• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デススターのブログ一覧

2012年12月22日 イイね!

コスモスポーツと試乗会!?

コスモスポーツと試乗会!?こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

エイトの走行距離を少しでも稼ぎがてら、SABナゴヤベイに遊びに行ってきました!

今週末はカロッツェリアヘッドアップディスプレイナビの試乗会が開催されていたのでこれが目的でいったんですけどね(^。^)

エイトに付けるナビを買う時にヘッドアップディスプレイ付けようと思いましたが実物を見たことがなくユニット追加であとから対応できることもあったので付けなかったのですが、実物&試乗できる機会が来たので試乗しに行ってきました。

試乗車はプリウスで、助手席側にヘッドアップディスプレイが取付けてありました。


助手席に乗って試乗!


アイポンのカメラでは、うまく撮影できずー、表示がスイープしてしまい表示全体がうまく写ってません(。-_-。)
あと、逆光の時はやっぱり表示が見えません、その時はナビのディスプレイに頼ることになるみたいです。

また、仮の取付だったせいか、荒れた路面を走ると少々ディスプレイが振動して見づらいことがありました、取付・固定は注意が必要なようです。
試乗した感じは、視線の移動が少なく使い慣れると良さそうな感じでしたが、ユニットが結構存在感があるのでもう少しスッキリしてるといいかな、出来ればフロントガラスに映し出してもらえると・・・・


そして、素朴な疑問をカロッツェリアのスタッフの方にぶつけてみました、サンバイザーなくなっちゃうけど・・・・!?

すると、出てきました、ちっちゃなサンバイザーが・・・・


ちっちゃいー、ちょっと実用性に?が付きますがないよりマシかな (-。-;
店頭にもデモの展示がありましたが、実際に試乗してみないとわからないとがいろいろわかって試乗してよかったです。

試乗特典として、オリジナルスマホケースがもらえました。

あとSABの2Fにあるヴィレッジヴァンガードでコスモスポーツのミニカーを買ってしまいました(^ー^)ノ
衝動買いでーす( ´Д`)y━・


コスモスポーツは、エイトのミニカーと一緒に並べておきます(*^◯^*)
Posted at 2012/12/22 23:38:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホビー・グッズ | クルマ

プロフィール

「35周年記念のシートらしい」
何シテル?   10/19 10:21
くるまいじりとレストア?と、ときどきサーキット走行してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
234567 8
91011121314 15
16 1718 192021 22
23 242526 272829
3031     

リンク・クリップ

ThreeBond スリーラスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 05:16:28
[マツダ ユーノスロードスター] ヒーターコア+α ダッシュボードリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 20:10:12
[マツダ ユーノスロードスター]ヨシムラ Rayo Veloz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 09:03:39

愛車一覧

マツダ RX-8 エイトレンジャー♪ (マツダ RX-8)
約10か月の間に、シビックタイプR(FD2)中古、RX-8中古、86、BRZを検討した結 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1996年式(平成8年式)NA8C VR Limited コンビネーションA 【エンジ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ガソリン価格高騰で燃費と積載量とパドルシフトの使い勝手を考慮して、購入しました。 使用環 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation