• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月07日

デポジットのでき方?

デポジットのでき方? 暑~い夏がもうすぐ終わりますね。
嬉しいような、寂しいような。

真夏の日中の洗車 ← これかなり体的にキツイです。
自然現象には勝てず、かけた水がすぐに乾く。
そうすると・・・
↑こんな水の染みが出来ちゃいます。
ガビーンですよね。
純水で洗車するとかしないと防ぎようがないので、涼しいときに洗車するとか、日陰でとかの工夫が必要ですね。

このシミの出来るメカニズムみたいなものがあったので見てみてください。
「コーヒーリング効果」っていうらしいです。

この「コーヒーリング効果」は、液中の粒子の形と、これらの粒子が表面張力にどのように反応するかという2つの要素に由来している。「粒子」とは、コーヒーやインクや染料の分子、つまり液体の中に浮遊している物体を指す。
 観察によると、球状の粒子はしずくの縁に集まる傾向があった。コーヒーの茶色が乾いた時に縁にリング状にとどまる訳は、これで説明できる。

ソース


なかなか面白いですよね、細かな粒子が水分が乾く寸前に外側へ動いていますよね。
イオンデポジットとか雨染みがリング状になるのもこのせいなのかなと。
そしてその粒子は、水の中に混ざる不純物。
なので、ご存知の通り純水だと出来ないわけなんです。

ただ、これがわかっても付くものは付くので残念ながら問題解決にはならないんです・・・悲しいです。


付着するのは防げませんが除去することは出来ます。
こんな風にね♪(APPLE風に)

「スケール除去剤 NO.4」っていう強う見方がいるから!

なるべくなら、こまめに除去するのが望ましいですよ。
長~く放置すると陥没したりしちゃいますから要注意。





話が変わって昨日家のお嫁さんが、おいしそうなの食べてた。

頂きものらしいです。
ブログ一覧 | 動画 | 日記
Posted at 2013/09/07 19:02:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

社会復帰です!
sino07さん

アバルト
白二世さん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2013年9月7日 19:32
こんばんは♪

前から一度聞いてみたかったのですが、№4とPVD-A06ってかなり違うものなのでしょうか?
コメントへの返答
2013年9月7日 22:13
こんばんは!

系統は同じですが、効果がかなり違います。
例えて言うなら、軽自動車のターボとノーターボくらいはあると思います。

解りにくいですかね(笑)

プロフィール

「先入観 http://cvw.jp/XSEhb
何シテル?   06/06 22:17
たいせいβです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation