• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デススターのブログ一覧

2012年12月15日 イイね!

砂利がーいっぱい(>_<)

砂利がーいっぱい(&gt;_&lt;)こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
13日に雑誌レブスピードさん主催の鈴鹿サーキットランミーティングにロードスターで行ってきました♪

朝4時に起きて、シャワーあびてから5時に出発!
途中で給油して、到着は6時20分ちょい前で1時間20分未満でした、今までで最短♪(´ω` )

朝早いと道がすいていて飛ばしてないのに、めっちゃ早いです!
帰りは3時間ちょっとかかりました(´・_・`)

今回は9番ピットに陣取りました、まだ暗いですがピット裏からS字スタンドが見えまーす。


走行準備をしてる間に明るくなって、とても良い天気になりました\(^o^)/


走行時間は20分×3セット、走行グループはA~Dの4グループで全135台くらいでした。

1本目無事終了、ちょっとスピンしましたが・・・(。-_-。)


そして2本目、GoPro車載カメラはこんなアングルで撮れました!


その後、デグナー1個目でコースアウト~
グラベルに埋まって脱出できず、レスキュー中です。


同じグループ枠で走ってたみなさん、すみませんでしたm(_ _)m
鈴鹿サーキットのスタッフの方、ご迷惑をおかけしましたm(_ _)m
ピットに戻って、拾ってしまった砂利を落として片づけるのに1時間以上かかってしまいました(-。-;
こんなに沢山の砂利と壊れてしまった自作デフクーリングダクト・・・すぐ直せそうです。


ピット裏には、ゴミ箱の横に砂利専用の箱が置いてあるので、砂利はここに捨てましょー♪


砂利を落とすのに苦労していると、隣のピットのセレクトレーシングチーム(オートセレクト)の方が、こういう時はお互い様ですから使ってくださいと言ってとエアダスターとホース貸してくださいまして、大変助かりました。
親切にしていただき、どうもありがとうございましたm(_ _)m
借りてなかったら、3本目は走れてなかったと思います。
わずかばかりのお礼に自販機でコーヒーとお茶を買って持っていったら、逆にお礼を言われてしまいました、とてもいい人たちでした、またご一緒できたらいいなー(*^_^*)

セレクトレーシングチーム(オートセレクト)さんのR34GT-Rです、めちゃ速で2分18秒くらいで一番速いAグループで3番手くらいのタイムだったと思います、スゴイー!(◎_◎;)
もちろんナンバー付車両でしたよ!


3本目はおとなしく走って、この日のベストタイムは自己ベスト1.6秒落ちで残念な結果となりました。


走行終了後は、閉会式とじゃんけん大会♪
じゃんけんには勝てませんでしたがアイポン4、4S持ってる人が少なかったので
じゃんけんなしでKWさんのアイポンケースをもらって、全員にもらえるステッカーが今回の戦利品でーす!


次回の目標は、「スピンしない・コースアウトしない・人に迷惑をかけない・タイムは気にしない」
です。

明日はロードスターをウマにのせて、下回り・脚回りの点検します。
また、タイロッドエンドが逝ってしまってそうなのでマツダに行って部品を発注です(>_<)

Posted at 2012/12/15 22:47:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | クルマ
2012年12月09日 イイね!

めんどくさいことはあとまわしと出戻りおにぎり△

めんどくさいことはあとまわしと出戻りおにぎり△エイトの納車から、2か月半経ちますがバックカメラを買ったのにめんどくさいので、ずっと取付けを後回しにして今日も違うものを取付けました♪

取付けたのは、純正オプションのフューエルリッド(つや消しアルミ)でーす\(^o^)/

おにぎりエアバルブキャップのように純正オプションが生産終了して手に入らなくなる前にと思って購入しておいたモノです。

光沢タイプと2種類あり、こちらを選びましたがアルミのヘアラインがボルトのある外周部分は垂直方向に入っていて、真中部分は水平方向にはいってて!?(・_・;?です。

両方水平方向に入ってない?
みんカラの他の方のパーツレビュー写真を見ると両方水平方向のような気がするのですが、付けてるみなさんのはいかがでしょうか?

まあ、近くで見ないとわからないのでいいんですけどね!

そして、友人から片付けをしていたらこんなものが出てきたけどいる?とメールが届いて今日引取ってきました\(^o^)/


でも、友人と話をしていると元々は自分が友人にあげたものだったということが判明・・・・

そういえば、何年か前にゴールデンウィークか何かの連休にマツダディーラーのウェブサイトで先着〇名限定でプレゼントとか言って引き換え券をダウンロードして店頭に持っていくともらえたモノで、当時はロータリーにまったく興味がなく、もとロータリー乗りの友人にあげていたものでした!!!

すっかり忘れてましたが、出戻ってきました♪(´ω` )
Posted at 2012/12/09 23:41:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2012年12月08日 イイね!

鈴鹿に備えてブレーキフルードエア抜きなどなど

鈴鹿に備えてブレーキフルードエア抜きなどなど13日に鈴鹿サーキットを走行予定なので、今日はロードスターのブレーキフルードのエア抜きとスタビピロリンクのグリスUPして、脚回り、タイヤ、エンジンルームのチェックしておきました。

みん友であり、リアル友である、あやまるさんが6日にエンジンブローしてしまったので、自分も心配になっていろいろ念入りにチェックしときました(。-_-。)

あと、砂ぼこりで汚かったので水洗いして、最近はほとんど乗ってないのでバッテリーカットターミナルでバッテリーカットして上がり防止はしてるけど寒くなってきて心配なので充電器でバッテリー充電も♪(´ω` )

去年の冬、スパ西浦モーターパークに走りに行く朝にバッテリーが上がって出発に手間取ったこともあったので、バッテリー充電も念を入れました( ´Д`)y━・

あとは、天気予報が気になりますが、気象庁の予報では降水確率20%・信頼度Aなのでたぶん大丈夫そーです )^o^(

Posted at 2012/12/08 22:47:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2012年12月01日 イイね!

マスターバックブレースをつけてみた( ´Д`)

マスターバックブレースをつけてみた( &#180;Д`)きょうは今週とどいた、オートエクゼのマスターバックブレースを取付けてみました!

室内側とエンジンルーム側で各1カ所、スペースの関係で工具が入り難いところがあり、かなり手こずりました (-。-;





室内側はこんな感じで付きます。


仰向けで運転席足元にもぐり込んでの作業中は、こんな景色が見れますヽ(´o`;


エンジンルーム側はこんな感じでーす♪(´ω` )


おまけ、なんちゃってハイプレッシャーラジエーターキャップ!!!
ロードスターで使用済みのグレッディーキャップをドライヤーで暖めてカッターナイフを使ってラベルを剥がして、純正キャップに貼りつけました~♪(v^_^)v


廃品利用でエイトもエコカーの仲間入りー (^^)/~~~
Posted at 2012/12/01 21:52:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ

プロフィール

「35周年記念のシートらしい」
何シテル?   10/19 10:21
くるまいじりとレストア?と、ときどきサーキット走行してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
234567 8
91011121314 15
16 1718 192021 22
23 242526 272829
3031     

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] ヒーターコア+α ダッシュボードリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 20:10:12
イグニッションスイッチ清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 12:12:14
ECUコンデンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 12:06:22

愛車一覧

マツダ RX-8 エイトレンジャー♪ (マツダ RX-8)
約10か月の間に、シビックタイプR(FD2)中古、RX-8中古、86、BRZを検討した結 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1996年式(平成8年式)NA8C VR Limited コンビネーションA 【エンジ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ガソリン価格高騰で燃費と積載量とパドルシフトの使い勝手を考慮して、購入しました。 使用環 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation