• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月27日

もうこの光景は実現できません。

もうこの光景は実現できません。 大正池畔にて
ウイークエンドブロガーのはずが・・・・
多忙な毎日のため、さぼっております。
今週末はお休みできそうですが・・・天気がね~(>_<)

巷では「愛車遍歴」なるものが流行っております。
しからば私も




さて免許を取って最初に購入した車です。
西ドイツから輸入してもらいました。
1972年製のタイプ74 本国仕様です。
ホンダの初代プレリュードの濃紺メタリックに塗装し、シルバーのJPSラインを入れていました。

撮影場所は、上高地の大正池の湖畔です。
当時のマイカー規制は、ゴールデンウィーク、夏休み期間、土日休日のみ
よって平日は釜トンネルから上高地にマイカーで行くことができました。
その後、終日マイカー規制となり、
大正池までマイカーを乗り入れることは出来なくなり、
この光景は二度と実現することはないでしょう。
ブログ一覧 | 私事 | クルマ
Posted at 2012/03/27 23:38:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

胃カメラ
もへ爺さん

アイドルストップを
ヒロ坊おじいちゃんさん

お休み〜
バーバンさん

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

8/2)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

実録「どぶろっく」179
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2012年3月27日 23:45
これは、お宝だね(^_-)-☆
コメントへの返答
2012年3月27日 23:49
あざーす!!

ネガもどこかへ無くしてしまい。
サービス版の印画が1枚残っているのみ
2012年3月28日 0:05
サーキットの狼という漫画に出てくる車ですよね?(読んだことないですが・・・汗)
お値段が超~ 高そうなイメージがあります(^^;)
コメントへの返答
2012年3月28日 0:13
当方はサーキットの狼世代ですが・・・
劇中のヨーロッパは左ハンドルのアメリカ向け規制がされた ん~ て車です。

コレは右ハンドルの本国オリジナル仕様!!

日本では新車で400万くらいだったはず。
2012年3月28日 0:06
昨年の富士と同じで合成物かと・・・・(笑)

サーキットの狼世代には~ロータスヨーロッパは憧れの車両です(^_-)-☆
コメントへの返答
2012年3月28日 0:17
これは、マブですよ~

あごがれの車両ですが・・・
当時よくあったブラックボディにゴールドのJPSラインではなく
あえて濃紺メタリックにシルバーのJPSラインにしてみました。
もちろんウイングもなし!!
そして右ハンドル!!
2012年3月28日 0:16
最初に買った車だったんですか!(;゜∀゜)

良いですね~こういうお宝写真は(^o^)
コメントへの返答
2012年3月28日 0:26
昔、「いつかはクラウン」というCMがありましたが・・・・
「もう一度ロータス」乗ってみたいです。
ただし、オリジナルではなく
バンクスのレプリカでコスワースの2リットルエンジンに、クーラー付で(*^_^*)

オリジナルは夏は乗れませんでした。
夏のオープン状態より地獄です。
2012年3月28日 0:42
ん~、イイですね~

で、助手席にはどんな尾根遺産が・・・

金髪 or ブロンド ???
コメントへの返答
2012年3月28日 0:49
上高地ですからね。
尾根遺産は
  槍か穂高か霧ヶ峰
といったところでしょうか?
ロータスは、ものすごく女性受けが悪いです。
なぜでしょうかね?

2012年3月28日 0:58
サーキットの狼全巻持ってます
なにぶん、子供のころに買ったので2巻には落書きが有りますけど(笑)


自分は、国産車しか買わないと思ってたんですが、「三つ子の魂百まで」というくらいで
軽量ミッドシップ2シータ大好きで、結局ロータスまで買ってるし(笑)

やっぱり子供の時、池沢さとしに洗脳されてたwww
コメントへの返答
2012年3月28日 1:08
凄いですね。
私はリアルタイムで週刊少年ジャンプで購読しただけ。

エリーゼはニュージェネレーションだから女性の受けがいいのでは?
オールド・ロータスには、女性は
 変な物がいるな!
という冷たい視線を送ってきます。
2012年3月28日 1:10
同年代には憧れのクルマを
最初に買うとは恐れ入りました!

規制前の上高地にはバイクでしか行ってません。
野郎二人では絵になりませんでした(笑)
コメントへの返答
2012年3月28日 1:25
当時の国産新車は規制で骨抜き状態で欲しい車がなく、ロータス自体今のような高級車路線になっていなかったので、当時の国産新車ぐらいの価格で輸入できました。
ちなみにディノ246GTが当時500諭吉でした。

この時私も男二人でした。
むさ苦しい時は、マシンだけ写しましょう!!
2012年3月28日 6:13
最初がヨーロッパ

すごいね~

ミニスカートのネーチャンが乗りこむ時は釘付けになりました (笑)
コメントへの返答
2012年3月28日 21:12
ミニスカートのネーチャン乗り込む姿は、車外から見ないとダメですね。
運転席からは見えません!!
(--;)
2012年3月28日 7:36
ぜひもう一度いってください !!
フレームとボディの型さえあれば作り続けられるところがFRP車の強みですね♪
屋根取っ払ってAライ模擬レース仕様...違った、O.P.E.N.仕様とか (笑
コメントへの返答
2012年3月28日 21:22
スバイダーフレームという強化フレームがあるのですが、オープンを体感したら、オープン沼にどっぷりと浸かってしまいました。
hommaさんも、オープンの世界いかがですか?
職場にプラズマ溶断機ありますので、すぐにできますよ。(o^_^o)
2012年3月28日 7:50
上高地、釜トン通過ですか?
平日しかできないことでしたね(^^)
登りの釜トン、デロルト?ウェーバー?いい音してたんでしょうね♪

ちょっと前、バンクス、ヴォグゾールが出てましたね。そのあとはオリジナルシャシーにヴォグゾール、エアコン付きも。

欲しかったです(笑)
コメントへの返答
2012年3月28日 21:27
キャブは、ミクニのソレックスでした。

オリジナルにスバイダーフレームでコスワースの2リッターが好みです。
2012年3月28日 8:59
最初がコレとは凄い!わ^^;

あちきは4台目ですた
ブーム時代は値段上がっちゃって買えず
箱スカRで我慢?してました(笑)

73’の右H、SP、デロルト付、濃いワインレッド
で友人の嫁さんに「ゴキブリ」って呼ばれて
ましたよ(爆)

夏は乗れる車じゃなかった!
まるでサウナ!全身汗ダク!!恥ずかしくて
降りられずいつも直帰してました(笑)
コメントへの返答
2012年3月28日 21:36
ブームっていつ頃なのですかね?
本当にオールド・ロータスって女性に受けませんね。

窓はガラスが残るし、湾曲した三角窓のせいで風はいらないし、
夏にTシャツ海パンで海に向かって走りましたが、途中で断念して、エアコン付の車に乗り換え海にたどり着きました。
2012年3月28日 11:17
おぉ右ハンドルのロータスヨーロッパ

座席に(ダケ)座った事がありますが
今では入る事が困難デス・・・・

コメントへの返答
2012年3月28日 21:40
ドアを開けたら
シートに背を向け
お尻を入れて
両足を上げて
お尻を軸に
ヨッコラショと回転
ですね。

パケット組むと、どうやって乗り降りするんだろう?
2012年3月28日 21:50
最初から凄いですΣ(゚д゚lll)!!

スーパーカーではないですか!?

ウィザードさんて、ブルジョワ(死語)だったんですねw


てか、最近働き過ぎw

TRG参加してくださいよwww
コメントへの返答
2012年3月28日 22:39
当時の国産2000ccの新車くらいの値段でしたから、しかも給料は1人で自由に使えましたので
(o^_^o)

今は、そうはいきませんね~。

働き過ぎですね~
これが歩合制ならいいのですが、生憎、固定給なので儲かりません。

2012年3月29日 23:10
これは、これは素晴らしい御車を

m(__)m

しかもJPSがいいですね。

あの頃はロータスはアンドレッティさんでしたか?
コメントへの返答
2012年3月30日 7:19
そうですね
マリオ・アンドレッティーでしたね。
JPSカラーのF1は、走る棺桶、なんて言われていましたがカッコ良かった!!
キャメルの黄色いロータスには(x_x;)

プロフィール

「新緑の奥琵琶湖
トキイロテラス」
何シテル?   05/05 13:48
ウィザードです。よろしくお願いします。 SNSやブログをはじめて触ります。 ぼちぼちと勉強して、充実させますので、 今しばらくお待ちください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Objet 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/13 15:41:32
GW恒例暇人ミーティング2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/05 20:12:52
事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/24 17:14:05

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
画像置き場
日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
約30年ぶりに趣味車の世界に戻ってきました。
ロータス その他 ロータス その他
ロータスセブンと迷いに迷って、初めて所有した車です。 運転の難しさ、楽しさやキャブセッテ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
F1シリーズ第2弾 FFを感じさせない出来の良い車でした。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation