
こんにちは。
今週末は出勤で本日は休み。(といっても昨日はAM3:00まで仕事でしたが。。。)
お天気は残念ながら雪では無く雨。前回紹介した好きな道の雪もきっと解けているでしょうね。
本日のお題「運動(スポーツ)にはお金が掛かる」ですが、車で運動するモータースポーツは車の部品以外にこんな物を比較的定期的に購入します。
約2年程前に購入したグローブ。カート用で安価に購入出来ました。
ミラで1回使用の後は、FSWの体験走行(レンタカーで参加)、カート練習、ドライビングシュミレーター、名阪ジムカーナーのレンタルクラス等で使用。
そろそろ次を購入しないと駄目ですね。1月の皆さんが冬眠中にオークションを拝見。
狙った価格帯で良品を購入出来ました。
中古ですが、裏面も全く問題無し。
車+消耗品+備品。
それ以外のこの運動に必要なのは練習料です。
今年習得したいアクセルワーク。シュミレーターも回数が増えれば以外と出費大です。
本日やっと施工しました。
では先ず目標の設定です。慣れたコントローラーで目標タイム設定を。
車はこれ。ハイパワー車でグリップしないタイヤ+低ミュー路で走る。○本さんから教えて頂だいた方法です。
アパートにあるPS2+GT4ではこのコースが最もいいのでは?
5分ほど走って
ではロガーを
お約束とおり、アクセルのON/OFFしか出来ないので、線も真っ直ぐです。
ではハンドル+アクセル・ブレーキペダルを設定し、走りますが、アクセルコントロールを意識して走るとタイプアップに繋がりません。
50分程走りました。やっとタイム更新です。ロガーもアクセル開度50%や、ブレーキの線も斜めになって来ました。
リアルな練習ならガソリン代+交通費等を含め最低1万。シュミレーターでも最低5千円。
50分アパートの電気代は。。。
いずれにしても、モータースポーツにはお金が掛かります。今年は更にエコに効率よく楽しみたいと思いました。
Posted at 2016/01/29 15:52:11 | |
トラックバック(0) | 日記