
雨染み(イオンデポジット)を除去するNO.4をエンブレムの汚れに対して使ってみました。
専用品の「PVD-A06」もありますが、まずは「NO.4」を使ってみてそれでもダメなら使ってみてください。
「PVD-A06」は奥の手的な存在ですね。
「NO.4」である程度のエンブレムやモール際の黒ずみがキレイになればかなりとっても便利になりますよ。
今回は上の画像の汚れを頑張ります!
まだ発売前なんですが「ディテイリングブラシ」をつかいまして「NO.4」を汚れになじませていきます。

完全に水気が無い状態で施工してます。この方が効率いいですよ。
垂れてしまった余分な液は念の為ふき取ります。
少し時間をおいて、「ディテイリングブラシ」でコシコシ♪
ゴシゴシやる必要はありません。やさしく やさしく
また「NO.4」をなじませて、時間をおいて やさしく コシコシ
すると、あら不思議!キレイになっちゃいました!

ゴシゴシやらないから余計なキズもつき難いです。
調子の乗ってもういっちょ♪
同じように「NO.4」を満遍なくつけていきます。

あせらずに、やさしく~
黒ずみが落ちない場合は再度塗布
今回はこれ以上は落ちませんでした。

「NO.4」と「PVD-A06」は化学反応を利用して汚れを除去していますので、反応する物がなければそれ以上はキレイになりません。
でもここまでくればどうにでもなります。(笑)
で、選んだのが「PVD-STD」、コンパウンドですね。
今思うと「PVD-SPL」や「PVD-ALL」でも良かったかなと・・・
このコンパウンドも水溶性なので水でサッと流せばスッキリです。
これも「ディテイリングブラシ」を使いまして
やさしくコシコシ
どうじゃ~!
ちなみにこのお車お預かりした理由がリアガラスのフィルム貼り・・・
全然関係ないことやってました(爆)
車両はマーチ(K11型)でした。
Posted at 2011/02/08 19:57:35 | |
トラックバック(0) |
PROVIDE | 日記