Phone IS04実は、先週位から初めて買った
REGZA Phone IS04がいよいよまともに動かなった。

Eメールがリアルタイムで受信されないのは
買った当初からだし、
デフォルトのメーラーが直ぐにフリーズする
のも慣れていたが、先週からは
カメラは全く動かないは、イヤホンから音は出ないは、
遂には受話器のスピーカーの音が出なくなった・・・。

メールもまともにできなくて、しかも通話も一方通行・・・。
これって、ネットができるタブレットでしたっけ???


初期化等々の作を様々行いましたが、効果なし。

AUショップに行っても修理するしか無いでしょうですって。
しかも、修理は3週間程度かかり、
最悪の場合、基盤交換3万近くかかるかもだと。

ただでさえ、使い出して数週間で買い換えたくなった
機種に最悪3万も出して修理してられるか!!!!

って事で、勢い良く買い換えました。

早速家に帰ってからデーターを移す為に
SDカードを使って、電話帳や何やらかんやら移していき、
Eメールを移そうとすると、
普段から調子が悪かったメーラーが本領を発揮し、
受信メールのバックアップが全く出来ない。
色々な方法を試しましたが、尽くフリーズや反応しなくなり、


気が付けば3時間経過。


酒が少々入っていたのも後押しし、
購入以来、1年半チョイで溜まった怒りと、
ここ3時間のトラブルで怒りは流石に頂点にたっし、
以前からやってやろうと思っていた姿を現実にしてやった!!!(怒&笑)
まずはへの字型にへし折って、その後逆への字にして、
その後、更にねじれを加えて2分割。
その後は気が済むまで細かい所を毟り取る(爆)


だいたい、やった後に後悔するのだが、
今回だけは、妙にスッキリしているのはなぜだろう(笑)


ネットの評判も悲しくなるぐらい叩かれてるし・・・・。
国内メーカーの技術力の衰えは相当な勢いで進んでいると
身にしみて感じた今日この頃でした。

東芝さん、もっと作り込んで商品化しろよ!!!

会社でも取引あるけど、散々だし、
今後の日本が思いやられるな~~~~。

私はこの一員にならない様に気お付けます。(汗)
Posted at 2012/08/29 23:14:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月20日 イイね!

うれしい贈り物 (HKS HIPERMAX II)

うれしい贈り物 (HKS HIPERMAX II)本日、とあるお方からうれしい贈り物が。

車を購入する際にお世話になった方から
お盆休み中に連絡が有り、
使用するとフロントのサスからカタカタ音がし、
少々気になるとの事で、取り外されたそうです。
そこで、今後は使うつもりが無いそうで、
使うのであれば、譲って下さるとの事で
せっかくの御好意ですので、
甘えさせて頂く事に(^^)

早速確認し、軽くバラシてみましたが、
大まかに異音の原因がつかめた為、
近日中に整備し試してみます。

しかし、HKS HIPERMAX Ⅱがタダで頂けるとは
非常に驚きです。

大切に使わせていただきます。
Posted at 2012/08/20 22:34:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月19日 イイね!

三瓶山ツーリング お疲れ様でした。

三瓶山ツーリング お疲れ様でした。三瓶山ツーリングに本日参加された皆様。
お疲れ様でした。

今日は、会社が事故を起こしてから少々忙しかった為、
全く参加できておりませんでしたが、
久々にお誘いのご連絡を頂きましたので、
参加してきました。


やっぱり同じ車に乗るオーナー様と過ごす時間。
いくら
お話しても時間が足りません。

また近いうちに参加したいものです。
今後とも宜しくお願いします。
Posted at 2012/08/19 21:11:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「週末上がれそうにないから、9時頃上がろ~と!
誰か上がられる予定の方います(笑)」
何シテル?   06/23 19:57
初めまして。 明けても暮れても仕事中も、車の事しか考えていない ソレイケEK4です。 宜しくお願いします。 今後、何か改造等すれば随時更新してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ NSX 青駕籠@殿 (ホンダ NSX)
遂に病気もここまできてしまいました~~~。 あろうことか、勢いあまって和製スーパーカーを ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
遂にこの車もThe end。。。 走行距離約22万キロにて田舎道を移動中にフロント破損に ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation