• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月28日

2016ヴァリエッタオフ

2016ヴァリエッタオフ 本年最初のヴァリエッタオフ
新東名を走ろう!
主催者のイーグルタロンさんが私のお休みに合わせて頂き、本日開催

駄菓子菓子!




暇人倶楽部のTRGも、私の休み合わせて頂き本日開催!!
暇人倶楽部の集合場所に赴き

新年のご挨拶と、先約がある旨のお詫びをして、ヴァリオフ集合場所へ

イーグルタロン号

ネ申
ヴァリヴァリ会長号は、KYプリウスのおかげで撮影できず。

YOSHITOさんと合流して、鞍が池でやっと集合写真
岡崎SAは満車の上に本線までSA入りの渋滞が伸びていたためパスしました。
SAの充実を図ることはうれしいことですが・・・・
道の駅よろしく、SA目当てのお客さんを当て込んでSAの充実を図り、SA目当ての車両で本線渋滞を招くことは、本来の高速利用者にとっては迷惑かと
もっとSA駐車場を充実しないと

こんなお尻にしたいなあ!

PAから坂道下って、こんなクラウンや

LFAを眺めて、坂を登ってPAに戻り

パフェ食べ放題1杯目

2杯目

3杯目

すでに4杯終えた方も

結果は
5杯が1名、4杯1名、3杯3名でした。
ブログ一覧 | TRG | 日記
Posted at 2016/02/28 22:48:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

脱脂シート、PACプライマーこうた ...
hiko333さん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

この記事へのコメント

2016年2月28日 23:09
お疲れ様でした!

パフェ食べ放題が一番盛り上がりましたね。
この雰囲気ならカフェ巡りオフもアリかな?

コメントへの返答
2016年2月28日 23:36
カフェ巡りもたのしいですね。
2年前に、灯り屋でモーニング、東濃牧場でBBQ,奥三河のアルフォンソで反省会
さわやかで夕食というTRGやりましたが楽しかったです。
駐車場の関係で6台くらいまでになってしまいますが・
2016年2月28日 23:16
お疲れ様~

新年のご挨拶頂きありがとう
ございました。(笑)

パフェの食べ放題とは…( ̄□ ̄;)!!
コメントへの返答
2016年2月28日 23:38
樹藍では、すれ違っていましたからね。
リム格好いいです。

パフェは2杯は、店の勝ち
3杯以上食べないと
2016年2月28日 23:55
お疲れ様でした。

ブログアップ早いですね。
(私はオネムで・・・)

カフェ巡りの企画もいいですね。
車止めれる場所あればいいのですが。

パフェ食べ放題は、暖かい季節にまた行きたいです。
コメントへの返答
2016年2月28日 23:59
遠路、ご苦労様でした。
以前やった東濃、奥三河コースならいつでもどうぞ

桜の企画宜しくお願いします。
2016年2月29日 8:53
おはようございます

お見送りした者です・・・・・

わたしも
パフェの食べ放題に連れてって
場所はどこですか?
コメントへの返答
2016年2月29日 21:15
こんばんわ
基地の皆さんの帽振りに見送られ
出撃しました。
私からの、ト連送は受信できましたでしょうか?
土岐市のパフェ屋で、撃墜されました。
チーン!
2016年2月29日 9:29
お見送り、ありがとうございました。

大変綺麗なブレーキキャリパーとエンジンルームを見せていただき、今後の励みになりました(^_^)

⇧私もパフェ食べ放題に連れてって〜

卵かけ御飯よりも惹かれます(笑)
コメントへの返答
2016年2月29日 21:20
ブレーキ強化第2弾にご期待あれ!
バフェは
土岐アウトレットの近くです。
暖かくなったら行きましょう。
私は、しばらくパフェより、卵かけご飯が良いです。
2016年2月29日 18:06
オープンにすると暑くてたまらない陽気でしたね。

アイスコルネットよりパフェの食べ放題の方に感度がでました。パフェの店ならFiat500PINK!で行っても問題なかったかなぁ…次回にぜひ

PS:これから早晩飯を食べて、妻を迎えに羽田までいってきます。
コメントへの返答
2016年2月29日 21:30
バフェは2杯でお店の勝ち
2杯目のチョコパフェで戦力ダウンしてしまいました。
いずれ、全国オフは東西集まりやすい中部が多いので、その際はイーグルタロンさをに案内してもらいましょう!
2016年2月29日 20:57
こんばんは。
お友達承認ありがとうございました。

Eg周り素晴らしかったです。
あのバッチには見事に騙されましたが、
エキマニといい本家より馬出ていそうですね。

パフェ美味しそう~
夏場に体調を整えて行きたいです!
コメントへの返答
2016年2月29日 21:38
バッチ引っ掛かって頂き(^o^)です。
バフェにしろ、食べ物は、美味しいと感じているうちに止めるべきでした。
まだ、腹の調子がよくありません。
2016年3月1日 1:22
一昨日のオフ、ありがとうございましたー!
ブログアップするの、早いですね……。
私も早くオフ会を完結させなきゃ…。

ウィザード号がいつの間にか40馬力ほどアップしている事にも驚きました!
次にお会いするときには、更に何馬力かアップしてそうですねっ!
コメントへの返答
2016年3月5日 23:13
こんばんわ
遠路おつかれさまでした。
アルミの腐食が気になり、塗装し、
気分は⤴⤴40馬力🆙
次の予定は、ちょいお金かかるので、
細々と貯めていかなければ(;´д`)
2016年3月1日 14:05
お疲れ様でした。
パフェ1杯目の写真で半袖の方が次の写真で上着を着て、最後の写真で腕組みをして悩んでる姿が面白いです!
コメントへの返答
2016年3月5日 23:15
チョコパフェは
止めておいた方がいいですね。

心境の変化を表現してみました。
2016年3月4日 0:57
こんばんわ★

暇人倶楽部ご挨拶にヴァリオフ、
そしてパフェ三昧とはなんとも贅沢~☆
お腹いっぱいすぎて壊れませんでしたか?(笑

コメントへの返答
2016年3月5日 23:18
こんばんわ

パフェ三昧は、おぢさんには(-_-;)でした。

ケン、メリの挑戦結果を、楽しみにしてます。(^o^)

プロフィール

「新緑の奥琵琶湖
トキイロテラス」
何シテル?   05/05 13:48
ウィザードです。よろしくお願いします。 SNSやブログをはじめて触ります。 ぼちぼちと勉強して、充実させますので、 今しばらくお待ちください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Objet 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/13 15:41:32
GW恒例暇人ミーティング2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/05 20:12:52
事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/24 17:14:05

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
画像置き場
日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
約30年ぶりに趣味車の世界に戻ってきました。
ロータス その他 ロータス その他
ロータスセブンと迷いに迷って、初めて所有した車です。 運転の難しさ、楽しさやキャブセッテ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
F1シリーズ第2弾 FFを感じさせない出来の良い車でした。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation