• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいせいβのブログ一覧

2011年01月15日 イイね!

プロローグ 塗装にとって酸とアルカリは・・・

プロローグ 塗装にとって酸とアルカリは・・・先程は破廉恥は内容でしたので今度はまじめに(笑)


塗装に対して酸とアルカリの一般的な見解はどうなんでしょう?



酸とアルカリ=危険
中性=安全

ですよね♪
何が基準でしょうか?

毒物や劇物これは何を基準に毒物・劇物を決めているのでしょうか?

おそらく人間のはず。
人にとって毒になるものや劇物になるものをあらわしているものだと思います。

それがそっくりそのまま塗装にも当てはまるのか????
塗装に酸は危険 ?
塗装にアルカリは危険 ??
ほんとうに ????

少しだけ話がそれますが「金」は比較的安定した物質で溶かすものは限定されます。
金にとって苦手な相手以外は強酸や強アルカリでも危険ではないということになりますよね。
個々に苦手な相手が存在してそれはすべて共通じゃないということが言えると思います。

まわりくどくなってしまいましたが、塗装にとって危険な物質は強酸とか強アルカリという漠然としたものではない気がします。
酸だからとかアルカリだから危険とかそこまで単純じゃないみたいです。

そんな疑問を解決しようと実験しました!
こんなこと普通やらないでしょっていう事をやってます(笑)
今回実験に使用しているのは希塩酸と水酸化ナトリウムでどちらも劇物指定になる濃度
どちらも単純な水溶液で、水以外は入っていません。

PHだって普通じゃないですよね・・・


30分放置で異変は・・・・(少し量が多く垂れてしまったので右側はもう一滴垂らしました。)


拭き取ってみると・・・変化なし

でもこういう状態で30分放置したら塗装がだめになるものが存在するのも事実です。
実際には30分も放置することは無いですし、説明書にも放置するなと明記されていますから問題ないと思いますが・・・・

一般的な認識は強アルカリや強酸はすぐに塗装が溶けるみたいに思われがちですがそうでもないというのが解っていただけたらなと思います。

ただし!
取り扱うのは自分たち人間であって、酸やアルカリの使用に関して充分に注意して使用しなければいけないということに変わりはありません。
使用する場合は説明書等をよく読んで使用しましょう!

マネはしないでください!

マネをする場合はあくまで自己責任で!


塗装によってはこうならない場合もあると思います。
テストで使用したパネルは軽自動車の再塗装されたボンネット♪


Posted at 2011/01/15 19:52:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 実験 | 日記
2011年01月15日 イイね!

ショーの華♪

ショーの華♪東京オートサロンをいろんな意味で満喫してまいりました(笑)


当然車が主役なわけですが、それに劣らず会場を沸かせてくれるのはこのお姉さまたちですね。

そんなお姉さまたちの華麗な姿を・・・






















露出度高めな衣装だと凄い人だかり・・・


取材風景を盗撮


カンペも


しっかり車の写真も撮ってきてありますのでそれはまた後ほど!(笑)
こういう場所に行ってもどの車が一番綺麗かなんて見てますから・・・・・って言い訳しときます!

外資系のケミカルブランドの展示車がキズだらけだったのが少し残念





Posted at 2011/01/15 14:33:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年01月14日 イイね!

でっぱつ

これから東京オートサロンへ行ってきます!

もちろん見る側でですが・・・

また報告します!
Posted at 2011/01/14 06:22:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年01月12日 イイね!

こんな事もやったり。

こんな事もやったり。

原付のマフラー交換。




根元で「ボキッ」ってなってますので、交換。





作業は問題なく終了。
原付でも純正部品はいいお値段しますので、大事に使いましょう!


それと近所で火事があったみたいです。
一部の道路が通行止めになってしまっていたようで、結構混雑してました。
空気が乾燥しているようなので火の取り扱いは注意!ですね。








Posted at 2011/01/12 23:26:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年01月08日 イイね!

脱脂に潜むワナ?

脱脂に潜むワナ?
あけましておめでとうございます。
皆様よりも遅いスタートで少し出遅れておりますが、今年もおもしろおかしく色々なことをやっていこうかなと思います。
お仕事はまじめにやりますよ(笑)

 
新年一発目は脱脂について!
よくコーティング前は脱脂が必要って耳にします。
その脱脂は一般的にシリコンオフを使用しますね。(IPAもありだと思います)

普通は何事も無く作業できるのですが、問題が起こることが稀にあります。
それが上にある画像です。もう少し解りやすい場所がよかったのですが、こういう症状が出なかったので・・・

白くなっている場所がシリコンオフの拭いた痕です。
普通はここまで白くならないですし、拭いた痕は指で触ったりすればすぐに消えます。
でもこれは消えません。(指で擦った痕もあるでしょ)
磨かないとダメ。
コーティングやWAXでは薄くなったとしても消えることは無いでしょう・・・
IPAを使用しても同じような現象がおこります。
このパネルは補修等は一切無くオリジナルのままです。

なぜ?と聞かれると詳しくは解りませんが、塗装が溶剤に負けてる感じですよね。
こうなる塗装は共通点があって、磨いていてカサカサしてるというか、潤いが無いと言うか、スカスカというか、曖昧な表現しか出来ないのですがそんな感じなんです。
解りにくくてすいません・・・

これが厄介なことに目立たないところで試してもパネルによって出たり出なかったり、一部分だけに出たりと結構気まぐれなのが困り物・・・

こういう事もあるのでシリコンオフやIPAの使用は慎重にしましょう。

磨いた後にこれやるとやり直し~(泣)

常識=正しい
ではないということかな(笑)
Posted at 2011/01/08 20:17:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 半分シリーズ | 日記

プロフィール

「先入観 http://cvw.jp/XSEhb
何シテル?   06/06 22:17
たいせいβです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation