• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デススターのブログ一覧

2013年02月17日 イイね!

オイル交換から始まっていろいろ♪

オイル交換から始まっていろいろ♪こんばんは♪

今週末は、来月のREV走行会に備えてロードスターのデフとミッションオイルを交換して


廃油をいつもお世話になっているお店に引き取ってもらいにいくと~
鑑定済み のこんなモノがあったので~


着けてみました(笑)
鑑定はしてません♪(´ε` )


そして、お店に売っていたNAロードスター用のこれを見つけて、エイトに合いそうだなーと思って、エイトで再び参上♪
あてがってみるとぴったり合いそうなので購入して


早速取付ました(^。^)
ブルーワイドルームミラーでーす!!!


今までは汎用のミラー上下から挟み込むワイドルームミラーを着けていたので着けれてなかったこれを


着けました♪


おまけ
めずらしいくるまに遭遇♪
Posted at 2013/02/17 22:44:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX‐8とロードスター | クルマ
2013年01月30日 イイね!

やっと固定と、いまいち動画(´Д` )

やっと固定と、いまいち動画(´Д` )昨日、オートバックスでやっと良さそうなスマホスタンドを見つけたので、インフォタッチをエイトのダッシュボードに固定しました(^^)/~~~

ずっとドリンクホルダーの中に眠ってましたヽ(´o`;



縦向きはちょっと邪魔すぎるので、横向きに~


やっと活用できます( ´Д`)y━・

そして、レブスピードのモバイルサイトにアップされてました~12月の走行会の写真♪(v^_^)v
緑の人工芝があるのでシケインかな?


そしてそして、25日のスパ西浦の車載動画でーす♪
雪が止んで路面がやっと乾いたところで路面温度が低くて全然タイヤが温まらず、特にフロントに熱が入らず(´・_・`)
後半タイムが上がってきたころにカメラが傾いてしまってます、走行途中ピットに入ったときにチェックしてなかった(>_<)


ミッションオイルの油温が上がると3速がシフトUPでガリガリです!

次回はミッションオイルを変えてみます(´・_・`)





Posted at 2013/01/30 23:34:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX‐8とロードスター | クルマ
2013年01月26日 イイね!

雪と寒さといろいろのスパ西浦♪

雪と寒さといろいろのスパ西浦♪昨日は休暇をとって、スパ西浦モーターパークへ走りに行ってきました♪

11時枠を予約しておいたので、ちょっと早めに9時頃に西浦に到着!

天気も良く、9時枠の四輪はTOYOTA86が2台走行してました、写真なしですm(_ _)m



荷物を降ろしたり準備をしていると、10時頃から雲行きが怪しくなってきて~
雪がぁ~降ってきちゃいました!(◎_◎;)
路面はWETになってしまったし、軟弱者は走行時間変更決定です(>_<)



Yahoo!の天気予報サイトの雨雲の動き予想をみて、12時には晴れて13時には路面も乾いていけそうだったので予約はキャンセルして13時の2輪枠を2輪の走行がなければ4輪に変えてもらって走ることにしました(^。^)


予想的中で無事に晴れてドライで走行できましたが、気温が低くてタイヤの温まりが悪くグリップがよくなくてタイムは、いまいちでした(´・_・`)



TOYOTA86の3台と自分のロードスター1台の合計4台での走行で、台数も少ないし、お互いコースの譲り合いもスムーズでとても走りやすかったです!



今回はSCUDのBOAインテークパイプとエンジンオイルを RED SEED 0w-30を入れて初めてのサーキット走行ですo(^▽^)o

油温は最大117℃、水温89℃で油温120℃以下なので問題なし~~ (^^)

最高速度はメーター読み142㎞、GPSデータロガー138㎞/hで、過去のデータから+2㎞/h 伸びました。

コース上のシフトアップポイントもわずかですが早まり、今のギヤ比だといい方向になりました。
ストレートエンドのエンジン回転数も最高速度が伸びた分だけ高くなり、インテークパイプと0w-30のエンジンレスポンスUPを狙った効果がしっかり味わえました(^ー^)ノ


タイムにつながらなかったのは残念ですが、自分の腕のせいですので諦めて次回に期待します(*^_^*)

走行中に気が付きましたが、みん友のうりさんがわざわざ観にきてくれました(^^)/~~~
赤い幌の白いロードスターのうりさんと初プチオフ!? ( ´Д`)y━・
うりさんありがとうございました&カレに心配かけないようにしてあげてくださいm(_ _)m
Posted at 2013/01/26 10:53:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | スパ西浦 | クルマ
2013年01月19日 イイね!

モノが来ました♪

モノが来ました♪今日は、カーランド バーデンさんに発注しておいたモノがやっと入荷したので受取りに行って、早速ロードスターに取付てみました♪

商品名は、「BOA インテークパイプ NA8・NBロードスター用」
メーカー名は、「SCUD」でいいのかな?
詳しくはこちらで~
http://scud.jp/parts/roadster/detail0001.html

エンジンのレスポンスUPを狙っての交換です♪
取付説明書は付属してませんでしたので現物合わせで、干渉やムリな負荷がかからないように注意しながら取付けました!

先週交換した、0w-30のエンジンオイルと相まってレスポンスUPが街乗りでも体感できました。
クラッチをつないでアクセルを踏んでいったとき、交換前に比べて、まるでアクセルが吸い込まれていくような感覚があり、確実にレスポンスが上がっています。

高回転の伸びも確実によくなっています。

オイルとインテーク別々に評価してないので、インテーク交換前にオイルの効果を確認しておくべきでしたが、どちらも、ねらいの方向性は同じでしたので相乗効果でより効果が感じられたのかもしれないので良しとします♪

交換後


交換前


純正に比べて軽量化もできました♪

純正部品と比較


取付での注意点は、整備手帳に載せる予定ですが、ボンネットステーがバイパスホースのバンド部に干渉するので、たまたまボンネットステーに巻いておいた断熱パッドをずらして緩衝材として使いました。
また、断熱パッドを巻きます(´Д` )

ボンネットステー干渉対策
Posted at 2013/01/20 01:45:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2013年01月13日 イイね!

スパ西浦に備えて♪

スパ西浦に備えて♪きょうは、風もなく暖かかったので来週やろうと思っていた作業を前倒ししましたヽ(´o`;

今月25日に天気が良ければ、スパ西浦モーターパークに行く予定なので、先日買っておいたブレーキフルードとエンジンオイルを交換です(*^◯^*)

ブレーキフルードは、DOT4を使っていたのですが、プロジェクトμのブレーキパッドTYPE HC+に換えてから効き過ぎるくらい効きはいいのですが発熱量が多くなってサーキット走行するとブレーキがスポンジ―になるので今回ワコーズのフルードSP-R DOT5に換えて様子をみてみます。

ついでに、以前買っておいたサーモラベルをフロントのブレーキキャリパーに貼っておきました!
純正キャリパーはちっちゃいのではみ出してます(-。-;


そして、エンジンオイルとエレメントを交換!!!
今回は奮発して、エイトに入れてるのと同じ RED SEED 0W-30入れました。
年末に、バーデンでまたRED SEEDの社長と話す機会があって、ロードスターにも試してみてよって言われてたので入れちゃいました。
今までロードスターに入れたオイルで最も高価ですので、効果に期待です(*^◯^*)
Posted at 2013/01/13 22:51:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「35周年記念のシートらしい」
何シテル?   10/19 10:21
くるまいじりとレストア?と、ときどきサーキット走行してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ThreeBond スリーラスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 05:16:28
[マツダ ユーノスロードスター] ヒーターコア+α ダッシュボードリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 20:10:12
[マツダ ユーノスロードスター]ヨシムラ Rayo Veloz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 09:03:39

愛車一覧

マツダ RX-8 エイトレンジャー♪ (マツダ RX-8)
約10か月の間に、シビックタイプR(FD2)中古、RX-8中古、86、BRZを検討した結 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1996年式(平成8年式)NA8C VR Limited コンビネーションA 【エンジ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ガソリン価格高騰で燃費と積載量とパドルシフトの使い勝手を考慮して、購入しました。 使用環 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation