
本日は、いつもの芦有が自転車レース開催につき通行止めとなっており、
箕面でのミーティング開催
となりました(箕面国定公園・大滝駐車場)。
爺になってしまったのか、アラームセットの7:00どころか、6:30には目が覚めてしまい、そそくさと身支度を整え、皆さんが来られる前に1往復でも走り込もうと7;15に自宅を出発。 7:40には現地に到着。。。
集合場所である大滝駐車場には丁度、RUF-rctの
「なんちゃってC2」さんが駐車しようとされていた所。私は「1往復だけしてきますね~」とお声をお掛けし、更に奥地にひとっ走り・・・。
まだこの時間は車も猿も人も自転車も少なく、快適に走れました^^
帰ってきて駐車しようとしても、まだ誰もいません・・・。
ちょっぴり不安感がよぎる・・・^^;
みなさん場所がわからん???
と思っていると、8:00~9:00の間に10分弱に1台が
空冷サウンドをこだまさせながら、ジワリジワリと登ってこれらました^-^
結局、9:00の時点で、いつものメンバーが10台^^
<敬称略:はくじゃさんチェックお願いです^^>
なんちゃってC2、
Mr.Pink、
ビーフラット、
モトクン、
yanpy、
ruf930btr、
soraumi、
ひろぽん∞☆、たらこ964T、私ことピース964
ちょっと不安だったのは、先日友登した
「はくじゃ」さんが、上がって来られるとの事を伺っていたのですが、待てど来られない・・・。 御用事でも入っちゃったかな??
さて、私の中での本日の1台は、ご本人様には何度もお会いしております
ruf930btrさんの、これまで写真でしか見たことのない
「幻のRUF-BTR」が登場したこと!
エンジンを切ると、次に掛かるか不安なので・・と、芦有には決して乗ってこられず、地元箕面だから、何かあっても大丈夫な距離・・・とのことでの参戦w
更に、奥様との結婚記念日をナンバーにされている1950年代のFIATもご登場!!
「
フロムセブンにも来られていましたよね?」とお伺いすると、Yesとのお答え。
9:30を回ってしまったので、とりあえず、「なんちゃってC2」さんの箕面走行コースを皆で走ることに。。
片道20分。途中423号線のドライブインでの自販機休憩を入れて往復50分のコースでした。
御用事のある方は、ここで解散。箕面初デビューの方を含む5台は、再度大滝駐車場に戻り、徒歩約10分の箕面の滝見物に^^
オヤジばかり5人でのそぞろ歩き・・・・
きっと変な団体ときっと思われていたでしょうw
晴天下の
箕面の滝はパワースポットらしく凛としてました。。。
すがすがしい朝にふさわしいお姿でした。
その後、11:30近くになって、体も冷え切り、新御堂筋方面に下山し、ケーズ電器(シ●ルポ)近くの
「蔵人珈琲」(大阪府箕面市石丸1-10-7)という喫茶店に皆で入店。
RUF930BTRさんは、エンジンを切るのが怖いとの事で、ササッと自宅を往復w
オレンジスマートに乗り換えての再参加^^
14時までOKなホットサンドモーニングセット??を注文し、ブランチタ~~イム!!としゃれこみました。
その後は、そこから車で約3分のお決まりの
シ●ルポに行き、リアに7mmスペーサーと鉄っちんナットを装着し帰宅。。。
今日も一日充実した休日を過しました^^
皆さんありがとうございました~。
***************************
今後の為に箕面・大滝駐車場への道順を記載しておきます。
1.新御堂筋を何も考えずにひたすら北上。
2.高架が終了し、右手の箕面トンネル有料道路入口を横目で見ながら、まだ直進し左車線に入る。
3.突き当たりのT字路の信号を左折。
4.箕面の山沿いに西に進み、突き当たりのT字路を右折。
5.ここからはワインディングロードをひたすら道沿いにまっすぐ(約10~15分?)。
6.約10mの短いトンネルを抜けるとスピードを落とし、右カーブに差し掛かる手前右手に大滝駐車場入口があります。
Posted at 2011/03/27 16:59:20 | |
トラックバック(0) | 日記