• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

scfhoのブログ一覧

2020年08月02日 イイね!

本四架橋日帰りドライブ(明石海峡大橋、瀬戸大橋)

本四架橋日帰りドライブ(明石海峡大橋、瀬戸大橋)自分用の記録です。

昨日は、本四架橋のうち今まで渡ったことがない明石海峡大橋、瀬戸大橋を中心とした念願の高速主体の日帰りドライブ旅行に行ってきました。
当然、ソロでは行かせて貰えずに・・・相方の同伴・監視付きです。 (T_T)

与島PAで撮ったグレイスの写真です。


行程は、
当方運転(約600km 約22km/l この年齢で一人で運転できたので今後の長距離ドライブ旅行への自信が付きました・・・但し高速ではACC、LKAS常用) (^_^;)
山陽道(小谷SAで給油 ノンセルフ@155・・・高~ (>_<)、道口PAでソフトクリーム)→神戸淡路鳴門自動車道(明石海峡大橋、淡路SA・・・明石焼きとたこ焼き)→鳴門大橋→高松道(津田の松原SAで讃岐うどんを食す)→瀬戸中央自動車道→瀬戸大橋(与島PAで苺ジェラート)→山陽道(篠坂PAでブラックコーヒー)→志和インターで降りて給油 @124
相方運転
→R2号

淡路SAからの明石海峡大橋の写真です。


与島PA


同島からの瀬戸大橋(四国側)


同上(岡山側)


使用したナビ
往復
純正インターナビ:VXM-197VFEi
DMH-SZ700:Android Auto GoogleMaps・・・高速道路モードがないのでナビとしては地図が今一
新AVシステムのSpotifyで懐かしの主として昭和歌謡曲の音楽鑑賞
+EchoShows5接続(表示のみ)
上記でRakutenパートナー回線高速データ通信量:1.03GB(使用時間:約10時間)




今後当方の運転で行きたい場所(若い頃に沖縄を除く全都道府県主要部は走破済み)
国道140号 雁坂トンネル(当方が関東在住時未開通)
青森県八甲田山以北(津軽、下北半島未走破)
九州佐多岬(未走破)
北海道襟裳岬、積丹半島、江差(未走破)


Posted at 2020/08/02 05:37:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年07月24日 イイね!

近距離ドライブ(20200723)

近距離ドライブ(20200723)昨日は、グレイスの走行距離を延ばすために、当方のお気に入りのドライブコースでドライブ、買い物(薬膳焼にんにくの佃煮等)をしてきました。





道の駅湖畔の里福富で購入している柔らかくて美味しいドーナツ(330円)


使用したカーナビ
往路
ディスプレイオーディオDMH-SZ700(Android Auto Google傘下のWaze
地図が簡易表示(OSM=Open Street Map)で今一。
接続が切れやすい。
日本で使うのは今一!
純正DOPインターナビVXM-197VFEi

復路
ディスプレイオーディオDMH-SZ700(Android Auto GoogleMaps)
安心の渋滞表示・・・抜け道がないとあまり意味がないですが・・・
純正DOPインターナビVXM-197VFEi

Android Autoの欠点は、使用できるナビソフトがGoogleとその傘下のGoogleMaps、Wazeのみだと思います。
Posted at 2020/07/24 07:52:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年07月18日 イイね!

家内実家雑草刈り(20200717)

家内実家雑草刈り(20200717)昨日は、日中は暑いので早朝出立で家内実家呼称大背戸畑の雑草刈り、実家周りの雑草刈りに行ってきました。

当方担当:マチェットによる雑草伐採







ミカン畑での作業時間(熱中症予防のために早朝6~9時位の涼しい時間帯)


ミカンの生育状況


畑監督者


作業中の虫除け・虫刺され防止用に新たに導入した森林香10巻+携帯防虫器セット


使用したカーナビ
往路、復路
ディスプレイオーディオDMH-SZ700(Android Auto GoogleMaps)
純正DOPインターナビVXM-197VFEi

DMH-SZ700(ナビとSpotifyでの音楽鑑賞)、Amazon Echo Show 5のWi-Fi接続は、AndroidスマホであるOPPO RENO A(RAKUTEN UNLIMIT2 通信量1年間無料 パートナーAU回線エリアで1Mbps常時接続可 往復約2時間のドライブで音楽配信サービスを利用して5GBまでのmy楽天モバイルアプリでの高速データ利用量1.52GB・・・あくまで参考)とのテザリングです。


ディスプレイオーディオでのドライブの場合は、スマホのデータ通信量(暑い時期はスマホの冷却・・・USBケーブルを接続して充電しながら使用するので)が問題になりそうです。 (^_^;)


参考動画:
Posted at 2020/07/18 04:36:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年07月16日 イイね!

ディスプレイオーディオDMH-SZ700装着に伴う試走

ディスプレイオーディオDMH-SZ700装着に伴う試走昨日は、新AVシステムのHUをディスプレイオーディオであるDMH-SZ700交換したのに伴い、当方のお気に入りのドライブコースで試走してきました。
ディスプレイオーディオは、通常のナビと異なりスマホとの接続作業が少し面倒ですが、当方の環境では、純正ナビと併用、音楽も2系統にできるので、色々遊べる(CarPlayとAndroid Auto併用等)し情報量が増えて良かったと思います。 (^_^;)
DMH-SZ700のWi-Fi接続は、今回はAndroidスマホであるOPPO RENO A(RAKUTEN UNLIMIT2 通信量1年間無料 パートナーAU回線エリアで1Mbps常時接続可 往復約2時間のドライブで音楽配信サービスを利用して5GBまでの高速データ通信利用量消費1.07GB・・・あくまで参考)とのテザリングです。
同様にAmazon Echo Show 5も接続(SHOWモードでの使用のためデータ通信量多め)していますので、AlexaのSHOWモードでニュースを聞いたりして遊べます。
Alexaには、ソロドライブ時の話し相手をしてもらっています。 (^_^;)

Android Autoで道の駅到着(ドライブ中のGoogleMapsのリアルタイム渋滞情報表示が優れる)


新AVシステムバックカメラ(簡易サラウンドビューATOTO AC-SC3601


純正バックカメラ+リアカメラであんしんプラス2


Posted at 2020/07/16 05:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年06月22日 イイね!

道後山、上帝釈峡

道後山、上帝釈峡昨日は、グレイスの1年点検をひかえ走行距離を伸ばすために、相方と道後山周辺、上帝釈峡にグレイス運転の習熟ドライブに行ってきました。 (^_^;)

主要行程(約300kmチョイ)
国道2号→広島高速→山陽道→広島道→中国道(庄原IC)→道後山→上帝釈峡(散策、昼食 団子汁定食)

道後山(スキー場)周辺


上帝釈峡
鍾乳洞(白雲洞)




断魚溪


上帝釈峡→中国道(庄原IC)→尾道道(無料)→山陽道(志和IC)→国道2号
庄原ICからの一般道(山道)では運転を楽しめました。
中国道、尾道道、山陽道ではグレイスのACC、LKAS機能を多用しました。
LKASには多少の違和感あり。
今後、予定している長距離ドライブの備えができました。



Posted at 2020/06/22 06:24:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #グレイスハイブリッド スタッドレスタイヤに交換(2025年11月) https://minkara.carview.co.jp/userid/870910/car/2777286/8433016/note.aspx
何シテル?   11/14 14:35
scfhoです。よろしくお願いします。 暫く車弄りから遠ざかっていましたが、車を代えたので病が再発しました。 目指すのは、外観からはわからない安全性、快適性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アクシオの近況写真(2016年4月) 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:30:08
 
アクシオ号主要装備品 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:25:42
 
所有車歴 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:07:58
 

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド HOのグレイス (ホンダ グレイスハイブリッド)
前グレイスは代車(ホンダセンシング無し)でした。 令和元年7月26日にホンダセンシング付 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
独身時代の最後に買った車です。 車と旅行にお金をつぎ込んでいたので、ちゃんとBSのアルミ ...
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
今までで一番長期間所有した車です。 銀 Programed Fuel Injection ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
補助金目当てで、15年近く乗ったホンダ ドマーニ1600Vi(4AT)から、トヨタ カロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation