
狙ったかのようにヘッドライト磨きやってますが、ただの偶然。
今回はBMW E39
オーナーさん結構困ってました。
市販のもので試してもダメで、他できれいになるか聞いたら「外車は出来ない」って言われたらしいです。
国産車が出来れば外車も出来るはずなんですが・・・
交換もASSYになるから高いし・・・
たまたま、うちを見つけてくれたみたいです。
本題の方に戻りまして、

クラックが入ってます。
まだ磨いていないので磨きキズとは違います。
このクラックが最後まで残ってしまうのですがこれの見え方が実に”いやらしい”この段階でもちょっと紛らわしいのですが。
見事にこのクラックの罠にはまってしまうわけなんです。
素直ないい奴なんです(笑)
ペーパーが終わりコンパウンドで磨いている最中に気付くんです。

(メタハラ)
こんな風に見えたらペーパーキズか、バフの磨きキズのどちらかだと思ってやり直すわけです。
(ダブルアクションを使用しているので磨きキズがこんな風に見えます)
ペーパーも念入りにやり直して、いざコンパウンドで磨くとやっぱり出てくる・・・
バフ目かと思い色々とやってみるのですが解決せず・・・

(太陽光)
よ~く見て、よ~く考えるとクラックが入っている場所(上半分)に限ってこうなっているので、細かなクラックに光が反射してるのかなと。
自分はこういう答えを出しました。
クラックがあってもこんな風に見えない場合もありますから色々なんだと思います。
完成はこんな感じです。

よ~~く見ないと解らないです。
Posted at 2011/09/29 20:27:52 | |
トラックバック(0) |
ヘッドライト磨き | 日記