• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいせいβのブログ一覧

2011年04月27日 イイね!

スケールと「NO.4」

スケールと「NO.4」車を汚している原因の一つが
← コレ


雨ジミ?イオンデポジット?ウォータースポット?などの呼び方が出てきますがスケールっていう呼び方はあまり聞かない・・・なんででしょう???
この付着しているのは・・・

初期の状態だと濡れると出てくるのですが乾くと何事も無かったかのように消えてしまいます。
洗車をすると嫌でも眼に入ってくるので気になる方はどうにかしたいと思いますよね。

この濡れると出てくる程度ならクリーナー系のケミカルやWAXなんかでも容易に除去出来たりします。
ただ、ある程度成長してしまった物はこれらでは厳しくなってきますので「NO.4」の出番。
今回は重症の部類には入りませんが「NO.4」を使いました。


左半分が施工後、右半分は何もしてません。
乾いていると大きな差は有りませんが・・・
水を掛けると大きな違いが!


「NO.4」の使用のみです。
この違いは大きいですよね。
Posted at 2011/04/27 13:03:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 半分シリーズ | 日記
2011年04月26日 イイね!

少しは改善した?  ・・・

花粉や樹液?によって塗装にダメージが残ってしまったら・・・
この現象、新車にとても多い。しかも濃い色。
なので特に目立つ。

でも熱で戻るらしい・・・

現にある程度時間が経つと花粉でやられてしまった塗装はあまり見かけなくなる。
まだ洗車前なのですが、今回はこんな感じでした。


洗車後、ヒートガンを使って塗装にダメージが残っている場所に熱をかけてみみました。
少し解りにくいかもしれません・・・


最初に比べると良くなります。でも完全に消えている訳ではないのですが確実に良くなってます。
冷めた後に写真を撮ればよかったのですが忘れてしまい無いのですが更に良くなっているような気がしました。
急激な熱の変化よりもゆっくりと熱がかかる方がおそらくいいのかなと。

ヒートガンは使い方に注意しましょう!
あんまり経済的じゃないです(笑)
Posted at 2011/04/26 19:22:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2011年04月23日 イイね!

ガラスのウロコ除去

ガラスのウロコ除去ガラスのウロコ?ウォータースポット?雨染み?輪状痕?
なんか色々呼び方ありますが
←要はコレ

簡単に取れそうですがそれはモノによりけり。
程度によってだったりガラスによっても様々。
だからとんでもなく苦労したりサクサク除去できたり・・・
でもコレがあるとなんだか車がキレイに見えない・・・

で、ガラス磨きの始まりです!
登場するコンパウンドは「PVD-G03」これを適量つけて


こする!擦る!
手で擦る!
また手作業?


手がいいんです。
ポリッシャーも出しましたよ。
ガラスの傷が消せるコンパウンドも使いましたよ。
消えることは消える・・・
でも、じれったい。
このガラスのウロコはある程度成長すると微妙な凹凸を作るのですがこれを磨き取るにはバフでは不向きな気がします。
現に手で磨いたほうが若干ですが早い気がしました。

手作業の結果、キレイになりました。
素手だとちょっと・・・なので手袋してますがこれがまた良い感じで研磨剤を余すことなく使ってる感じです。
これなら、機械が無くてもやる気があれば誰でも出来ます!
一度に全部やろうとすると飽きますが、2枚だけとか分割で何日かに分けて作業すればやり切れますよ♪

磨き終わってピカピカになったら、ガラコ等のガラス用のコーティングを塗っておくとウロコが付きにくくなりますよ。

これから雨の季節が近づいてきますのでガラス磨きどうでしょう?
Posted at 2011/04/23 22:11:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 磨き | 日記
2011年04月19日 イイね!

終了。

終了。

全ての作業が終わりました。




細かな場所まできれいだと全体が更に引き立ちます。
新車とまではいきませんが、それに近い状態にまで戻すことが僕のお仕事です。















Posted at 2011/04/19 13:11:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | コーティング | 日記
2011年04月18日 イイね!

オーロラマークと花粉と・・・

オーロラマーク、シングルのバフ目ですね。
3Dに見えそうで見えない(笑)


消えていただきました。


これはコンパウンドが焼き付いてます。
一般的なコンパウンドだと起こりやすい症状。これ、石みたいにカチコチでなかなか取れません。

アフターの画像撮り忘れました・・・

今が旬の花粉
雨染みのようで雨染みでない。これと無数の細かな点が付きます。
塗装表面に花粉が付着し雨が降ったあとこのようになります。
この症状、不思議なことに新車に多くでます。

ちなみにこのお車はオールペイント車。
新車と同じように症状出てました。

更に不思議なのがいつの間にか消えるということ・・・(完全じゃないかもしれませんよ)
どうやら熱が関係しているらしいのですが不思議です。

見た目があまりよろしく無いのでこの時期はマメな洗車で乗り切りましょう!
Posted at 2011/04/18 19:42:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 磨き | 日記

プロフィール

「先入観 http://cvw.jp/XSEhb
何シテル?   06/06 22:17
たいせいβです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation