• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけちゃん@ぷりのブログ一覧

2012年12月12日 イイね!

コンパクトカーレース 決勝動画♪

大変面白い動画を
ありがとうございます(*^^*)。



2周ででんち切れとなったぷりうすくんです(:^^A)。
スタートでも抜かれるかと思ってましたが、
ぷりうすくんも察してくれた様で、スタートだけはバッチリでした(^^)v。


とにかく競っていて楽しかったです。
参加して良かったです(^^)。
Posted at 2012/12/12 20:47:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2012年12月11日 イイね!

コンパクトカーレースの考察

コンパクトカーレースの考察Zummyさん主催のTC1000コンパクトカーレース、
大変楽しかったです。


Zummyさんご本人から「ぜひご意見を」
ということですので、思いついた事をつらつらと
書いてみたいと思います。
←画像お借りしちゃいました(汗)




○開催場所 TC1000について (参加者視点より)
アップダウンもなく、セフティーゾーンも広くて、最適な場所だと思います。
ストレートスピードはラップ48秒のぷりうすくんで約110km/h程度。
レース初体験の方が走られても、1コーナーだけ自分のペースて行けば、
安全に楽しめるのではないでしょうか?


○開催時期について
出来れば寒い時期がいいと思います。12月か、または春先程度。
あまりに路面温度が高い時に開催されると、タイヤなど車両の負担、
参加者の体調等にも影響が出るのでは?


○参加者のスタンスについて
1:なるべくお金をかけずに
2:普段乗っているクルマで
3:楽しくレースを走っちゃおう
というスタンスがいいと思います(^^;)。
参加費はともかく、「出てみたいな~」と思っていも、色々な理由で
別のタイヤなどなかなか用意出来ないのが現実だと思います。
そんな人たちも受け入れてくれる様な、まったりとした(?)レースで
あってほしいと思います。


○実際に参加して
1:リバースグリッドは大正解でしたねー(^^)v。
 速い人へのハンデにぴったりだったのでは?
2:12周はちょっと長すぎ感がありました(笑)。
 8~10周でも十分だと思います。
3:今回は練習、予選、決勝と各12分ずつでしたが、
 練習+予選(少し長め)、決勝と2クールでもいいと思います。
 (ドライバー、クルマの消耗を考えると、このくらいでも?)



大変楽しかったです~v(*^^*)v

ぜひまた開催してやってください。

と同時に、
より多くの方がご参加いただければと思います(^^)。
Posted at 2012/12/11 22:51:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2012年12月11日 イイね!

ZummyさんTC1000のご報告♪

ZummyさんTC1000のご報告♪皆さん、ありがとうございましたー(^^)/。

と、言うことで当日の結果のご報告です。







えーっと、

レース予選 下から2番手。(タイムは48秒台)


レース決勝 逆グリッドスタートの為、2周ほどトップでした(笑)。
        その後皆さんに抜かれて(爆)、結果は5位でした(;^^A)。
        スタート1コーナーでトップを譲らなかったのは年の功、
       集中力と電池切れで進路を譲ったのは年のせいです(笑)。


夕方のジムカーナ なぜかクラス3位入賞(爆)。

1日のベストラップ 48秒0台の記録が残ってました。


当日はかなり気温が低くて、窓全開でヒーターをかけておくと
気がつけばバッテリーの充電が出来ているという、
ぷりうすくんにとっては大変走りやすい環境でした。
電池いっぱいだと立ち上がりがいいですねー(爆)。


エコカーレース改め、コンパクトカーレースは、
とてもとても面白かったです。
まーぷりうすくんはコンパクトではありませんが、
参加者唯一のノーマルサス+ノーマルシートということで(謎)。



面白くないぷりうすくんの車載動画はこちら↓↓


レース決勝は、すんません、テープ切れちゃってました(××)


とても面白い、外撮り動画はこちら↓↓


リーフ速いです(大汗)

Posted at 2012/12/11 21:50:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2012年12月08日 イイね!

TC1000ありがとうございました♪

TC1000ありがとうございました♪ZummyRacingさん主催


TC1000てんこ盛り(?)、
無事に参加してきましたー(^^)/。









朝から走りっぱなしの、
ちょー楽しいイベントでした(^^)v。

Zummyさん、オフィシャルの皆さん、
一緒に走ってくれた皆さん、
今日はありがとうございました!!

詳しいご報告はまた改めまして・・・。


レースは楽しいですねー(*^^*)v
Posted at 2012/12/08 22:31:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2012年11月11日 イイね!

TC1000エコカーレースへのお誘い♪

TC1000エコカーレースへのお誘い♪12/8(土)に筑波TC1000で、エコカーレースが開催されます。
スケジュールを調整して、参加しようと思います(^^)。
(申し込み済)



普段はなかなか"レース"というものを経験することは出来ませんが、
いつもお世話になっていますZummyRacingさんが主催者で、
初心者の方、エコカーにお乗りの方には大変優しい競技会です(笑)。








特に、
プリウスにお乗りの皆さん(笑)
オフ会のノリで(笑)、ぜひ一緒に走りましょう♪

当日は朝から、最速バトル、EVレースも同時開催されます。

12/8は1日TC1000で楽しみましょう(^^)/。

-------------------------------------------------------

 TC1000
 COMPACT CAR RACE 

コンパクトカーだけのレースです。
エコカーやコンパクトカーでもレースしてみたい!
というご要望にお応えして今回初めて開催します!

2012年12月8日(土)  雨天決行

ゲートオープン 6:00
受け付け    6:30~

筑波サーキット TC1000

練習 10分 予選 15分 決勝12周

<コンパクトカーRACE>
普通自動車運転免許以上 所持者
ヘルメット、グローブ、長袖、長ズボン着用のこと
排気量1500cc以下
ハイブリッドカー
市販EV
Kカー

サーキットはじめて~上級者まで

参加費
早期割引 \15000  11月19日まで
一般    \16000

 詳細、申し込みはこちら↓↓
 http://www.zummyracing.jp/index.htm




Posted at 2012/11/11 18:50:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「[整備] #カローラツーリングハイブリッド ハイブリッド用エンジンカバー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/868733/car/3103424/6768507/note.aspx
何シテル?   02/26 20:36
最初の愛車はAE86レビンです(新車)。(←歳がバレますね(^^;)) 86くんの後はAA33Sカルタス→CS22Sアルトワークス→HA21Sアルトワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

国土交通省 
カテゴリ:たけちゃんリンク
2011/06/27 23:20:39
 
ISM インフィニティスタイルメーカー 
カテゴリ:たけちゃんリンク
2011/06/27 23:19:16
 
Zummy RacingFamily  
カテゴリ:たけちゃんリンク
2011/06/27 23:14:49
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
ぷりうすくんから 同ハイブリッドのカローラツーリング ハイブリッドSグレードになりました ...
トヨタ プリウス ぷりうすくん (トヨタ プリウス)
超どノーマルのプリウスですが、 なぜかミニサーキットを走ってます(時々)。 チューニン ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
かつて乗っていたワークスRです。 名前は"うちの子(白くん)"といいます。 前後バン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation