• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月27日

チョット後悔?

・その一
アクシオを寒冷地仕様にしなかったこと。

挽回策:
次回バッテリー交換時には大容量のもの+バッテリーインシュレーターにします。
セルスター工業 12Vサブ・バッテリー用充電器 IS-330を使用した補助バッテリーシステム構築~
ヒーターリアダクト自作

・その二
安価ナビを選択したこと。

挽回策:
高性能ナビに買い換え、もしくはオーディオを2DIN-AVタイプにする。


退職金で車を買い換えるのは無しの方向で・・・且つ定年退職後の運転を楽しむためのヒトドラ(果たして許されるのか?)ドライブ旅行・車中泊対応を目指します。 (^_^;)
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2012/01/27 19:08:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

センスいい8JTT。
ベイサさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

首都高ドライブ
R_35さん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

この記事へのコメント

2012年1月27日 20:42
こんばんわ
私は、急な転勤で現在大雪の北陸で走行しています

私のアクシオはXグレードのビジネスパッケージということもあり何の特別装備もありません。(^^ゞ
 個人的に寒冷地対策として
  ・ドアミラーのヒーター
  ・ウィンドシールドデアイサー
は欲しいところですよーしみじみ感じます。

 バッテリーに関してはPanasonic製のカオスにしているお陰か早朝のエンジン起動には問題ない感じです。 個人的に北陸よりも早朝の最低気温が低い奈良で使っている事から問題はないと感じますけどね。

ではでは
コメントへの返答
2012年1月27日 21:05
コメントありがとうございます。

個人的に寒冷地仕様はお買い得と思いますので残念なことをしました。

コスト的には後付け不可に近いですから・・・

サブバッテリーはオーディオ用、システム電源は暖房用に考えています。

2012年1月27日 21:52
お疲れ様です(^-^)

4駆だと寒冷地仕様と装備が同じになることが多いので、4駆を買うようにしています。
雪道での走行安定性が段違いですし。

自分もあとになっていろいろと後悔することも多いです(^^;
コメントへの返答
2012年1月27日 22:17
4WD羨ましいです。

自分は、ついにず~とFWD車のままで車人生を終わるかも知れません。 (>_<)

まあ、それも一つの生き方かも? (^_^;)

プロフィール

scfhoです。よろしくお願いします。 暫く車弄りから遠ざかっていましたが、車を代えたので病が再発しました。 目指すのは、外観からはわからない安全性、快適性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクシオの近況写真(2016年4月) 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:30:08
 
アクシオ号主要装備品 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:25:42
 
所有車歴 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:07:58
 

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド HOのグレイス (ホンダ グレイスハイブリッド)
前グレイスは代車(ホンダセンシング無し)でした。 令和元年7月26日にホンダセンシング付 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
独身時代の最後に買った車です。 車と旅行にお金をつぎ込んでいたので、ちゃんとBSのアルミ ...
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
今までで一番長期間所有した車です。 銀 Programed Fuel Injection ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
補助金目当てで、15年近く乗ったホンダ ドマーニ1600Vi(4AT)から、トヨタ カロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation