• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

インフィニティG25のブログ一覧

2025年08月03日 イイね!

夏のツーリングオフ2025

夏のツーリングオフ2025今年もHRS恒例のビーナスツーリングオフに行ってきました🚗




昨年と同様、夜勤明けの為、昼食から合流しました。




こちらのお蕎麦屋さん、いつも大人気で並びますが、皆さんより先に到着したので先に人数分の予約して待機ですf^_^;




しばらくして少しずつ集まってきました🚗





暑いけど、ここの雰囲気好きですね(^^)





今年も昨年と同じメニューにしました笑




ローストビーフの小どんぶり



お蕎麦屋さんの目の前のジェラート屋さん、いつも行きそびれてましたが今回初ジェラート🍨



お店は🇮🇹な雰囲気



自分はアーモンドと牛乳だけど、溶けそうで撮る余裕なかったので妻のアーモンドと夏苺を📸



お腹を満たした後は、たてしな自由農園へ移動し休憩歓談🚗💨






東沢大橋まで走り歓談🚗💨



R35純正ホイールはどちらの型もデザインが素晴らしいですね(^^)


















駐車場の横に展望台があり東沢大橋を観れます。



こちらを走ってくる様子を撮るのもありですね!



平沢峠で休憩歓談



道を間違えてしまい、ついて来たお仲間さんにご迷惑をかけましたm(_ _)m



奥に見えるのはサンメドウズ清里かな?



7年前に清里テラスに行った時が懐かしいf^_^;



歓談中、暑いけど日陰だと全然涼しかったのが幸い(^。^)







スカイラインだけでなく多車種で賑やかです(^^)



今回は参加台数18台でしたかね?





最後はヤツレンで





ソフトクリーム




車は駐車場混雑で皆さんバラバラにf^_^;




ここで土産を買ったりしながら解散となりました。






今年は少し違うスケジュールでしたが、遠方から戻ってくるようなコースだったのでゆったりできて楽しかったです(^^)


帰りは自分と妻は夜勤明けで完全にバッテリー切れ(・・;)


SAで仮眠とってゆっくり帰宅しました笑






カメラで綺麗に撮っていただきありがとうございました(^^)
Posted at 2025/08/03 14:34:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月05日 イイね!

v36弁天島プチオフ会

v36弁天島プチオフ会36の集まりで初めての弁天島へ行ってきました。


ホイールはフロントも久しぶりのクーぺ9J通しに(^^)



でも車高調自体はフロントに昨年履いた時よりは車高5ミリ高く、8.5Jよりは5ミリ低くてR35純正ホイール履いた時と同じ車高調整の状態なのですw


40扁平タイヤで腹下具合を考えたらこれくらいがベストかな?




並びが白黒系のみ!


でも今回は後期に囲まれた状態でもなかったですねw



写真が収まらないf^_^;



これ以上退がると自分が浜名湖に落ちます(・・;)



前期、中期、後期と揃いましたね(^^)



色別に車両入れ替えして撮り直し



ブラックは名古屋方面の方が大半かな?



他の観光客もいる中、7台の36を何とか並べられてよかったです!



手前の後期はシルフィのリヤウイング🪽


なかなか見た事ないので個性的です!


イナズマヘッドライトと車高、ホイールが車検仕様にchange



それぞれの車高も測定してみたけどメモっておけば良かったなf^_^;



中期、後期ベース顔



前期&後期


ブラックもかっこいいですね!


左から2番目は珍しいスカイライン55周年記念モデルのガーネットブラックです!


なかなかお目にかかれないですね(^^)



その他のブラック3台は女性オーナーさん



リヤトランクのインフィニティエンブレムはクロスオーバーのを流用してるようで少し小ぶりなのがさりげないですね!




左の86は隣の36の方のお連れ様です。



雨模様でしたが見事に日に焼ける暑さの中、半数は初めてお会いした方と車談義で盛り上がりました!


その後、解散して近くのコンビニの駐車場で結局自然と集まる中、良い感じなのでパシャリ



この後、4台は清水港に国1で移動🚗



下道なので2時間以上かかって戻ってきましたが^^;


道中楽しくカルガモ走行しました。



浜松も久しぶりに行けて、弁天島も前から行きたかったので今回36で集まれてよかったです(^^)



今回もフォロワー君、声かけしていただきありがとうございました(^^)



また皆さんと集まれるといいですね!



後期のかっこよさを改めて感じました(^^)



インスタでも動画を投稿してます。
https://www.instagram.com/reel/DLkKDXaSXx9/?igsh=MTkzMmdwaDN1dWFiMw==


Posted at 2025/07/05 20:50:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月01日 イイね!

36プチオフin静岡

36プチオフin静岡だいぶブログサボってしまい5月の事ですが、昨年からインスタで繋がってるフォロワー君率いる若いv36乗りの方達と集まってきました。



皆んな後期のシャコタン!



自分の前期が1番車高高いでないかいw
通勤快速仕様なので仕方ないですけど^^;



この日だけでも車高もうちょい下げておけばよかったかな?




清水港に集合し、関東からも少し遅れて到着した後期v36は、フォロワー君からフロントリップを頂きに来てましたw



やっぱリップスポイラーあった方がかっこいいですね〜(^^)


フィッティングも良く、ビスで固定しなくても落下しない感じでこのまま走行可能ですね?笑






関東からもう一台のv36が来てませんでしたが、ここで少し車談義してから富士川の河川敷に向かい合流となりました。







この日は清水港からも富士山がよく見えました(^^)



清水港を後に移動中、GSで給油


この3台のかっこよさに思わずパシャリ



富士川の河川敷まで自分が先導するも途中道を間違えてしまい、シャコタンでは辛い腹下擦る道ばかり走行してしまいました(>_<)


ここで関東からのv36後期タイプSホワイトさんと合流


弄りはこれからかな?


1番車高高かった自分が2番目になりました笑



思わずウットリしてしまうv36の尻並びですね!


マフラーもそれぞれチタンテールやストレートタイプのマフラーが多いですね!



集まったほとんどのv36が19インチでした!



手前のホイールはもげたようです笑





6月は浜松方面でオフ会と言う事で先日行ってきましたので改めて次回のブログに続きますf^_^;


Posted at 2025/07/01 02:05:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月03日 イイね!

桜と愛車2025

桜と愛車2025山梨のほったらかし温泉の帰りに大石寺に寄り道


桜がだいぶ咲いてました。



今年はついにR35中期純正ホイール装着での念願の桜コラボ!


これが見たかったのです(^^)



この日は桜は満開ではなかったけど



それでも見応えありますね!

この佇まいが大好きです(^^)


















翌週も大石寺に行こうとしましたが富士山の姿があまり見えなかったので他へと桜巡りしました。



結果的に下見で行っておいてよかったようです^_^



大石寺の翌週末に箱根ターンパイクに向かいました。



ターンパイクの桜は最近は2年に一度くらいで行ってるような気がしますf^_^;


この日は大石寺〜岩本山公園〜箱根ターンパイクの順で巡る予定でしたが、朝から富士山が出てなかったので予定変更し、岩本山公園〜箱根ターンパイクに変更しました。


しかしながら岩本山公園の駐車場も混雑してた為、諦めてターンパイクに向かいましたw





相変わらずこちらも混雑して写真撮るのに1時間待ちしてようやく撮れました(・・;)





しかしR35中期純正ホイール履いて、ここの桜と撮りたかったのもありますので行って良かったです(^^)




もう少し斜めに停めればよかったな?
  



角度が浅く、フロント側あまりうまく撮れなかったです(・・;)



夜は岩本山の桜のライトアップを見に富士市に戻りました。


駐車場で出入りしてる車のライトに照らされて良い雰囲気に(^^)






岩本山公園の桜のライトアップは初めてでしたがなかなか綺麗でした。












近場でこんな綺麗に桜のライトアップしてるとこ無いので夜まで待ってよかったです(^^)



奥に見える夜景もd(^_^o)




雨も降ってきたので帰ろうとしましたが、駐車場入り口まだまだ混雑してたので帰れずw





そして翌日、再び、いや三度岩本山公園へw


岩本山公園で撮りたかった写真


2年前ここで撮ってからお気に入りのスポットになりました(^^)








駐車場のこのスペースが拘りの場所に




あまりに気に入ってしばらく居座ってしまいましたf^_^;






岩本山公園入り口







こちらがきっかけの2年前の岩本山公園の桜




昨年の岩本山公園の桜



駐車場に置けたけど混雑してお隣さんがf^_^;




帰りに富士山見えなかったけど、


有名な龍巌淵にも寄ってみましたが、


富士山が出ないかカメラで構えた人がたくさんいました。


この後日没寸前で富士山が見えたようですw


また来年チャレンジしてみたいですね!




更に近場の学校の桜も素敵でしたd(^_^o)




桜と愛車もいよいよラストスパート





休日出勤前に朝カメ活



今年最後の桜コラボはこちらw




通勤道路沿いのお寺さん、今年も良い桜と撮らせていただきました🙏



去年と1日違いで撮ってたの後で気づいてビックリしましたw










最後に富士霊園も行きたかったけどまた来年ですかね⁉︎


以上、桜と愛車2025でした!

Posted at 2025/05/03 20:20:02 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年05月02日 イイね!

念願の初コラボ

念願の初コラボまたまた遅めの投稿になりましたが、3月末にフォロワーのNoble GTさんと、ついに念願の初コラボしました(^^)

 
遠方からよくぞ来てくれました!


v36前期顔では西のNoble GTさん、東の自分と言ったところでしょうか?^^;
 

なかなか前期顔も最近は見なくなってるので貴重な2ショットです!


これでも2007年式前期と2009年式中期と微妙な違いもありますが⁉︎

ボディカラーもリフレッシュして#QX1ホワイトパールから#QABブリリアントホワイトパールになっていてとても綺麗でした✨

中期、後期の#QAAクリスタルホワイトパールよりホワイトですね!


そして自分より車高が断然低くてかっこいい(°_°)

かっこいいけど、昨年クーペホイールで低すぎて擦りまくった自分はもうあの車高にできないですw
 
(展示イベントであれば可能ですがw)


それと手土産までいただき、ありがとうございました🙇





山梨のほったらかし温泉の温玉揚げを食べたいとの事で一緒に





ほったらかし温泉に到着すると山の上なので少し肌寒かったですね





ほったらかし温泉入りながら富士山見たかったかな?


今度は温泉入りに行きたいな〜




Noble GTさん、お目当ての温玉揚げを自分も!



山梨の景色を観ながら色々お話しできて楽しかったです(^^)


肝心の富士山は雲に隠れて見えず…





黄身の滑らかな口溶け感が美味かったです。


後でもう一個食べたくなりましたf^_^;


Noble GTさんは即追加でもう一個食べてましたね(°▽°)





広い駐車場なので置き場所を変えてもう少し色々撮れば良かったかなと…





写真振り返ってみると全部自分はサイドミラー畳んでるのですよ 笑笑




リヤビュー少ないけど数枚ありました!



良く似た二台でドライブもホントに楽しかったですが、あっという間でした。



次回はまたいつ会えるかわからないですがv36はやっぱりいいな〜



v36やめられん(^^)



山梨の高速道路でNoble GTさんとお別れした直後、富士山が見えきたので精進湖で📸



朝霧でも📸


 

山梨側からも富士山見たかったな〜





更にこの後、大石寺にも寄りましたが、それはまた次回の桜と愛車編に⁉︎


Posted at 2025/05/02 21:50:29 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「今週に入り、ついにナビの日付けがバグりました(>_<)

GPSから取得してるようなので調整不可なのでナビのあいさつを消すしか対処法ないようです

1024周ごとにロールオーバーするとネットで調べたら出てましたが、1024周は19年くらい?

16年乗ってるけど少し早くない?」
何シテル?   08/09 12:12
インフィニティG25です。 前愛車の180SXが不調だった事もあり、韓国ドラマのファンタスティックカップルで見かけたインフィニティが気に入って買ったスカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車検準備6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 22:15:01
流用チューン? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 22:04:53
オイルパン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 10:53:52

愛車一覧

日産 スカイライン INFINITI G25 (日産 スカイライン)
2009年11月にv36を新車で購入し、12月に納車して年明けにはv36後期が出るという ...
日産 180SX 東北仕様ワンエイティ (日産 180SX)
初のターボ車で楽しかったな! パワーもあり、ドリフトもやりやすかったし、最高の車だった。 ...
マツダ ユーノスロードスター ロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
1代目を廃車にしてしまい、知り合いからこの状態で安く売ってもらい一気に派手に(笑) ホ ...
マツダ ユーノスロードスター ロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
最初のマイカーだったが、2年経たずに年明け山で事故して一発廃車に... もったいないこと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation