• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月02日

ドラレコのノイズ発生部位の簡易的な見つけ方

ドラレコのノイズ発生部位の簡易的な見つけ方 ドライブレコーダー HD-VC720PB本体からのノイズ発生部位を特定する簡易方法。

写真のようにポータブルラジオ(自分はFMで確認)の受信アンテナをドラレコに近づけると、ノイズが酷くなる部位が特定できます。

HD-VC720PBの場合は、液晶モニターからかなりのノイズがでているのがわかりました。
さて、安価にあげるノイズ対策はどうしたものかな?

ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2012/06/02 08:20:52

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

富士山一周してきたよ.🚗💨
すっぱい塩さん

お休み〜
バーバンさん

S660とお別れ😭
s-k-m-tさん

前日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

2年ぶり 夏の風物詩
THE TALLさん

間瀬明さん(モータースポーツフォト ...
ND5kenさん

この記事へのコメント

2012年6月2日 22:32
モニターオフ+折りたたむが無料かと。

モニター前後に手をかざしただけでも地デジ感度は変わりますから見た目を気にしないなら、アルミホイルでグルグル巻き+アルミホイル→アースの電磁シールドが格安かと
コメントへの返答
2012年6月2日 22:51
コメント、アドバイスありがとうございます。

普段はモニターは折りたたんでます。 (^_^;)

自分の環境では、一応フェライトコア2個でAVIC-T77のワンセグ対策は対応できました。

また、ドラレコ自体の制振対策もかねて、暫定的に特殊制振シート(レアルシルトの姉妹製品の金属部がアルミでなく鉄)の貼付を行っています。
2012年6月3日 19:30
お疲れ様です(^-^)

なるほど、レシーバー(ラジオ)の活用ですね。
勉強になります♪
コメントへの返答
2012年6月3日 20:09
何かのご参考になれば幸いです。 (^_^;)

プロフィール

「[整備] #グレイスハイブリッド クワトロX ツインカップホルダー DZ523取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/870910/car/2777286/8310234/note.aspx
何シテル?   07/26 07:42
scfhoです。よろしくお願いします。 暫く車弄りから遠ざかっていましたが、車を代えたので病が再発しました。 目指すのは、外観からはわからない安全性、快適性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクシオの近況写真(2016年4月) 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:30:08
 
アクシオ号主要装備品 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:25:42
 
所有車歴 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:07:58
 

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド HOのグレイス (ホンダ グレイスハイブリッド)
前グレイスは代車(ホンダセンシング無し)でした。 令和元年7月26日にホンダセンシング付 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
独身時代の最後に買った車です。 車と旅行にお金をつぎ込んでいたので、ちゃんとBSのアルミ ...
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
今までで一番長期間所有した車です。 銀 Programed Fuel Injection ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
補助金目当てで、15年近く乗ったホンダ ドマーニ1600Vi(4AT)から、トヨタ カロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation