• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G-SAN[spec-s]のブログ一覧

2014年12月28日 イイね!

阿讃サーキット初走行(11月)


ごぶさたでーす。G-SANです。

はい。またです。放置。
ごぶさた、恒例にしましょうかしら('・c_・` )




さてさて、年末の糞バタバタする季節ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?



私は12月に入ってから…

R1-Z不動 (軽い事故で両側レバー折れ)
シルビア不動 (セルモーター急逝)



と、なかなかに冬を満喫してます
クソが





その内容は修理してから整備手帳なり何なりに書き込むとして、、、

今回は、去る11月8日に行った阿讃サーキットの初走行について記録しておこうと思います。

もう一ヶ月半も前の話ですが…




コンビニ前で集合の図


今回は、
ぐらんさん(シルビアS15 オーテックバージョン)
よっぷーさん(MOVE Spec-R)
のお二方と一緒に出撃!



険しい道中に少しビビりながらも逝ってきました!






パドックにて準備するぐらんさんと、破片飛散防止テーピングを過剰に貼るアホG-SANの図


サーキット入場時の印象は…

・道中険しいw
・ガチ勢多そう
・しっかりしたとこだけど料金安いww

といった感じでしょうか。
真面目にタイム計測するの初めてで少し緊張してましたww




〈今回の条件〉
・前後595RS-R(1年落ち山あり)
・空気圧:温間で前後2.6
・nismoのエンジン・ミッションマウントとテンションロッドブッシュ導入
・ポールさん謹製、ブレーキクーリングダクト導入











コースの印象としては…

・1コーナーのブレーキング怖えぇw
・2コーナーのブレーキングもっと怖えぇww

とまぁ素人丸出しな感想を抱いちゃったりして(´・ω・`)




ぐらんさんにライン教えてもらいつつ3本くらい走って、結果は…






51.212でした~
まだまだ未熟…!




〈走行後の感想&反省点〉

・ブレーキの踏み方がなってない。もっと詰めれるだろうし、もっとクルマに負担掛けない走りもできたはず。

・↑に関連するが、最後の方は熱でベーパーロック気味に。ダクト入れたとはいえ、やっぱブレーキに負担掛けちゃってたんだろう。

・スペックS純正ブレーキ+Dixcel ESは制動力的にも厳しいか。

・1年落ちの595RS-Rだったが、グリップに一切不満なし。(その前にブレーキが…)

・マウントのおかげかシフトミスは通常より減った印象。

・テンションロッドのブッシュの効果も体感。減速時にフラフラせずしっかりしてる。

・阿讃入りする前に食ったローソンの「なんこつ入りつくね棒」、アレがアタってクソ腹痛かった。朝から肉食うのは非常によくない。

・「焼肉ピラフ」凄く美味そうだった。次こそは食いたい。

・ぐらんさん速いwww(48.518でした。すごい!)

・よっぷーさん速いwww(もべの加速ウチのシルビアと変わらないんじゃ…?!)







こんな感じでした~
箇条書きばっかりで簡素な記事になっちゃいました…

まぁでもすっごく楽しかったです。
暇さえ出来たら、ちょくちょく練習に通いたいです(`・ω・´)b

Posted at 2014/12/28 05:18:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行日誌 | クルマ
2013年05月16日 イイね!

サーキット走行と機械式デフ&4.3ファイナル換装の考察

サーキット走行と機械式デフ&4.3ファイナル換装の考察ど~も、ご無沙汰してます G-SANです^^

今回のブログネタは、(だいぶ古いネタにはなりますが・・・)
去る4月28日に行った











 
瀬戸内海サーキット走行
&
2Way機械式デフ4.3ファイナルのインプレ
 

  
という内容でお届けします。
  
前回の日記は、サーキット前夜のノリと編集のめんどくささであんな脱力系になりましたが、今回はちゃんと漢字を使おうとおもいます。
(とちゅうでめんどくさかったら、こんなふうにひらがなになりますが、ごりょうしょうください。)



今回のサーキット走行は前回よりおよそ10カ月ぶり。
 
「サーキットで限界を知る」という目標を掲げた前回と異なり、
今回は目標として「サーキットにて手早く機械式デフ+ローファイナルの感触に慣れる」ことに重点を置きました。

 
まずは今回のメインたるパーツたちのインプレをば・・・

 
 
【機械式デフ】 

 すごくいい感じ。これまで内輪が空転して前に進めずにいた1コーナーやヘアピンでも、スロットルで確実に前へと進むようになりました。
 
 特に1コーナーでは、「ブレーキ残してケツが出る→内輪が空転→急にグリップが回復→ちょっと変な方向に飛ぶ\(^o^)/」という挙動が改善され、パーシャルスロットルでケツ流しっぱでコーナー脱出できるように!!
 
 極端にイニシャル高めてるわけでもないので、街乗りではバキバキいうこともなく(低μ路な交差点で踏むとシャカシャカとリアが鳴く程度)思ったよりも快適なのも高ポイント。
 
もっと早く付けときゃよかった・・・(´;ω;`)


 
【4.363ファイナル】         
 
こちらも街乗りでは最高!
「だる~↑、だるだる~↑」みたいにシフトアップしてた4.1仕様に対し、ローギア化によるトルク感の増大で60km/hまでの加速にストレスを全く感じません。
 
5速3000回転でちょうど100km/hなので、高速も普通に乗れるし快適!

 ただし・・・瀬戸内海サーキットでは微妙www

 2速固定は変わらず、みん友のぐらんさんの「オーテック6速+4.3ファイナル仕様」に比較して最終コーナーの立ち上がりで少しもたつく感じが・・・

 瀬戸内海サーキット仕様と割り切るなら、純正5速+4.6ファイナル仕様がいいかも。

 ただストレートで2速吹け切っちゃう(ギリ3速使うのもありかも)あたり、2速でもまだまだ回せた前の4.1ファイナル仕様に比べると、確実にいい状態なんじゃないかと。



 

今回の仕様変更により、もう一ついい事が。
 
僕はABS付きCA18DETエンジンのS13デフケース流用によりファイナル変更をしたのですが、実はこのデフケースを使うことでデフがリジットマウント化されるんです。
 
これで何が良くなったかと言いますと、アクセルやクラッチ等のフットワークにクルマがリニアに反応するようになったこと!
 
街乗りの発進だけでも、ぬるっと動き出していた前仕様と違い、ラフにクラッチつないだ瞬間にガクッと進みだすようになり、結構はっきりと違いが分かります。
 
また僕のクルマにもともと付いてたデフマウントがヘタってたみたいで、リジットマウント化により巡り巡ってギアの入りが良くなりました

デメリットとしては車内の振動が大きくなることが挙げられますが、もともと乗り心地悪い車だし、ぶっちゃけ僕にはわかりませんでしたwwww


 


 
あと今回のサーキット走行で思ったこと。
 
  
①紋赤君のインテRの速さ。

もうチートです。ホント速い。本日のMVPって感じ。
 
本人から(半ば強引に)許可を取ってぐらんさんと俺で乗りまわしてましたが、あまりの楽しさに車内で2人「はえぇよぉwww」と大爆笑してました。
 
だれかDC2サーキット用に共同所有しませんか(ぇ
 
 
 
②フェデラルSS595の優秀さ
 
前回の走行時にもリア履きで導入してたSS595。
スペック的には、ほぼ街乗りで1年経過したアジアンタイヤ(笑)なわけですが、これが予想以上にイイ働き(`・ω・´)
 
特別喰うってわけじゃないですが、安心して踏めるグリップはあったし滑り出しも分かりやすいおかげで変なスピンはしませんでした。
 
余談ですがS2乗りのFくんさんも使用してた模様。隣に同乗させてもらいましたが、なかなかイイ感触でした。
 
あとインテRたのしい。

 
 
③ER34のマジキチ加速

うどん県勢のはぁ助ノ助さんのER34、前から気になって気になって仕方なかったんです私(´◉◞౪◟◉)
 
またとない機会だったのでもう我慢できず同乗させてもらいましたが、ありゃ凄まじい
 
パワーバンド?に入った瞬間に僕にとって異次元のスピードが・・・ 「脳天が置いてかれる加速」ってのが良くわかりました。

 ホントいい体験させてもらいました!
 


④ドリフト勢の気持ちよさそうな走り

今回のサーキット走行では、僕らの身内ではよっぷーさんZEROさんがドリフト勢として参加。気持ちよさそ~に廃タイヤをバーストさせてました。
 
画像撮り忘れましたが、火花飛ばしながら横向いて走るクルマって、実際に間近で見ると物凄い迫力!
 
今回はインテRに夢中になり過ぎてて同乗させてもらうのを忘れてたことが残念。次回は必ず同乗してみたいです(´・ω・`)
 
というか次は自分がサイド引いて遊びたいですね!


 
ちなみに僕がインテRに乗ってる間、よっぷーさんが僕のS15ヘッポコSを運転してたんですが、インフィールド走ってると・・・

そこには元気に横向いて1コーナーを抜ける俺のヘッポコSの姿が・・・!!!

「あぁ・・・そう言えばデフ入れたんだった・・・俺のクルマもドリ車なんだなぁ・・・」
と、妙にセンチメンタルな気分になったG-SAN[Heppoko-S]でした。

 




 


 
                            あといんてRたのしすぎわろりんちょ
Posted at 2013/05/16 04:56:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット走行日誌 | クルマ

プロフィール

「おさかなさんつかまえてた」
何シテル?   05/25 20:00
走行距離20万超えのオンボロ車をメインディッシュに、その他多数の副菜も含めてごちゃごちゃとやっていこうと思います。 オフ会等に誘っていただけると非常に喜び...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GDA純正シートの再利用 オフィスチェアー化しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/30 01:05:28
吸気ダクト作成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/26 05:49:05
Velocity ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/20 02:26:47

愛車一覧

ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
まだ免許もなかった俺が、ビビりながらも衝動買いした普通二輪車です。 かなり無理しました ...
日産 シルビア 艶のない過走行車 (日産 シルビア)
金が無いもんで基本はDIYでございます。 いろいろやっているうちに、いつの間にかボディの ...
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
変態原付、第二号(´◉◞౪◟◉) 高校1年のころからの憧れの原付でしたが、購入できる年 ...
その他 自転車 ARAYA FEDERAL(2010) (その他 自転車)
チャリですw 強いて言うと、ARAYAってメーカーの、FEDERALっていうロードバイク ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation