• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さかねんのブログ一覧

2011年03月10日 イイね!

1989キョウセイ全日本

YouTubeで懐かしいの見つけました。

平成元年、岡崎のキョウセイで行われた、全日本ジムカーナ

今のJAFカップですね。

この時、愛知に居たのでコースでは無かったですがオフィシャル手伝いしてました。

A-1クラス
http://www.youtube.com/watch?v=eAj_Tnz16Pk

A-2クラス
http://www.youtube.com/watch?v=ebWy1YprsiU

A-3クラス
http://www.youtube.com/watch?v=19ZiWQdezeY

C-1クラス
http://www.youtube.com/watch?v=RB4ZYLNKe6c

C-2クラス
http://www.youtube.com/watch?v=sWNGp5bLdAo

C-3・Dクラス
http://www.youtube.com/watch?v=JwCtWDmuQ9E

レディースクラス
http://www.youtube.com/watch?v=ZRp5Icm9ILI

A-1はGA2シティが本格的に増えて来たあたりだったかと。

A-2はシーズン後半にトップドライバーはEF7CR-Xから、EF8VTECに乗り換えてたような。

A-3はこのイベントが11月だったんでSW20が発表されたかどうかギリギリの頃だったと思います。
なのでAW11MR-2のワンメイク状態。

この頃はまだ4駆の4の字もありません。

A-2やA-3の上位陣は今も全日本で現役の方々が。
20年前からすでにトップドライバー。

映像の中の8の字パイロンワークとかは見ものです。

意外と最近こんなにスムーズにくるくる回ってるの観てないような気もします。

当時はA車(今のN車)はショックは純正形状、スプリングも改造車検取らないと変えれなかったんで
ノーマルが多かったからかも知れないけど、シティとかロールしながらも
きちんとトラクションかかってますね。

タイヤはBSだと71SとかいうSタイヤだった覚えがあります。

C3・Dはなんといっても3位の「モンテカルロゴースト」ウッシッシ

Dクラスの車が箱車の形をしなくなった元祖になったマシン(笑)

たしか最初は「モンテカルロゴースト」という車名の310サニーだったらしいのが
いつの間にかこうなってたというのを昔読んだ覚えが。

他に映像の中にも出てる、アルトワークスのエンジンを積んでるEVA6Aとかも出てきて、
今のDクラスの隼とかフォーミュラ車に変わって行きましたとさ。
Posted at 2011/03/10 22:27:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「GW最終日の明日はHSR九州でクルマでエンジョイ
2ヶ月ぶりのジムカーナですが天気悪いですね。
😢」
何シテル?   05/05 21:01
さかねんです。 ランサーでジムカーナをやっています。 こんな感じです。 ジムカーナ 「2008年度JMRC九州ジムカーナジュニアシリーズ」 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1234 5
6 7 89 101112
13141516171819
2021 22232425 26
27 28293031  

リンク・クリップ

OGURA CLUTCH 400-Light std 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 02:42:13
お盆メンテ色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 01:05:08
新パーツ投入!とメンテ 今後の課題とか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 01:04:13

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
第1世代~第2世代~ときて運良く第3世代にも乗ることが出来ました。
三菱 ランサーエボリューションII 三菱 ランサーエボリューションII
ファミリアが車検が来たのでどうしようかと思い、考えて乗り換える事にしました。 2名乗車 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
馬力もそこそこ、車重もそこそこな車でした。 ABSのセンサーを取り外して無理やりレス化 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
初めての4WD。 ベストハンドリングマシンでした。 さすがインプレッサの礎ですね。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation