• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウィザードのブログ一覧

2012年09月09日 イイね!

O.P.E.N.9月定例TRG 乗鞍

O.P.E.N.9月定例TRG 乗鞍皆さんご無沙汰していました。

PC開く暇もなく・・・・
当然TRGなんて・・・・

ということで、久々に定例TRG参加できました。
朝っぱらから、
集合場所の木曽路元起を目指し19号北上!!


青空が覗いて強い陽ざしが刺したり、曇ったりの天気でしたが
幸い、解散までは雨は降らず
エアコンなしで気持ちいい一日でした・


MSK88号



ゆずぽん号
 ドライバーはカメラに気が付いているが・・・・
 ナビは・・・あっちむいて ほい!
       ウィザード号に気を取られていました。
お山は、ススキが咲いて、秋ですね!!


青空号

今日一日、久々に楽しく走ることができました。
オープンカーは、流す程度に、ゆっくり走っても気持ちがいいですね!!
Posted at 2012/09/09 23:07:34 | コメント(17) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2012年08月26日 イイね!

秋を探しに

秋を探しにこの夏全然走れていない私です。
今日は、お昼前から時間がとれたので、せせらぎ街道のお蕎麦屋さんの清見庵へダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)
お庭にトンボがたくさん飛び交い、せせらぎ街道には、すすきがちらほらと、山は秋の空気に
お食事後は、西ウレ峠付近のこもれび広場でお昼寝(-_-)zzz
カフェD51はテラス席満席だったので
車の模型が飾ってあるカフェでくつろぎ
ちょっと早い秋を感じた半日でした。
Posted at 2012/08/26 22:09:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 家族で | 日記
2012年07月16日 イイね!

運転適正検査

運転適性検査
なるものを、職場で受けさせられました。

クレペリン検査かな?と思っていたのですが
K察関係者の方がいらして、知的障害者の認定検査のような
図形の違いや、三角をいくつ書けるか?などといった
日頃使わない脳の部分を使う検査でした。

その結果が
総合判定値 5
総合所見
 あなたは自動車の運転に適していると認められます。
しかし、無くて七癖といいますが、運転上問題となるところがいくつか誰にでもあります。
運転性能についての診断内容をみてよく自覚し、注意事項をよく守って安全運転に心がけて下さい。

性能別所見
◎強いていえば、動作の速さにやや欠け交通状況への対応が一歩遅れとなることがうかがわれます。
 自動車の運転に慣れてきたら広い範囲からわずかな危険でも早く見つけ出すよう交通状況をよく見る 習慣をつけてください。
 車間距離は十分にとり割り込まれても気にしてはいけません。
◎状況判断力性能には問題はなく、自動車の運転にとって一番大切な認知、判断は良好といえます。
 ところが、急いでいたり、体の調子がわるいと判断力が十分に発揮できなくなります。
 そういうときはスピードを控えめにし、いつもより特に慎重に運転をするようにします。
◎精神面は安定しており、気持ちのコントロール、他の車や人との対応に問題はありません。
 しかし、体の調子をくずしていたり、気がせいていたり、いやな思いをさせられたときは、良好な状態  がくずれ不安全運転となります。早くいつもの自分に戻る努力をして下さい。

でした。

運転行動の安定性
(1)動作の正確さ  5     1が大まか
(2)動作の速さ   3     1,2でも5でもだめ
(3)精神的活動性 4     1.2がよくない
(4)衝動抑止性   5     1.2がよくない
精神安定性
 情緒安定性 4        1.2がよくない
 自己顕示性 4        1.2が顕示欲が強い
 神経質傾向 3        1.2は気を使いすぎ、5は配慮にかける
 抑うつ性   5        1.2は気分が変わりやすい
 感情高揚性 3        1.2は注意散漫
 攻撃性    5        1.2は自信がありすぎ
 協調性    5        1.2は相手との対話が苦手
という数値判定でした。

皆さんから見た、私の紳士的な運転と合っているでしょうか?

まあ、これからも安全運転で、楽しいひと時を過ごしていきませう!!

Posted at 2012/07/16 10:59:41 | コメント(13) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2012年07月07日 イイね!

HID導入

下呂温泉TRGで、鳥目を自覚し
HID導入を決意!
しかし、どれにしょうか悩む、悩む
電源の取り方やハロゲンのバルブよりキセノンバルブは経が太いので、取り付け穴を広げるとか、アースを設けるとか、
めんどくさいどころか、果たして自分で取り付けられるのか?

探し続けると
既設電源ライン使用で、バルブ穴加工不要
行う加工は、防水バックプレートへの26ミリの穴開けのみ
しかも日本の会社の製品を発見!!
6000Kの55Wで10000諭吉!!
早速取り寄せ、本日取り付け、先程試走してきました。
(^o^)
30歳を過ぎたおぢさんは、夜の走りが苦痛でしたが、これで快適夜間戦闘機の出来上がり!!

しかし、日本の会社でしたが、MADE IN CHINAでした。
Posted at 2012/07/07 21:56:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2012年06月10日 イイね!

6月定例TRG せせらぎ街道

6月定例TRG せせらぎ街道OFF会は、ブログUPが終わるまで
え~と・・・
お久しぶりに、定例TRGに参加しました。
TOPギアを見ていたので
睡眠時間3時間で、集合場所へ、
ご近所さんの黄ビーさんとしじみ号とで下道ぶんぶん



久しぶりのトレイン走行!!


後ろもトレイン

マナーの悪い、二輪車軍団引き連れて・・・・
君たちのおかげで、バイクを見る世間の目が冷たくなっているんだぞ

と反面教師として、メンバーは紳士・淑女の走りに徹して
せせらぎ街道へ


会社の同僚が所有しているが、お目にかかったことが無く
お初にお目にかかった長谷川さんのヴィヴィオ
ビートのマイクロスポーツ軍団


青空さんのニューウェポン!!


nori_sanの2CVも軽快に


この日のお昼は、飛騨牛の朴葉味噌焼き定食


初参加のミュゲさん


35Rを引き連れて、驚きのみんみんさん

RE11のサイドが溶けてました!!


解散後のカフェ部活は、ここへ
魔法使いのおばあさんが接待してくれました。

参加された方、お疲れ様でした。
O.P.E.N.の晴天率はかなり高いので、次回の参加もお待ちしています。

これで、やっとオフ会終了!! 寝るか!

Posted at 2012/06/11 23:17:08 | コメント(13) | トラックバック(0) | TRG | 日記

プロフィール

「新緑の奥琵琶湖
トキイロテラス」
何シテル?   05/05 13:48
ウィザードです。よろしくお願いします。 SNSやブログをはじめて触ります。 ぼちぼちと勉強して、充実させますので、 今しばらくお待ちください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Objet 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/13 15:41:32
GW恒例暇人ミーティング2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/05 20:12:52
事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/24 17:14:05

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
画像置き場
日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
約30年ぶりに趣味車の世界に戻ってきました。
ロータス その他 ロータス その他
ロータスセブンと迷いに迷って、初めて所有した車です。 運転の難しさ、楽しさやキャブセッテ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
F1シリーズ第2弾 FFを感じさせない出来の良い車でした。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation