• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なぉ㌧のブログ一覧

2011年02月19日 イイね!

引き続き通勤車〜( ´ ω`)

引き続き通勤車〜( ´ ω`)どうも僕です(ノ∀`*)

昨日の続きで

青空塗装と言っておりますが本当に
青空だと風やら葉っぱやらがあり
シャレにならんので昨日の写真に
ちらっと写ってるタープとゆうテントを
簡易ブースにしています(ノ∀`*)

んでまぁ狭いため投光器が倒れて
見事に左右のフェンダーに当たり
ガンを構えてる僕の目の前で

ガタンッ‼

バキッ‼

と音を立てて綺麗なベースカラーが
傷まみれになりましたorz

時間無いんで後日また再塗装…( ´ ω`)

んでホームセンターで新たに投光器を
二種類買いバンパーのクリアを塗ろうと
ガンを構えたら

ガシャン‼

バキャン‼

ゴトッ‼

??
今度は投光器がバンパーのリップを
えぐった上に塗装スタンドから
バンパーが落下しました(つω-`*)

FRPでアホぐらい補強してあるんで
割れなかったものの…

5分で新しい投光器が亡くなりました( ´ ω`)

さすがにこのまま組むのはバカらしいので
バンパーだけは塗ることに(・∀・)

パテ詰って研いでサフ吹いて研いで
ベースカラーを吹いて…

やっとクリアー吹いて完成(つω-`*)
やれば出来るんだと実感しました(笑)


塗装より脱着とテント組んだりするほうが
大変です(笑)

んで明日仕事なんでもう組み上げ( ´ ω`)

通勤車をいじってる人ってみんな
こんな感じなんですかね?(ノ∀`*)




Posted at 2011/02/19 18:35:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鈑金塗装 | 日記
2011年02月18日 イイね!

通勤車のドレスアップ( ´ ω`)

通勤車のドレスアップ( ´ ω`)
どうも僕です(ノ∀`*)

時間がなかったのでまとめてブログ
書いてます(ノ∀`*)

さてタイトルの件ですが通勤車を
いじってる人ってどれくらい
いるんでしょうか( ´ ω`)

店に出すなら代車が出ますが自作なら
セカンドカーがないとどうにも(つω-`*)

僕は仕事先の都合でセカンドカーでは
通勤出来ませんorz

なので全塗装も休日のみで少しづつ
進めていかないといけません( ´ ω`)

2日休みなので久しぶりに塗装
いたしました(・∀・)

写真はフェンダーとフロントバンパー,
グリル,ウィンカーを外してます(ノ∀`*)

以前サフを吹いてそのままだったので
サフを研いで塗装に入ります( ´ ω`)

この日はピンホール対策のため
ベースカラーを吹いて終わりました(・∀・)
Posted at 2011/02/19 18:06:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鈑金塗装 | クルマ
2011年02月11日 イイね!

エアサス( ´ ω`)

エアサス( ´ ω`)どうも僕です(ノ∀`*)

若干雪が降る中帰宅( ´ ω`)

さてタイトルの件ですが今トッポに
装着してるのは某メーカーの1番安い
エアサスです(つω-`*)

機械弁のエアバックのみで車高調整する
タイプのやつです( ´ ω`)
無駄に四独ですが(笑)

んで最近リアアクスルを変えて以前より
落ち幅も増えたんですが写真が全下げ…orz

エアロ下ってこんなもんですかね?( ´ ω`)

アーチ的には16インチのリムかぶり程度
といったところです(つω-`*)

後々イベントに出した際にもちろん
全下げ状態にしますがエアサスなのに
この程度…?みたいにならんだろか(つω-`*)

バンパーは前後とも冗談みたいな仕様に
するんですが車高でしらけたらなぁ…orz

せっかくフルリメしてエントリーして
ギャラリーの止まりが皆無だったら…

同車種がいない(多分)だろうから
比べられないだけましか( ´ ω`)

某後期トッポのお方がエントリーしてたら
もはや引き立て役にもならんだろうけど(笑)

イベント組のかた,エアサスでエアロ下が
着地してないってダメでしょうか?(ノ∀`*)
Posted at 2011/02/11 04:26:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | トッポ | クルマ
2011年02月06日 イイね!

インナー加工( ´ ω`)

インナー加工( ´ ω`)
どうも僕です(ノ∀`*)

最近昼ぐらいから暖かいですね(・∀・)
天気も良かったんで外で作業♪

アクスル変えてからインナーに当たって
落ち切らなかった為インナー加工( ´ ω`)

爪をエアソーでカットしベルトサンダーで
削って整えます( ´ ω`)

内板をハンマーで叩きあげます( ´ ω`)

今回は今後のフェンダー加工を考慮し
当たる所のみ最低限の加工に(ノ∀`*)

んで全開に下げても干渉せずだいたい
リムガードツラ辺りに(・∀・)

通勤用なんで上げて走りますが
インナーやエアロ下は余裕があるので
写真の状態で普通に走れます(ノ∀`*)

15インチでスカスカだからかな(つω-`*)

16インチか17インチに変えます( ´ ω`)
磨きの神様には18インチと言われましたが
多分ドアも加工してインナーどころか
トランク内までぶち上げになるんで
さすがに今の工具じゃどうにも…

まあ工具が有っても腕が無い(笑)
Posted at 2011/02/06 22:59:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | トッポ | クルマ
2011年02月03日 イイね!

鏡面仕上げ( ´ ω`)

鏡面仕上げ( ´ ω`)どうも僕です(ノ∀`*)

夕方なかなか暖かかったので先日買った
ペーパーを試してみました(・∀・)

このペーパーの目的は青空塗装の泣き所
アッパー面の大量のゴミを除去した際に
入る傷を小さい傷に置き換えること。

下でも3Mのハード1で消せる傷に( ´ ω`)
消えなかったら無駄な買い物とゆう訳で
ドキドキしながら全塗装前のドアでトライ…
足付けの為1300番のペーパー目が入ってて
それが消えればオッケーなんですが(つω-`*)



ブーン…


研いでみた感じは傷が細かくなったが
この細かい傷が消せるかどうか…


ハード1を付けポリッシャーをぶん回し( ´ ω`)

更にハード2ダークをあて…



傷が消え去った(゚ロ゚ノ)ノ
いや消えなかったら困るからオッケー
なんですがここまで綺麗になるとは(ノ∀`*)


これで安心して全塗装を進められるんですが
この方法だと肌が落ちる為…


鏡面仕上げに(・∀・)


とゆう訳で鏡面仕上げの全塗装に変更(ノ∀`*)

写真は白くなってるところが1300番の
ペーパー傷で綺麗なところがその傷を
置き換えて磨いたとこです(・∀・)




ちなみにハード1,2は3Mのコンパウンドで
ハード1が極細目,ハード2ダークが濃色用の
微粒子になります(・∀・)
Posted at 2011/02/03 19:55:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鈑金塗装 | クルマ

プロフィール

山形弁が聞き取れない山形県民ですw 自営業になりましたw 三菱ジープ(J55)とエブリィワゴン(DA64W)に乗ってます(゚∀゚) お仕事用にカロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DIAMOND D651A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/10 01:21:22

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
今更ながら買っちまいましたw イニシャルDは無料のネット漫画で3巻までしか読んだ事ありま ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
二十歳ぐらいのときJ-53(黒)に乗ってました^^ 今度は手放さずに乗り続けたいと思い ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
仕事と普段乗り用に(*´∀`) 年式の割に綺麗なので綺麗な状態を維持していきたいです(* ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
仕事用に購入(ノ∀`*) 速くて物積めて5ナンバー。 しかし四駆のツインターボでハイオ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation