2016年10月13日
9月某日
アニサマ帰りに脱落したリアマフラー…
純正3万越えなので放課後ティータイムみたいな辻鐵工所製の純正同等品を近所のDラーで付けてもらいました。
柿本もらえる予定だったんだけど、とりあえずね…
9月22日
水樹奈々 LIVE PARKへ向かう途中インタークーラーホースが割れる…というより分解状態、応急処置で三重の某ホームセンターで買った普通のゴムホースを付け行き帰りで700㎞程走って帰る。
意外といけるもんだな…
この日インタークーラーを5回ぐらい取り外したり付けたり。
三重のスバルDラーの整備士さんがいかついRX-R乗ってて噴いたけどさすがにホースの予備はもってないと・・・
9月24日
さすがにいつまでもゴムホースは怖いのでオク…と思ってたら出品者が市川のショーアップア○ヒ在庫あるとのことで3PLY内径45㎜のシリコンホースを購入し、その場で交換もはやインタークーラー外すのに時間など掛らない(慣れ)
純正ホースバンドだとなんか不安だったので近所のジェームスで社外ホースバンドを買いました。
9月25日
知り合いの頼みで某うpガレージ千葉中央へ、GFのStiリアタワーバーがあるとのこと…
これGFには短くねぇかな?まあいいや…とりあえず欲しいらしいので代購
シリコンホースあったけど50㎜で流石に径が大きすぎるので市川行ってよかった。
そのあとフルバケ見に長沼の超ABに行ってオイル交換とエレメント交換したり
9月29日
某オクで900円ぐらいで落としたイタルボランテのステアリングが届く
黄色いところの革がボロボロだったので昔履いてたサドルシューズが黄色だったことを思い出す
補修用のアレがあったはず・・・、探したらおゆまるとかパテの入った箱からアドカラー(黄色)を発見しペタペタ補修。
写真はパーツレビューで。
10月1日
やっぱりアイドル不安定なのでDラーに
原因究明できず、なんか機械を他所から持ってくるのでちょっと入庫してほしいとのことなのですが、普段も使うしなぁ…ということでとりあえず持って帰る。
なんか水温あがってくると安定するんだよな…
ドリンクホルダー買いに海浜幕張のABへ、で車停めたらなんとフォグスイッチがお亡くなりに…
フォグ消えないぞ…→外せばいい
分解したら中の樹脂が溶けてドロドロになってました。
スイッチ自作(1500円ぐらいかな?)か…、純正スイッチ購入(3500円ぐらい)か…
某オク サンバーフォグスイッチ 1200円 (ポチッ
こんな時宝泉があればなぁ
翌2日
そういえば、奴が取りに来ない…、出かけられない・・・、秋葉原行きたかった…
10/8
NAS EXPOに行く夢を見た。
起きたらもう喜久子さんの終わってる時間だった。
なんか奴が来るそうなので、来るまで家にいないといけないなとおもいペルソナ5をシコシコプレイしてた。
なんか夜来た…、アレ?飯食いに出かけられたじゃない…
10/9
なんか変な流れで某後藤沙織里と某キタエリのSE○ラジオ(○の位置)に参加することになった。
楽しかった。
後藤さんありがとうございます。
10/12
海浜幕張のアストロでキャブクリーナーを買いエアクリボックスに吹き付ける簡単なお仕事。
タクシーの運転手に心配される。
10/13
ショートアンテナ買ったら付かない悪夢
Posted at 2016/10/14 16:32:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年09月30日
Posted at 2016/09/30 17:45:25 | |
トラックバック(0)
2016年02月19日
先週は半分ぐらい風邪で、今週1週間感染性胃腸炎でダウンしている。
いちおう病院ではOK貰ったので来週から会社行ける!
明日車取りに行く…予定
Posted at 2016/02/19 10:20:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年02月19日
この記事は、
モニター募集!!(クルマの激落ち君)について書いています。
お手軽パックが欲しいです
Posted at 2016/02/19 10:10:54 | |
トラックバック(0) | 日記