• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月24日

雑記(20110824)

セルスター工業製GPSレーダー探知機VA-115EのGPSデーター(8月)を更新。

購入後9回目の更新です。 (^_^;)


内張の制振・吸音方法検討中です。
ブログ一覧 | レー探 | 日記
Posted at 2011/08/24 21:01:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
HIDE4さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
カシュウさん

曇りのち晴れのち小雨(の繰り返し)
らんさまさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ESQUIRE6318さん

MAZDA FAN FESTA 2 ...
晴馬さん

【グルメ】今日はお酒ありの孤独のグ ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2011年8月24日 21:13
高級車ってどうやって制振や吸音/遮音をしているんですかね?
高級車とはいえコストカットの塊でしょうから本当に効果があるところにだけ制振等をしているでしょうからそれと同じような場所に施せば費用対効果に優れた制振が出来そうな気がしますが・・・どうなんでしょう?
コメントへの返答
2011年8月24日 21:18
結構制振材や吸音材が付いているらしいです。

高級車に乗ったことも弄ったこともありませんので詳細はわかりませんが・・・

ロールス・ロイスをばらしてみたいものです。 (^_^;)
2011年8月24日 21:51
次は内張の制振・吸音を検討とはスバラシイですね‼

車メーカーに勤めている知人に聞いたのですが、車体費用の高額な車は静音対策の為に、遮音材や吸音材を相当量(100kg以上?)使っている様ですよ(*_*)

車は天井の遮音はあまり考えていないのか、雨が降ると急に煩くなりますね(笑)
コメントへの返答
2011年8月24日 22:11
情報ありがとうございます。

アクシオの内張は、オールプラスチック(一部発泡スチロール)でフェルトの小切れさえ付いていません。

制振だけでなく吸音も必要なので、フェルトを貼るか悩み中です。
2011年8月25日 13:31
私も少しは昔のように音を気にしたほうが
いいのかなー(笑)
コメントへの返答
2011年8月25日 18:02
あまり音に拘らないなら無理にお金をかける必要はないと思います。

プロフィール

「[整備] #グレイスハイブリッド クワトロX ツインカップホルダー DZ523取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/870910/car/2777286/8310234/note.aspx
何シテル?   07/26 07:42
scfhoです。よろしくお願いします。 暫く車弄りから遠ざかっていましたが、車を代えたので病が再発しました。 目指すのは、外観からはわからない安全性、快適性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクシオの近況写真(2016年4月) 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:30:08
 
アクシオ号主要装備品 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:25:42
 
所有車歴 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:07:58
 

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド HOのグレイス (ホンダ グレイスハイブリッド)
前グレイスは代車(ホンダセンシング無し)でした。 令和元年7月26日にホンダセンシング付 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
独身時代の最後に買った車です。 車と旅行にお金をつぎ込んでいたので、ちゃんとBSのアルミ ...
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
今までで一番長期間所有した車です。 銀 Programed Fuel Injection ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
補助金目当てで、15年近く乗ったホンダ ドマーニ1600Vi(4AT)から、トヨタ カロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation