• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいせいβのブログ一覧

2011年05月07日 イイね!

これはウォータースポット?ウロコ?雨染み?・・・

これはウォータースポット?ウロコ?雨染み?・・・←これっていったい何でしょう?

雨染み?イオンデポジット?ウォータースポット?ウロコ?クレーター?
ん~

このあたりの言葉に定義が無いような・・・というか言葉の持つ意味が曖昧になっているような気がします。

これは何?と聞いて帰ってくる回答はおそらく人それぞれ。
たぶんケミカルで除去可能であればイオンデポジットで除去できなければウォータースポットとかクレーターみたいな感じになると思いますが、それは結果論。
この状態を見せられて「これは何?」とか「ケミカルで落ちる?」と聞かれると僕自身も困ります。(汗)

ケミカルで落ちる落ちないの簡単な判断は水を含ませ絞ったクロスで問題の部分を拭きます。
シミの痕が浮いて来た部分は消えますし、変化が無ければ難しいかなと思います。
黒だと良くわかるのですが・・・
(あくまで簡単な判断方法です)

見ただけでは判断に困ってしまいます。
少し無責任な言い方かもしれませんが「やってみないとわからん」という事もあります。
で、やってみました。


「NO.4」を使ってみます。


しばらくやってみましたが、ほとんど変化は見られません。


ケミカルで落ちないという事は塗装の上に付着しているのではなく、塗装自体にダメージがあるということになりますね。
こうなってしまうと物理的に除去するしかないので次世代研磨システムの出番になります。
ただ、これにも限界があります。
画像を見てお気づきかもしれませんが、塗装がシミの輪郭で凹んでいます。
このまま磨くとこうなります。


ある程度はきれいになりますが、凹みはそのまま。

これをフラットにするには”磨き”ではなく”削る”になります。
オリジナルの塗装を残したいのであれば削ることはオススメできません。

ケミカルは万能ではないという事も知っておいてくださいね♪


このルーフ3年8ヶ月経過・・・
5年保障のコーティングならこんな事にならなかったかな?
そんなことは無いか(笑)
お手入れ次第ですね!
Posted at 2011/05/07 16:48:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 半分シリーズ | 日記
2011年05月06日 イイね!

一ヶ月放置の現実・・・

一ヶ月放置の現実・・・
こんな状態だったので洗車してみました。

花粉が降り

車に付き

黄砂が舞い

車に付き

実に一ヶ月・・・・

そりゃアカンでしょう・・・


これが現実


とりあえず一番状態が悪いルーフ
新車の時にコーティングをして、それ以来 磨きもせず シャンプー洗車がいいとこでした。
なんか以前は無かったブツブツが・・・

アップで

花粉が原因かな
黄砂の影響は・・・この状態じゃわかりませんな(笑)

これとか中心部分の塗装がザラザラしてるし


ちょっとゴシゴシ

キズついた~!!
ザラザラは少しマイルドになったかな・・・(汗)

このような変なシミは複数付いてますが、ピンホールのような跡は無かったな。
新車ならもれなくピンホールも付いてくるんだけどな(笑)

やっぱり新車にしかできないのかな?
ん~ 不思議!


番外編
鳥糞の痕

以前よりなんか症状が進行してる(汗)
さらにアップ

クリアが割れてる~


教訓
・こまめに洗車をしましょう!
・異物は早めの除去が好ましい!


そろそろ磨こうかな このルーフ・・・
Posted at 2011/05/06 22:17:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2011年05月02日 イイね!

マル秘 テクニック♪

マル秘 テクニック♪テクニックなんて大それたものではありませんが、知恵袋的な小ネタを。

以前にもココで紹介しました未塗装の樹脂パーツ(梨地等)を黒くする方法。

ボンネットとフロントガラスの境目にあるこのプラスチック。時間の経過と共に白く褪せてきます。
←ちなみにこれは3年半が経過してます。

今回使用するのは、「PVD-A06」とメラミンスポンジ←これ重要です!(笑)
ラベルはありませんが「PVD-A06」です。メラミンスポンジは「激落ちくん」といえば解りやすいですかね。


少量をメラミンスポンジに含ませて擦ります。
あまり力は必要ありません。
少し擦るとこんな感じでプラスチックもメラミンスポンジも黒くなります。
注意:絶対にガラスに付着しないように!


ある程度擦ったら水で流します。
キレイになった所は水を弾いてますね。油脂類は一切使っていませんよ。触ってないところは全然撥水してない・・・


「PVD-A06」だけではなく他のものも使って比較してみました。
左側は「PVD-A06」真ん中は「水」右側は「NO.4」

どれもキレイにはなりました。
メラミンスポンジの汚れ具合が違います。擦った面積の違いも有るかもしれませんが、それにしても水で擦ったメラミンスポンジは汚れてない・・・

未塗装樹脂が白くなるのは全て劣化が原因という訳でも無さそうですね。
色々なケースがあると思いますので一概には言えませんが、黒くなる物もあるみたいですよ♪


結構お手軽なので洗車の際にどうでしょう?
ちなみにこのメラミンスポンジ、塗装を擦るとキズ入りますのでご注意を・・・
Posted at 2011/05/02 19:26:43 | コメント(2) | トラックバック(1) | 日記
2011年05月02日 イイね!

安全

安全GWはじまってますね!
安全運転が一番です。

こんな風にならないように・・・

普通はならないですね(笑)


警視庁女性白バイ隊「クイーン・スターズ」のデモンストレーション。



おまわりさんのお世話にならないように♪
Posted at 2011/05/02 10:05:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2011年04月27日 イイね!

「TOP」の使い方

最近、「TOP」というボディコーティング剤を出しました。
その使い方を少しだけ。

HPの説明文の中に以下のように書かれている部分がある。
※塗装面にて、本品のみの施工で”滑水力”が弱い場合は下地の汚れ付着の可能性があります。
淡色カラーなど見た目はキレイに見えても見えにくい水垢などの固着がございますので簡易的にでも下地処理する事をオススメ致します

この類のボディコーティング剤ではめずらしい内容。というか見たことが無い・・・(笑)
「そこそこキレイなら効果を発揮するでしょう!」という思いを打ち砕かれることが起こるのがちょっと不思議。

この説明文が意味することは?
     その答えが ↓ あります。

ここで紹介した動画の続きなので左側はスケール汚れや雨ジミは除去してあります。右側はただ洗車しただけ。
「TOP」を塗って水をかけるとこれまた大きな違いが・・・

というか、右側は「TOP」を施工したにもかかわらず効果が全く無い・・・
知らずに使ってこれだと、騙された!ってなりますよね~(笑)
一見するとキレイ、でも効果が出ないというのは塗装表面にある汚れが邪魔をしているから。
「NO.4」を前処理で使えば「TOP」の性能を十分発揮できます。
それと、酸性のケミカルは抵抗あるなという方でも安心して使ってもらえるクリーナーを近い内にラインナップに入れたいなと現在奮闘中です。今回のようなケースの雨ジミはこのクリーナーで除去できます。

遊びはこの辺にして下地処理(磨き無)をしっかりすればこのとおり!
これ ↓ をやるといいですよ!
※洗い流した後に強めの水流でボディに水を当て”滑水”状態を確認します(シャワーやホースの先を細めるなどして流水)


それと不思議な注意書きが
※ウィンドガラスに付着しても拭き上げれば問題ありませんが「フッ素系」のウィンドコートが施工されている場合、本品余剰成分にて白っぽく残りますが再度の洗車でキレイなクロスを使用し拭き上げる事でスッキリします)
※メンテナンスには『NO.4』を使用する事で『TOP』の上に付着したスケールのみを除去する事ができます(『TOP』は除去されません、こまめな『NO.4』使用で滑水が蘇り『TOP』再施工時の塗布使用量を抑えられます)

ガラスについても拭けば良い。でもフッ素系の撥水剤がコートされてると白っぽくなる。
少し言い方を変えるとシリコン系(ガラコ等)の撥水剤とは相性がいいけどフッ素系(プロ用に多い)の撥水剤とは相性が悪い。何もしてないガラスは特に変わらず。
面倒ですが、白っぽくなってしまったらガラスだけを洗剤で洗うのが一番かなと。僕はこうしてます・・・

それと、「TOP」施工後は「NO.4」を使っても大丈夫だということ。スケールはなくなるのに「TOP」の効果はなくなり難い。逆に復活するような感じがあるくらい。
不思議・・・

ちなみにガラスも滑水させようとしても素のガラスは撥水しません。
必ずシリコン系の撥水剤でベースを作ってからにしてくださいね。

???
シミだらけの塗装もダメ。
素のガラスもダメ・・・

ということは塗装の上についてるイオンデポジットとかいうやつは・・・
Posted at 2011/04/27 22:34:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | PROVIDE | 日記

プロフィール

「先入観 http://cvw.jp/XSEhb
何シテル?   06/06 22:17
たいせいβです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation