
昨日の続き。
クエン酸は固体では使えないので水溶液に、とりあえず20%でいきます。


クエン酸の水溶液とブリーチはイオンデポジットの除去に使います。
あくまで遊びなので、実際に使用して良い悪いはわかりませんので・・・
対象はこれ。オッティーのFグリル
一応洗いました。
が、汚いですね・・・

クエン酸とブリーチとOCメンテナンスクリーナー(最近PROVIDEからでたやつ)
まずはクエン酸

使用前はこんな感じになってます。
今回はすべてティッシュペーパーを使ってます。
こんな感じで軽く擦ります。
結果は?

薄くなりましたが輪郭が白く出てます。
次はブリーチ
漂白されて真っ白になったり・・・
ドキドキしながら擦ってみる。
あっ!

意外と落ちてる。
輪郭も大分わかり難くなってます。
続いてNewフェイスの「OCメンテナンスクリーナー」
変化無し、とかだとかなり悲しい。

どうなの?
どうなの?

いいと思う♪
もう一度クエン酸でチャレンジ!

・・・
・・・
あまり変化無し。
そしたら
ブリーチ!

あっ
落ちた!
なんで?
クエン酸は酸性
ブリーチはアルカリ性
変なの(笑)
「OCメンテナンスクリーナー」なかなか やってくれますよ。
酸性クリーナの使用に抵抗がある場合は試してみる価値ありますよ。
そこそこのイオンデポジットならやっつけられるはず。
※漂白剤なら何でもいいというわけではないようです。マネをする場合は自己責任でお願いします。
マネする人はいないですよね(笑)
ブログ一覧 |
実験 | 日記
Posted at
2011/06/16 18:41:50