
「体験走行」に向け、イベント会場から集合場所であるCパドックへ移動する時の事。S30→S130→Z31と順に移動が開始され、遂にZ32の順番がやって来た。
各型式内での順番の指定は特にない様子。
となれば、Z32の1番手は当然…やまちゃんである(笑)
相方さんの赤のZ32に乗った、やまちゃん率いるZ32軍団が一斉にCパドックへと移動開始。Diosaは2番手となった。
単なる移動と言うだけの行為なのであるが、同じ車種のみで連なる移動は中々面白い(笑)
当然後ろの光景が気になり、ルームミラーを覗く自分。
すると、後ろの「光景」より、後ろの「ある1台のクルマ」に目が止まった。
その「ある1台のクルマ」とは、自分の真後ろ…つまり3番手を走っているシルバーのZ32であった。
そのZ32には「TBK」のFバンパーが装着されており、「隠れTBKファン」である自分としては直ぐその姿が目に止まった。「やっぱあのバンパーカッコいいな~」と、思わず声を発した程である。
実は以前、このFバンパーをDiosaに装着しようと考えた事があったりする。
しかしDiosaの仕様の場合、このFバンパーの特徴の一つでもある両サイドに設けられた大きなフォグランプとインタークーラーのパイピングがモロに干渉してしまう恐れがあり、結局断念した。
しかも、そのシルバーのZ32…ミラー越しで確認する限り、Wide Bodyっぽくも見え、ホイールも19inchを履いているDiosaよりも更に大きいように感じた。こうなると「気になる」と言う気持ちが「面白くない」と言う気持ちに不思議と変化し、「敵対心」に火が付くのは当然である(笑)
そんな気持ちになりながらも、やまちゃん率いるZ32軍団もCパドックに到着。
先頭のやまちゃんに追従する様に2番手にDiosa…3番手にはシルバーのZ32がソレゾレ停車した。
その後Cパドックには約150台ものZ達が集結、「体験走行」開始を待つばかり…と言った感じとなる。
その間、仲間同士で談笑を楽しんでいる方も居れば写真撮影をされている方、クルマ見学をされている方など皆行動は様々。
その時のやまちゃんの行動はと言えば…
何故か笑顔で「Tバー」の取外し作業を行ない始めていた(笑)
そんなやまちゃんを横目に、フとDiosaの後ろを見てみると更に驚くべき光景を目の当たりに(画像)
「ガ…ガルが2台!(驚)」
こうなると「フザケルな!(怒)」である(笑)
ただでさえ「敵対心」に火が付いてしまった上、今度はDiosaと同じガルウイング。しかも、斜め上に開く様な「へっぽこガル」ならまだしも、このシルバーのZ32もコレまた綺麗な「垂直ガル」。
お陰で待ち時間の間、この2台が目立つ目立つ^^;
この光景を見た方々は、間違いなくこの2台は仲間であると感じたであろう(全くの初対面です…笑)
しかし、ここからがZ仲間のいいところ…5分でお友達に^^
先程までの「敵対心」は消え、気付けばお互いのクルマ創りに対する「拘り」等を語り合っていた。
後程、このシルバーのZ32についてはご紹介させて頂こうと考えている。
やがて「体験走行」開始の案内が流れ、遂に出動開始時間を迎えた。
ブログ一覧 |
Z meeting | クルマ
Posted at
2011/07/02 01:38:16