• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいせいβのブログ一覧

2011年07月29日 イイね!

千里の道も一歩から!

磨き屋さんのお仕事は車を綺麗にする事です。
「コーティング専門店」とあると華やかなイメージがありますが実は実は、意外と地味な作業の連続。

洗車の時は、細かい場所の汚れを一生懸命落としていくわけです。
Aピラーとドアとフェンダーが重なる隙間

普通は気にしない場所。

これは「NO.4」と「ディテイリングブラシ」を使ってサッパリ!

こういう細かい場所がキレイになる事でさらにピカピカに見えます。


ルーフレールの付け根部分は「ディテイリングブラシ」が大活躍!

鋭角で奥が深いのでペンタイプのブラシが最適。

使用後。

変化無し?
汚れは落ちてキレイになってますよ(笑)


コンパウンドの焼き付きが・・・
まだ磨いてなんですけどね(笑)


スッキリ!


こんな風に少しずつ、確実に汚れを落としていきます。
せっかくピカピカに磨いても近づいて見ると隙間が黒かったりするとチョッピリ残念ですからね。

ちなみに、細かい場所がキレイになるだけで車ってキレイに見えるんですよ♪
それだけ大事な作業っていう事だと思います。


ブラシをもってチョコチョコと細かい事をやってるわけです(笑)


あっ
そういえば、アルカリ系のクリーナー最近使ってないぞ・・・
Posted at 2011/07/29 19:57:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2011年07月19日 イイね!

幌のコーティング

今日はソフトトップ(幌)のコーティング!

まずは下準備。
きれいに洗って、しっかり乾燥させます。
水気との相性が悪いので乾燥は重要なポイントです。

次はマスカー等を使ってマスキング。




使用したのは「PVD-F01」!
数少ない幌専用コーティング剤の一つです。
標準でキャニオンスプレーが付属されているのですが、今回はスプレーガンを使って施工してみました。

とりあえず吹き付ける位は出来るので大丈夫なのですが、実はこのスプレーガン、使い方をよく理解出来ていません・・・

こんな感じで吹き付けていきます。

1箇所を集中して吹き付けるのではなく全体を満遍なく、塗装をしているような感じで行うといいと思います。
パルストルネーダーやスプレーガンを使う時は換気をよくして、付属のマスクを必ず着用するようにしましょう!

満遍なく全体にスプレーして、完成です。

乾燥中は水に濡らさないようにしましょう。

天気がよければお外に出して乾燥すると温度も上がって効果も上がると思いますよ♪

施工はこれで完了!
Posted at 2011/07/19 20:33:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | コーティング | 日記
2011年07月18日 イイね!

ヘッドライトの黄ばみ・くもり退治

ヘッドライトの黄ばみ・くもり退治こんな風にくもりや黄ばみが出ているヘッドライト。

ハードコートの劣化や一部分の剥離が主な原因だと思います。




今回のお車も上側部分が剥離していて、下側は白くくもっていました。


このヘッドライトを自分で新品みたいにキレイに出来たらいいですよね~(笑)
ただ、中途半端なことをしても一時的にキレイになってもしばらくすると黄ばみ復活っていうのは面白くないので、やるからには徹底的にやります!

機械を使わず手作業でこんな風になったら文句なしですよね。


もちろんポリッシャーを持っているのであれば使うに越したことはありません。
相性抜群のコンパウンドも出来たのでやっと形になりそうです。

やればやった分だけキレイになります。


使いやすさやクオリティーは一番! だと思いますよ
Posted at 2011/07/18 17:23:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | PROVIDE | 日記
2011年07月15日 イイね!

来た来た!

来た来た!長旅ご苦労様でした!


無事に到着しました。




「メタボリックポリッシャー」








??






間違えた!


メタボ SX E 400
ダブルアクションポリッシャーです。

コイツじゃなきゃ出来ない仕事があるんです。
このミニメタボと専用バフと専用コンパウンドでガラスのキズが磨けちゃいます!

触ったことのある人はわかると思うのですが、少し頼りなさそうな俗に言う草食系ってやつですかね。
でもね使い方一つで全然変わりますよ。

ポリッシャーとバフとコンパウンドのバランスが大事です。

あると便利なサイズなのでなにかと重宝すると思いますよ♪
Posted at 2011/07/15 18:40:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | PROVIDE | 日記
2011年07月14日 イイね!

待てど暮らせど・・・

海外からの輸入品を待っているのですが来る気配がない。

痺れを切らせて問い合わせしてみたものの、ココじゃなくってアッチに電話してとかで・・・ん~

最終的に荷物の所在がわかって一安心。

どうやら成田に停泊中らしい。
1週間くらい・・・

理由聞いたら苗字と名前の間に漢字が2文字あるのと、住所にも2文字漢字があるから らしい

通常、貨物にはアルファベットのみの記載で、漢字が入ることは無く、それでどこの誰?ホントにあってるの?みたいになってたらしい。

まぁミドルネームなんて持っていない生粋の日本人ですからどこでどう間違ったのやら。

これから通関で、早ければ明日には届くらしい。
問合せして良かった!

輸入とか輸出は言葉の壁もあるし業界用語みたいなのがあって何かと面倒。
慣れてしまえばいいんでしょうけどねw
Posted at 2011/07/14 15:02:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「先入観 http://cvw.jp/XSEhb
何シテル?   06/06 22:17
たいせいβです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation