こんばんわ。
リセット直後はやっぱ別次元、れがしらです。
昨日テレビでスナック菓子のランキングやっててさ、
チップスターが出てたのね。
昔のCMを思い出してさ、歌ってたのさ。
れ「チップスター~ァ~♪食べたその日か~ら~♪」
上「・・・・」
れ「味のとりーこに~ぃ~ とーりこになりましたっ」
上「・・・・」
れ「はっふっほっ!」
れ「さっぽろ一番カップスター♪」
れ「チップスターじゃなかったあああぁぁぁぁ!!!!」
上「wwwwwwwww」
それは良いとして(ぉ
今日は朝からリセット祭りだぜヾ( ゜∇。)ノ゛
天気は曇り、昼過ぎからは「無風」という絶好のコンディションwwww
外で磨くならこれ以上の条件は無いwwww
いつ磨くの!?
今でしょ!!!!
~今日の献立~
1.秘伝の配合シャンプーでまるっとウォッシュ
⇒まぁ洗車だ。いつも通りだ。
2.ブロアでブロァアアアァァァァァ!!!
⇒まぁブロアだ。風だ。千の風だ。私のお墓はそこではありませんだ。
3.THE 「磨き」
⇒こっから本番だぜよwwwwww
①PROVIDEのウールバフ+PVD-SPL
②アクアウィングのウレタンバフ+PVD-SPL
ボンネットは①、フェンダーとFバンパーは②で磨いてみたの。
PROVIDEのウレタンバフも買ってあるんだけどサイズ間違tt(削除
消したかった傷は橙色の街灯で照らすと見えるレベルの洗車傷。
サテンホワイトパールって意外と硬いらしい。
スポンジバフ+3M1-Lでは消せなかったお(´・ω・`)
だから今回ウールバフに手を出したわけなんだけどさwww
んでポリッシュ結果。
ちゃんと今外行って街灯の下で確認してきたw
①ウールバフ+PVD-SPL ⇒見事消失wwww
②ウレタンバフ+PVD-SPL ⇒見事消失wwwwwwwww
結論。
ウールバフいらねぇwwwwww
PVD-SPLの使い勝手の良さは想像以上によかった。
キレが良く水溶性、かつ研磨力も申し分なく淡色の硬め塗装もしっかり研磨。
3M製とはまた違う使い心地だけど、これ結構好きかもwww
かなり研磨力があるSPLとウレタンバフの相性は最悪のはずなんだけど、
実はこれ一発で淡色を仕上げられる程の組み合わせwww
ウールバフだけだとバフ目が付きやすいけど、ウレタンなら問題無し。
ウレタンバフなのにしっかり研磨して洗車傷もクリア\(^o^)/
ちょっと感動して鼻水出ちゃったよヾ( ゜ii゜)ノ
というわけで今日の山場は無事通過\(^o^)/
あ、そうそう。
新ウールバフは全然毛が抜けませんでs
・・・ゴフッ!!(吐血
※心を抉るキーワードを口にしたことによる反動
4.MADチョコレートパーティ
⇒言うまでもなくザイモの悪魔チョコwww
相変わらずの凶悪っぷりwwww
相変わらずのワックス不要な艶っぷりwwww
5.ハイパーアヘアヘタイムヾ( ゜∇。)ノ゛
⇒ザイモールコンコースでアヘアヘ~ヾ(゜∀。)ノ
手ww塗wwwりwwww最www高wwwwwwwうぇwwwうぇうぇうぇwwwwww
というわけで気付いたと思うけど、
今年はボンネット、フェンダー、Fバンパーはコーティング無しでいくお(´ω`)b
今日久々にコンコンの艶を確認したけど、
やっぱワックスいい (*´Д`)
艶だけを純粋に求めるのであればコーティングはむしろ邪魔というか、
手触りとか撥水角とか持続性とか防汚性とかすべて無視しちゃって、
艶こそすべて、艶さえあれば他はいらぬ!という、「私には貴方しかいないのっ!もう貴方しか見えない!!」的な乙女の極地に至るという前提が付いてくるがwwww
俺の場合、
艶さえあればエンジンいらねとか言い出す始末なので到達レベルとしてはいいとこだと思う(謎
チョコはやっぱり塗装に直接塗るべきってのも理由の一つだぁね。
ただしリアは巻き上げる汚れ対策もあって、コーティング継続。
ルーフも鉄粉が乗りやすいから必須。
ドアとクォーターパネルはただ今検討中wwww
一番目に入るフロントはワックスオンリー!
要は適材適所!!
というわけで写真とか。
コンコン塗り終えたら艶が別次元にぶっ飛んでたwwwww
どの角度から撮っても素敵な艶ががががgggg
磨きたてのワックスは至高と言わざるを得まい。
あまりの美しさと輝きに
「あぁっ!!直視出来ないっ!!」とかやってたら近所の子供がチャリで家の前を通り過ぎる際に目があった。
やめてっ・・・純粋な目で私を見ないでっ///
Posted at 2013/04/21 21:47:52 | |
トラックバック(0) | クルマ