• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

scfhoのブログ一覧

2011年10月19日 イイね!

愛車のナビ・オーディオシステムの利点・欠点の改訂

愛車のナビ・オーディオシステムの利点・欠点の改訂・欠点:
VICSビーコン非対応(対応策:AIR NAVIのスマートループ機能で代用)
別途AV表示用モニターが必要なため前方視界、スペースユーティリティに劣る(対応策:フロントモニターをAVIC-T77にして7インチ→5.8インチに若干小型化)
録音、録画機能なし
ETC非連動(対応策:連動タイプに買い換え)
システムが複雑怪奇??? (^_^;)


・利点:
リスニング環境向上のために各種静音計画施工
AVIC-T77導入により、新たに通信、MicroSDHCの楽曲、動画再生に対応、日本語表示可
ツインナビ機能(NSCN-W60、AVIC-T77)
DVD再生・オーディオ部独立(当方専用)
iPodコントロール・映像表示対応
前席ツインモニターなのでナビとAV・TV画面同時表示(運転者は観ちゃ駄目)
後席独立TVモニター前席モニター同一表示+独立表示)
Bluetooth対応(ハンズフリー、音楽再生対応、但しナビ連動なし)
HDD、USBメモリー、SDカード、カセットテープ再生可
ソースの聞き分け及び比較が可能(NSCN-W60、AVIC-T77、VDR-77等、サウンドシャキット効果の有無)
 純正スピーカーで音の変化が楽しめる?
汎用ステアリングリモコンでVDR-77、iPodの主要操作可能
サウンドシャキットのAUX入力にサンワサプライ ステレオミニプラグアダプタ MM-AD21経由でiPod classic 160GB、AVIC-T77を接続
バッファローコクヨサプライ iBUFFALO Arvel オーディオ延長ケーブル HAMS10Eで音声を切り替えることによりAVIC-T77の音声をVDR-77で制御可能
クロスオーバーネットワークパワードサブウーファー

・現在実現できていない今後の課題:
フルセグ対応(対応策:フルセグチューナー追加)
フリップダウンモニター装着?
etc・・・

というわけで、まだ課題が多いようですが、多機能を楽しんでいます。 (^_^;)
Posted at 2011/10/19 20:23:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記

プロフィール

「[整備] #グレイスハイブリッド クワトロX ツインカップホルダー DZ523取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/870910/car/2777286/8310234/note.aspx
何シテル?   07/26 07:42
scfhoです。よろしくお願いします。 暫く車弄りから遠ざかっていましたが、車を代えたので病が再発しました。 目指すのは、外観からはわからない安全性、快適性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/10 >>

      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 1213 14 15
16 17 18 19 202122
232425 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

アクシオの近況写真(2016年4月) 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:30:08
 
アクシオ号主要装備品 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:25:42
 
所有車歴 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:07:58
 

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド HOのグレイス (ホンダ グレイスハイブリッド)
前グレイスは代車(ホンダセンシング無し)でした。 令和元年7月26日にホンダセンシング付 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
独身時代の最後に買った車です。 車と旅行にお金をつぎ込んでいたので、ちゃんとBSのアルミ ...
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
今までで一番長期間所有した車です。 銀 Programed Fuel Injection ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
補助金目当てで、15年近く乗ったホンダ ドマーニ1600Vi(4AT)から、トヨタ カロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation