
BIG FOOT=雪男ではないです。
「RANDOM ORBITAL POLISHING SYSTEM」日本語的に言うとWアクションのシステム。
これ、日本ではまだまだ珍しい品なんですが先日使ってみました。
使ってみた感想の前に、磨きは環境によって仕上がりが大きく左右されることがあるのでそこのところを少し。
例えば照明、磨くという事に絞っていうと明るければいいというわけではないですよね。
蛍光灯、ハロゲン、HID、LED等、種類はたくさんありますが同じパネルを角度と距離を同一にしてみた場合、すべて同じに見えるでしょうか?
おそらく、それぞれが違って見えてくると思います。
背景も同じようなことがいえると思います。
白だったり、黒だったり。
磨いているコンパウンドでも変わりますよ。
ギラギラしないコンパウンドといつまでたってもアブラギッシュなコンパウンドではやっぱり差は出ると思います。
(どこでやめればいいかわからなくなりますね・・・)
最後は人の目で確認しますよね。
人の目は物を正確に捉えることもあれば、錯覚によって誤魔化されることもあります。
視力も大きな要因の一つだと思います。
磨きはキズが見えなくなってしまえば完成なわけで、見えないキズを磨くのはとっても難しいですからね。
でも、鏡面という状態は1つしか無いわけで・・・
求めている所が違っていると結果はまた変わってきちゃいます。
ブログ一覧 |
磨き | 日記
Posted at
2012/03/19 23:45:32