• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

scfhoのブログ一覧

2012年01月16日 イイね!

ボンフォーム サポートクッション 癒し空間 楕円取付

ボンフォーム サポートクッション 癒し空間 楕円取付当方のページを訪れた方が付けておられましたので、ボンフォーム サポートクッション 癒し空間 楕円を取り付けました。 (^_^;)

自分も、少し首の神経を痛めていますので、楽になればと付けました。

具合が良ければ追加購入する予定です。


Posted at 2012/01/16 19:27:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 快適化 | 日記
2012年01月15日 イイね!

後席フロアにも遮音マットを追加

後席フロアにも遮音マットを追加前席フロアに引き続いて後席フロアにも遮音マット追加しました。
今回も、耐熱耐寒性の向上に期待しています。

アクシオには、ヒーターリアダクトが付いていませんので、レオーネ1600STと同様に適当なじゃばら延長ホースを買ってきて、その片側をフロントのヒーター出口近傍に設置し、反対側をリアシートの下に設置して、ヒーターリアダクトの代わりにするかもしれません。

ヒーターリアダクトは、前車のドマーニは付いていたのですが・・・
リア用のダクトを追加するだけなんですが、これもコストダウンの産物・差別化ですか?
コストのかけ方を間違っていませんか?
トヨタの車づくりには疑問を感じます。

異論は有るかと思いますが、個人的には余計な助手席シートベルト装着警告システム(助手席に荷物を置くと警告ランプが点灯する見かけだけのお粗末システム)など、あまり役に立たない装備は省いて、もっと乗員の快適化がはかれる装備を標準で付けてもらいたいと思います。


追記:

我が家の財務大臣様がスーパーにお買い物出かけるので、クール&ウォームクッションの使用方法を教えました。
エンジンをかけた後、まずは冷風から・・・日頃の鬱憤晴らし? (笑)
「ひや~寒い~」
叱られました。 (>_<)

しかたなく、ヒータモードLOにして送り出しました。 (^_^;)

帰宅後に感想を聞いてみると「ぬく~い」そうです。

これからも上手く活用してくれると良いのですが・・・
Posted at 2012/01/15 09:36:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 静音化 | 日記
2012年01月14日 イイね!

電源ソケット取付

電源ソケット取付本日は、朝から後席用アクセサリーソケットの電源容量強化のためにエーモン工業 電源ソケット1穴 1554取付を行いました。
それから、AVIC-T77の電源ケーブルを、汎用性を増す(システム電源での使用等)ためにPIONEER 電源ケーブル RD-031からRD-032に交換しました。

作業前にエンジンをかけたときの車内温度は2℃でしたが、クール&ウォームクッションのヒーターをオンにすると座面太股部分に設置されているヒータ部が速攻で暖かくなりますので、エアコン暖房で車内が暖まるまで非常に有効だと感じました。

やはり太股を暖めるのは寒さ対策には有効ですね。
同乗者だけでなく運転者に対する快適化も大切です。 (^_^;)

残る問題点は、はたして家人が装備を使いこなしてくれるかです。


追記:
クール&ウォームクッション取付の写真入れ換え及び追加。

前席冬期仕様


フォトにボンフォームフレッシュクール動作確認をアップしました。



Posted at 2012/01/14 12:06:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 快適化 | 日記
2012年01月13日 イイね!

愛車アクシオの運転席が快適化

愛車アクシオの運転席が快適化整備手帳にクール&ウォームクッション取付をアップしました。

座面太股部分に設置されているヒータは、スイッチをONにすると直ぐに暖かくなりますので具合が良いです。

個人的には、愛車アクシオの運転席が快適化できたと思います。 (^_^;)
家人も気に入ってくれると良いのですが・・・
Posted at 2012/01/13 19:42:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 快適化 | 日記
2012年01月12日 イイね!

助手席用にもフレッシュクールを購入

助手席用にもフレッシュクールを購入相方に運転させて、夏期に助手席で音楽・動画等を愛でたいために、助手席用にはボンフォームフレッシュクールを購入しました。 (^_^;)
その他快適化のためのパーツも購入しましたが・・・

季節商品なので今は安価です。

こちらは、背中からも涼風が出ますし、風量無段階切り替えです。
但し、座面材質が少々固いようです。
冬の間に対策を考えます。

装着は、ほとぼりがさめて(暖かくなって)からです。 (^^;)

パーツレビューに、エーモン工業 電源ソケット1穴 1554をアップしました。
こちらの装着は週末を予定しています。
Posted at 2012/01/12 19:54:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 快適化 | 日記

プロフィール

「最近購入した災害対策・キャンプ用品 http://cvw.jp/b/870910/48692281/
何シテル?   10/05 06:06
scfhoです。よろしくお願いします。 暫く車弄りから遠ざかっていましたが、車を代えたので病が再発しました。 目指すのは、外観からはわからない安全性、快適性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

アクシオの近況写真(2016年4月) 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:30:08
 
アクシオ号主要装備品 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:25:42
 
所有車歴 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:07:58
 

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド HOのグレイス (ホンダ グレイスハイブリッド)
前グレイスは代車(ホンダセンシング無し)でした。 令和元年7月26日にホンダセンシング付 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
独身時代の最後に買った車です。 車と旅行にお金をつぎ込んでいたので、ちゃんとBSのアルミ ...
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
今までで一番長期間所有した車です。 銀 Programed Fuel Injection ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
補助金目当てで、15年近く乗ったホンダ ドマーニ1600Vi(4AT)から、トヨタ カロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation