• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

scfhoのブログ一覧

2018年02月06日 イイね!

モバイルWi-Fiルーター車内設置

モバイルWi-Fiルーター車内設置モバイルWi-Fiルーター(HUAWEI E5577)の車内設置テストを中華タブであるPloyer momo8wのWindows10環境で実施しました。



その他、MDV-Z702WとE5577のWi-Fi接続でわかったこと
SmartLoopは、HUAWEI E5577との接続で動作する。
Bluetoothは、HUAWEI E5577にBluetooth機能がないので、Ployer momo8w(Win10環境で接続)との接続が必要でした。




Posted at 2018/02/06 18:31:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 快適化 | 日記
2018年02月05日 イイね!

モバイルルーター導入

モバイルルーター導入車内IT化の一環として、楽天モバイルのデータSIM(SMS対応 200kbps 無制限)が余りましたので、車載用に安価なモバイルルーターであるHUAWEI E5577(約85円/g)を導入しました。
標準SIM対応ですが、構造的にサイズ変更のアダプターが使用できます。





名称 HUAWEI E5577
同時接続台数 Wi-Fi接続10台 / USB接続1台
ディスプレイ/解像度 1.45インチ 128×128ドット (TFT)
連続待受時間 /連続通信時間 最大約600時間 (※1) / 最大約12時間 (※1)
バッテリー容量 3,000mAh(別途OTGケーブル経由でモバイルバッテリーにもなる)
サイズ 幅約96.8mm×奥行き約58mm×厚み約17.3mm
重量 約112 g
SIMカードスロット 標準SIMカード
SDカードスロット micro SDカード(最大32GB)
カラー ホワイト
外部接続端子 micro USB
※1:通信時間、待ち受け時間は、ネットワーク側の規格、使用環境や電波状況、ご契約のSIMにより異なります。

本体接続設定と中華タブとの接続テスト、所有スマホ・タブレットとのSMSメールの送受信テストを完了しました。
高速通信が必要な場合は、SIMを入れ替えて使用予定です。


参考動画:
Posted at 2018/02/05 19:58:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 快適化 | 日記
2018年02月03日 イイね!

続快適車内IT環境(1Mbps回線)

続快適車内IT環境(1Mbps回線)楽天モバイルスーパーホーダイの1MbpsのSIM(通話)を導入したASUS ZenPad7 TABLET Z370KL-SL16Zenpad7にオーディオピンケーブルを接続して、MDV-Z702W、VDR-77のAV音声入力端子に接続してサウンドシャキット経由での音出しとBluetoothリモコンでのタブレット操作(音量等)で遊んでみました。 (^_^;)








MDV-Z702WへのAV(音声)入力


VDR-77へのAV(音声)入力



Bluetoothリモコン操作例






ネット接続


愛車アクシオの車内IT環境は結構快適になりました。 (^_^;)




次は、更なる高みを目指してSIMフリーモバイルWi-Fiルーター等の導入か?



Posted at 2018/02/03 15:08:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 快適化 | 日記
2018年01月31日 イイね!

今後の思惑(2018年1月)

車載用の7インチタブレット(ASUS ZenPad7 TABLET Z370KL-SL16)に楽天モバイル通話SIM(スーパーホーダイ プランS)をセットして、Wi-Fiテザリング、Bluetooth接続で当方のメインナビ兼AV機であるMDV-Z702Wとの連携で、上を見ればきりがないですが、ある程度快適な車内IT環境が構築できました。

車内で7インチタブレット画面でAndroid Auto等のカーナビソフト等が使用でき、緊急速報、メッセージ、電話等を受けることができる。
休息・車泊時のネットブラウジング、ネット配信動画鑑賞、ブログ投稿等が比較的快適に可能になった。
Androidスマホアプリをスマホ用のBluetoothリモコンで操作できる。

これで、、アクシオキャンピングカー化計画も一段落?しました。


今後当方は、ほぼ厚生年金収入主体の生活に入るため、家計・趣味等の支払い用のメインカードを楽天カードに集約して(含むETC)、楽天ポイントで楽天モバイルの通信費をできるだけ賄えるようにしたいと考えています。 (^_^)


現在、老後資金見直し中です。
諸々の契約等の解除、携帯電話解約もしくは使用者である相方払いに変更、学術学会退会等々・・・
Posted at 2018/01/31 18:40:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 快適化 | 日記
2018年01月29日 イイね!

快適車内IT環境

快適車内IT環境現時点でのアクシオの車内IT環境です。 (^_^;)

車載用の7インチタブレット(ASUS ZenPad7 TABLET Z370KL-SL16)に楽天モバイル通話SIM(スーパーホーダイS)をセットして、Wi-Fiテザリングで当方のメインナビ兼AV機であるMDV-Z702Wと接続しました。




ASUS ZenPad7のテザリング機能を有効にして


MDV-Z702WのWi-Fiアクセスポイントとして設定して


MDV-Z702WとのWi-Fi接続が完了!


MDV-Z702Wに接続されています。SmartLoopも有効です。


Bluetooth接続


BT Audio


Android Auto
7インチ画面なので地図等が見やすい。




ZenPad7には電話機能がありますので、Android Auto、MDV-Z702Wでの電話の送受信が可能です。

回線が1MbpsあればYouTubeの動画再生も快適です。


後は、Zenpad7にオーディオピンケーブルを接続して、サウンドシャキット経由での音出しとBluetoothリモコンでの操作かな?







Posted at 2018/01/29 18:04:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 快適化 | 日記

プロフィール

「家内実家畑雑草刈り、柿収穫(20251116) http://cvw.jp/b/870910/48770482/
何シテル?   11/17 06:23
scfhoです。よろしくお願いします。 暫く車弄りから遠ざかっていましたが、車を代えたので病が再発しました。 目指すのは、外観からはわからない安全性、快適性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アクシオの近況写真(2016年4月) 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:30:08
 
アクシオ号主要装備品 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:25:42
 
所有車歴 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:07:58
 

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド HOのグレイス (ホンダ グレイスハイブリッド)
前グレイスは代車(ホンダセンシング無し)でした。 令和元年7月26日にホンダセンシング付 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
独身時代の最後に買った車です。 車と旅行にお金をつぎ込んでいたので、ちゃんとBSのアルミ ...
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
今までで一番長期間所有した車です。 銀 Programed Fuel Injection ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
補助金目当てで、15年近く乗ったホンダ ドマーニ1600Vi(4AT)から、トヨタ カロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation