春のチンク遠足ってことでー(^_-)-☆
栗山町で行われている『2011くりやま老舗まつり』に行ってきましたよ♪
全苺連会長ご夫妻、kawa蠍サン、今日はありがとうございました(^^♪
創業明治11年の蔵元、「小林酒造」の酒蔵、日本一のきびだんごの
谷田製菓工場が一般開放されていて、たくさんの出店と大勢の人で
賑わっていました。
酒蔵の中はお酒のイイ~香りがしていました☆
谷田製菓さんのきびだんごは近所のスーパーでもよく見かけますが、
メロン味とミルク味は初めてお目にかかりました。
工場見学に行くと、きびだんごが貰えました。
メロン味とミルク味は微妙・・・・カナ?
やっぱり、ふつうのきびだんごが一番!
なんでしょうネ?たまに食べたくなるのはマルだけですか?
工場見学の後は、美味しいお蕎麦屋さんで昼食会しながら、
次回GWの案なんかもチラリ。。。
北海道の春はこれからですからね。桜の咲くころ、春の遠足第2弾(^^??
さぁ、そして!
本日のメインイベント!!
じゃじゃ~ん☆☆☆
娘が興味津々で覗き込んでますが。。。(汗
蠍が何匹いるか数えてみました(^^
全部で13匹もいました!
そりゃぁ蠍の毒も全身に染み渡ることでしょう(爆)
今回お会いできなかったみなさん、次回お会いしましょうね♪
Posted at 2011/04/10 21:40:07 | |
トラックバック(0) |
Cinquecento | 日記