• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

scfhoのブログ一覧

2019年07月02日 イイね!

グレイス改善点

グレイス改善点の自分用の記録です。

・ステアリングのスイッチで切り替えないと必要な情報が観られない純正メーター改善
 タコメーターの常時表示・・・OBD2接続のHUDで速度、燃費、回転数表示
 状況に応じて・・・速度、バッテリー電圧、海抜表示に変更可能(この場合でもタコメーターはバー表示される)


・小物入れが少ない
 純正のドリンクホルダーを小物入れに
 別途、ドリンクホルダー追加設置、シートアンダートレイ




・トランクスルー時の段差
 とりあえずクッション等で解消


・DOPリアドラレコ(PCでしか録画映像が観れない、長時間録画ができない)
 汎用のドラレコを追加(microSDXC64GB対応)


・高価なセキュリティの甘い且つざるなスマートキーを付けただけで、メーカーが既存販売車ユーザーには何もしないカーセキュリティ向上
ソフトウエアに依存しているセキュリティは必ずソフトウエアによって破られ、その技術は直ぐに世の中に拡散する
 リレーアタック対策・・・電波遮断ポーチ
 コードグラバー対策・・・物理対策ステアリングロック

今後の予定(正規車納車後)
バッ直電源確保(サブバッテリー充電等用)
分岐オプションカプラー設置(電装品電源用)
DIYで純正トランクトレイ設置
 パーツ入手済み
リアモニターに純正ナビの映像を表示する
 純正ナビ用映像出力RCAケーブル入手済み


DSP、パワードサブウーファー等設置(ステアリングリモコン対応逆カプラ販売待ち)
 ホンダ車用ステアリングリモコン対応配線キット入手済み


ロードノイズの更なる低減・・・静音計画施工、静音タイヤ(REGNO)使用
参考動画:


燃費の更なる向上・・・アルミニュウムテープチューン他
・・・
etc 

新しい愛車であるグレイス弄りの悩みは尽きない! (^_^;)
Posted at 2019/07/02 12:54:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年06月30日 イイね!

HUDヘッドアップディスプレイ

HUDヘッドアップディスプレイグレイスの個人的に気に入らないメーターの改善のために「HUDヘッドアップディスプレイ HUD-E3 簡単取付 専用投射スクリーン搭載 水温計 電圧 燃費 回転数 速度計 安全運転 走行距離の測定 過速度警告搭載(OBD+GPSタイプ)」を購入し動作確認のためにOBD2接続で仮設置しました。 (^_^;)


表示例:
エンジンが動いているのが一目瞭然なタコメーターのバー表示
速度、燃費(バッテリー電圧他と排他表示)、回転数(海辺ドライブ中の津波避難に必要な情報である海抜、水温他と排他表示)


個人的には、ステアリングのスイッチでカチャカチャ切り替えないと表示できない純正メーター情報(簡易表示)に対して、本HUDでは当方が必要と考えている数値化された情報を一度に観られるのが良いと思います。
これで、正確な必要情報を一度に表示できないと個人的思っている純正メーターの改善がはかれると思います。 (^_^;)
また、個人的に視認性の向上がはかれ、運転中にステアリングのスイッチでカチャカチャ切り替えなくても済み・・・結果として安全性も増すと愚考します。




参考動画:
Posted at 2019/06/30 06:56:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年06月29日 イイね!

続グレイスお気に入り箇所(シャークフィンアンテナ)

続グレイスお気に入り箇所(シャークフィンアンテナ)当方のグレイスハイブリッド代車4WD-EXのお気に入り箇所です。 (^_^;)

グレイスのラジオアンテナは、アクシオのリアウィンドウプリントアンテナでなく、ルーフ上のシャークフィンアンテナなので、AMラジオがドラレコリアカメラの毒電波の影響を受けないのが良いです。


車の設計者は、リアウインドウにドラレコのリア用カメラが設置されることも考慮してアンテナの設置場所にも気を配るべきだと思います。 (^_^;)

 


Posted at 2019/06/29 13:30:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年06月28日 イイね!

グレイス今後の拡張予定

当方のグレイスの相方要望により努めて車を弄らない(目視できる部分 笑)今後の拡張予定です。

ホンダセンシング付きの正規車が納入後
各種DOP移設(DOP品のパーツレビューは移設完了後)
各種電装用電源確保
グローブボックス等の照明追加

大容量microSDXC対応高性能予備ドラレコ追加
前車アクシオの資産活用(レー探、HUD、GPS2000Plus、タイヤ空気圧モニタリングシステム・・・等々)
各種静音計画施工

消費税増税前にグレイス弄り完了予定
カーオーディオ弄り(当面三菱電機製の純正ナビを活かすためにDOPハイグレードスピーカー等に交換)

消費税増税後(あくまで計画)
自動車税、強制・任意保険、点検修理(点検パック、延長保証契約済み)、ガソリン代、高速代等の維持費とドライブ旅行の旅費のみ
純正ナビ3年間の地図データ無料更新期間終了後は、AppleCarPlay等の無料スマホナビに完全移行予定

年金生活「相方が年金生活に入ると夫婦で約25万円/月+α(株式配当金等)予定」では無駄な税金は払いません。
現時点でもAmazon主利用で消費税はなるべく払わないようにしていますが・・・ (^_^;)


遠い将来(当方が生きていたら)
自動運転対応?軽自動車に乗り換え(相方用・・・当方は助手席でゆったりと動画・音楽鑑賞) (^_^;)

以上、毎日が休日?いつも暇人の年金生活者の戯れごとでした。 (^_^;)
Posted at 2019/06/28 06:12:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年06月24日 イイね!

ハイブリッドはホンダ車のシフト制御で良かった

如何にトヨタのハイブリッドシステムが優れていようともプリウスのこのシフト制御では・・・
プリウスミサイルの原因?

参考動画:
プリウスとフィットハイブリッドのシフト動作の違い


当方は、アクシオ後継車として担当セールスからプリウスを勧められたが、個人的にプリウスは、リア形状、センターメーター等で生理的に受け付けなかった。 (^_^;)


追記:
停車時にブレーキを踏まないでNからDに入るシフト制御をしている欠陥車を買わなくて良かったと思います。
プリウス入庫禁止の店舗があることが理解できました。 (^_^;)

日産のハイブリッド車もホンダのハイブリッド(i-DCD)車と同様な制御だそうです。
Posted at 2019/06/24 05:21:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #グレイスハイブリッド トランクリッドにボルテックスジェネレータ設置 https://minkara.carview.co.jp/userid/870910/car/2777286/8343893/note.aspx
何シテル?   08/24 18:55
scfhoです。よろしくお願いします。 暫く車弄りから遠ざかっていましたが、車を代えたので病が再発しました。 目指すのは、外観からはわからない安全性、快適性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクシオの近況写真(2016年4月) 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:30:08
 
アクシオ号主要装備品 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:25:42
 
所有車歴 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:07:58
 

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド HOのグレイス (ホンダ グレイスハイブリッド)
前グレイスは代車(ホンダセンシング無し)でした。 令和元年7月26日にホンダセンシング付 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
独身時代の最後に買った車です。 車と旅行にお金をつぎ込んでいたので、ちゃんとBSのアルミ ...
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
今までで一番長期間所有した車です。 銀 Programed Fuel Injection ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
補助金目当てで、15年近く乗ったホンダ ドマーニ1600Vi(4AT)から、トヨタ カロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation