• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆぅさく@長野のブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

第1回 Dress Code Party

第1回 Dress Code Partyアニョハセヨ~(笑)


長野のゆぅさく@○○です(;´д`)ハァハァ








えーとそんな中行ってきました!!(爆)(汗)

近藤連合さん主催のDress Code Partyへ(^-^)v

実は今年の夏ドレでイベントチラシをいただき気になって問合せしたところ、主催者側のイベントに対する思いやいろんな熱い気持ちを知りました。
そして自分は何がなんでも絶対行きたい!!と思いました!!

来年も行きたいですが(^-^)v




ということで...

長野のステージア乗り純ちゃんとリメイク完了の長野の14マジェ乗り戸ヶ崎さんと行ってきました(^.^)ヤホーイ

行きの道中は地元のセダン乗りのチームの方たちと全7台で行きました(^-^)v




あっ!
今度まめもやし。に入ることになった長野の若き至宝
ムーブ乗り田中君♪只今リメイク中ですよ(^_^)v
この日は純ちゃんの助席で♪




そして無事富士スピードウェイのゲートをくぐり...






会場搬入完了し。
初ののぼり組み立て(笑)
みんな手際悪く超時間かかる始末(笑)




そして、戸ヶ崎さん堂々デビュー!!




んでみんなで投票回りしたり、いろんな方たちと交流したり、レゲエダンスの席取りに夢中な2人を観察したりと(笑)





そしてドキドキの閉会式を向かえ...




部門では呼ばれず(^-^;滝汗

しかし最後の方でいきなり呼ばれ、近藤連合総合準優勝をいただきました★★
ステージで近藤さんからトロフィをいただく時、胸がグッッッッッ!!!!!ときました(>_<)涙

投票&審査してくださった皆さん本当にありがとうございますm(__)m



そして、まめもやし。全員が受賞することができて本当に良かったです(*^^*)









前々から「いつになったらみんな完成して3台でイベント行けるんだろーね」なんてよく話してました。

互いの苦労とかも痛いほどよく知ってるだけに、それが今回実現できて本当に嬉しかったです!!(>_<)
車高短最高っす!!(>_<)


そして今回イベント主催された近藤連合さん・また関係者の皆さん本当にお疲れ様でしたm(__)m
来年も是非開催してください(*^^*)




帰り際、トランクから荷物下ろしいる人発見。

それなんですか?と尋ねたら...



...ですって(爆)
みんなで爆笑(≧▼≦;


んで諏訪SAでみんなで夕ご飯食べて帰りました(^_^)v





一応今年はこれで終わりにしようと思っていましたがいろいろ考えた結果、次はD.S.U杯に行こうと思います。
この仕様でのエントリーは最後にしようと思ってます(^-^;


行かれる方よろしくお願いいたします★★
Posted at 2012/10/30 16:37:46 | コメント(30) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月18日 イイね!

第10回記念 山形ヒッツ&アピアランス杯

第10回記念 山形ヒッツ&amp;アピアランス杯どどどどもー(^^;

ゆぅさく@波瀾万丈野郎です(爆)(謎)



えーと
いろいろ超忙しく遅いブログアップにはなっちゃいましたが、日曜日に山形ヒッツ&アピアランス杯へ行ってきました。

元々行かない予定だったんすが、山形のO.Aクマちゃんと一緒に並べよう♪ってことで急遽当日エントリーで行ってきました(^^;)



しっかしイベント楽しかったな~

なんせクマちゃん食べる食べる(≧▼≦)パクパク~



そしていろんな頭おかしい変態な方たちと交流しーの(笑)



カ○アゲ事件目撃!?しーの(爆)



初交流で新潟の斎藤さんと熱いトークしーの(^-^)v
いろいろ勉強になりました★★








んでドキドキの表彰式を向かえ、オデッセイ部門2位をいただきました。
投票してくださった皆さんありがとうございます★★




帰り際、茨城のトチクルッテル方からお土産いただき~










そして!!(爆)

三重のトチクルッテル方と初コラボ!!(笑)









O.Aクマちゃんも合体しーの(^з^)-☆




ホント楽しいイベントでした。
道中一緒に行ったO.Aクマちゃんいろいろありがとうね(*^^*)


そして主催者の皆さまホントにお疲れ様でした。




次は富士スピードウェイで行われる、ドレスコードパーティーに行こうと思います。
もしかしたらこの仕様で出るのは最後かもで(^_^;)
行かれる方よろしくお願いいたしますq(^-^q)
Posted at 2012/10/18 23:02:12 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月09日 イイね!

初の!!

初の!!こんばんは~♪




えーと...
Happyなことに今月発売のスタ○ラさんのDVDにチラッと出させていただきました(^o^)v

嬉しいです★★

ってなんせ去年デビューしてから初のスタ○ラさんとの絡みなもんでしてわたくし...(^o^;)爆爆爆







あっ!
雑誌の方にも...

チョ~~ちぃ~~~~~~~ちゃく載ってますんで、虫メガネ持参で皆さん見てあげてください(^^;)笑笑笑



ってたいしたブログネタではないすが。。

おやすみなさい(^-^)v

Posted at 2012/10/09 01:02:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月03日 イイね!

スペシャルステージ 10回記念大会

スペシャルステージ 10回記念大会どもー
ゆぅさく@まめもやしです(^^)v

久しぶりの登場です(爆)
みんカラ放置気味ですいません(>_<)



8月の夏ドレが終わり、それからいろいろとメチャクチャ忙しく超大変したっ!!

んでいろいろと皆さんに報告したいことが...





まず2012年9月9日にあきちゃんと入籍いたしました(*^^*)
これからはお小遣い制です(__)

それから転職しました。
毎日が勉強の日々で大変です。





そしてそして!!
日曜日は山梨県で行われたスペシャルステージに行ってきました(^-^)v

行きの高速で宙に浮きフロントバンパーまた壊し、首都高でさまよいながら、なんとか純ちゃんM35と谷村PAで合流しました(^-^;
そしてコンビニで買い出ししーの、ドギーへGOしました。




会場ではあんな人たちやこんな人たちと交流させていただき久しぶりにホント楽しかったです(^-^)v

ぶぇる男パパさんと二代目露払いさんにお会いできたのはマジ感動的でした★★






三重の変態さんともいろいろお話しできたしf(^_^)ニヤニヤ
傘持ってなーしてん(笑)






そんでもって台風で13時半から閉会式が始まり、結果は全体総合4位をいただきました。

RB部門で呼ばれず...
たまにはボーズもあるよな~wと自分に言い聞かせてた時にいきなり呼ばれビックリしました(>_<)

ステージ上で何を言っていいか迷ってたら、チーム名のまめもやし。を言うのを忘れてた始末w



投票してくださった皆さん本当にありがとうございます★★

これからもかっけー車作りをコンセプトに、もちろん足回り中心に気長に頑張っていきたいと思います★★




帰りは首都高がわからないので、waki×2さんとそのお友達の方とヒデキングさんと一緒に同行させていただき帰ってきました。
途中トラブルもありましたが...(笑)




しかしみんな親切な方で本当に帰り道助かりました。
ありがとうございますm(__)m








次はあのイベントにできれば行きたいと思います(爆)
体が生きてれば...(^_^;)



※最後まで読んでいただきありがとうございます★★
Posted at 2012/10/03 23:16:36 | コメント(30) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「last story.. http://cvw.jp/b/870563/30019477/
何シテル?   05/12 23:34
どもーゆぅさくです。 えーと... 高速でガチ踏める!! 且つ!! 戦闘力のあるRB1!! を目指して日々頑張っております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 3456
78 910111213
14151617 181920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

■End of the year... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/23 10:08:02
撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 20:24:18
ホンダの屈折ブラケット加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 18:22:59

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
..
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
とりあえず暇なんで... とりあえず適当に... お金をかけずに通勤車の限界に挑もう ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
■エアロ F:V-VISION加工 S:純正 R:ブラスティジュエル加工 ■ホイール ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation